本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

「日本連合で半導体復権戦略は失敗だった」、経産省幹部が語る次【商務情報政策局 デバイス・半導体戦略室長_荻野氏】

1: 少考さん ★ 2022/04/25(月) 20:08:09.36 ID:CAP_USER
「日本連合で半導体復権戦略は失敗だった」、経産省幹部が語る次 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02041/00002/

2022.04.25
有料会員限定

全3738文字

凋落の続く日本の半導体分野で、経済産業省が復権に動きだした。熊本県への誘致が成功した、台湾TSMC(台湾積体電路製造)の新工場がその皮切りだ。「日本企業にこだわらず、積極的に海外ファウンドリーを誘致する」という戦略で、復権はなるか。経産省 商務情報政策局 デバイス・半導体戦略室長の荻野洋平氏に聞いた(図1)。(聞き手=中道理、内田泰、佐藤雅哉、久保田龍之介)

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02041/00002/oginosanchu.jpg
1980年生まれ。2005年に経済産業省入省。自動車産業、エネルギー政策などを手がける。2021年より、半導体などの国家戦略を検討するデバイス・半導体戦略室長に就任。(出所:荻野洋平氏)

−2022年3月には、令和4年(2022)度経済産業省関連予算が成立しました。「半導体産業の基盤強化」に向けて、令和3(2021)年度補正予算と合わせると計8000億円投じるということですが、予算についての考え方を教えてください。

われわれの目標は、「半導体の国内基盤を取り戻す」こと。この大きな目標に向けて、必要な対策はどんどん打っていきます。

約8000億円という予算額は第1弾に過ぎません。30年には3倍の額にするくらいの勢いが必要です。3倍といっても、半導体需要から考えればわずかです。30年には世界の半導体売上高が、現状の2倍となる約120兆円になる見込みだからです。

経済安全保障などの観点から、世界中で技術関係の摩擦が激しくなっています。製品をどこで作ってもよかった従来の状況から、「どこで作られているか」が重要になってきているわけです。そんな中で、経済安全保障上重要である半導体技術や製造拠点が国内になければならないのでは、という話が進んでいます。

「半導体の製造基盤を国内につくり、安定的に供給できるようにする」ということがポイントです。日本企業の競争力強化が重点ではないので、外資系企業であっても良い。例えば、外資系企業に日本で事業を営んでいただければ、製造基盤が国内にできます。

−その基盤を整備するために、日本としてどのような手段を講じるのでしょうか。

経産省は3つのステップを設けています。すなわち、(1)半導体工場のサプライチェーン強化、(2)半導体プロセスの微細化や3D(3次元)実装、(3)光電融合技術の実装――です(図2)

https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02041/00002/keisanzu2sashi.JPG
図2 経産省は3つのステップで「日本の半導体復権」を目指す
令和3年度補正予算と令和4年度当初予算を合わせた額では、半導体産業の基盤強化に約8000億円が投じられている。そのほとんどを占めるのが、TSMC新工場の国内誘致である。設備投資額約1兆円の半分程度を補助することで、国内に半導体製造拠点を取り戻したい考えだ。なお、同工場は2024年に生産開始する計画で、22/28nmプロセスが中心となる。(出所:日経クロステック)

まず(1)として、国内に半導体工場を新しくつくっていきます。令和3年度補正予算では、先端半導体の国内生産拠点の確保に6170億円を投じました。その一例が、台湾TSMC(台湾積体電路製造)の国内誘致です。このステップを現在進めており、20年代の比較的早い段階に完了する予定です。

TSMC誘致は、緊急的な措置です。日本で40nmプロセスぐらいから停滞していた半導体技術を、一足飛びに発展させようという計画です。

初めは熊本県の製造拠点に1棟設けるという発表ですが、今後どれだけ規模を拡大できるかは経産省の努力次第だと思います。TSMCは他国での進出の例を見ても、1つのサイトに1棟の工場では終わっていない。どこの地域でも、必ず2棟、3棟、そして4棟とつくっていっているのです。周辺に何棟も工場をつくらなければ、ファウンドリーとしてはうま味がないということでしょう。

経産省としては、この1棟目をしっかりと成功できるような環境整備に取り組むことが重要な方針の1つです。具体的には人材やエネルギーの安定供給、半導体製造に大量に必要になる水資源などです。2棟目、3棟目への投資を検討・決定しやすい状況をつくっていくというわけです。

この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。

次ページ
3D実装と光電融合で逆転なるか

引用元: ・「日本連合で半導体復権戦略は失敗だった」、経産省幹部が語る次【商務情報政策局 デバイス・半導体戦略室長_荻野氏】

2: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:09:22.77 ID:brCejPTF
>>1
経産省はクソ無能なんだから余計なことするな
3: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:09:25.07 ID:j+p7rrHj
経産省が失敗省庁だろ
4: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:10:57.03 ID:aJuo2AKS
日本を台湾政府に統治してもらったほうが早い
6: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:11:15.15 ID:oDODwqv9
日米貿易摩擦で車を取って半導体とOSを捨てたみてえなもんだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:22:22.23 ID:sKYBkeuY
日本の半導体関連企業が一切海外に商売しないってっすれば一瞬で復権できるよ
10: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:23:01.59 ID:GegRi+U5
民主党政権が「2位じゃダメなんですか?」って言って潰した産業
11: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:23:28.22 ID:gRKV2+ua
ただの下請け
12: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:23:40.30 ID:ss0yAe58
優秀な経済産業省・戦略室長閣下にご尽力頂きまして、
半導体産業の復権に期待致します。誠にありがとうございます。
13: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:23:44.34 ID:55Z/79Gx
馬鹿だなあ。
経産省が口を挟むから失敗するんだよw
すっこんでろボケ!
14: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:25:21.49 ID:l3upxqCR
原発再稼働が必要条件
15: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:28:25.46 ID:ygyjSY47
TRON-OSのことか
16: ブサヨ 2022/04/25(月) 20:29:22.17 ID:afwRWvfd
とにかく半導体は電力と原料コストがいかに安く出来るかで決まる
両方とも輸入で外国にタマ握られてる状態では無理がある
17: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:33:37.73 ID:gx7cUs2M
>>1
0から半導体工場を作り直すのは月行きのロケットの建造以上に手間がかかる
まあそれでも選択の余地などないがな
数兆円の費用など国が出せばいいだけの話だ
18: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:34:28.51 ID:gx7cUs2M
>>17
とにかく鍵を握るのは原発だな
太陽電池や風車では半導体工場は動かないぞ
19: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:39:37.03 ID:Vx9h+MV+
まず韓国と韓国企業への技術、資材、製造検査装置の輸出技術供与等を
停止、制限すべきだな、国内での半導体研究や投資にも十分に補助すべきだ。
20: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:39:37.30 ID:FJemqg0p
結果を出さなくても大した事にならない環境だから、やってる感を出すだけでいつも終わる。
21: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:43:43.99 ID:5F6dKL7F
経産省は解体でいいよ。半導体だけじゃない。電力自由化も失敗。
東大出てもバカは馬鹿。
22: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:46:36.79 ID:ieKKqXgb
日本のシェアが伸びると、またアメリカに潰されるからな
23: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:47:07.80 ID:hOrgjv2D
ビジネス経験もない解法暗記が得意なだけの連中に戦略なんて立てられるわけないじゃん
24: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:48:08.94 ID:+XfTzp6c
経産省改め経済破壊省
25: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:50:57.19 ID:ZJb74rFK
>3)光電融合技術の実装

ダメだこりゃ・・・超ド級のアホだな(´・ω・)

26: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:51:06.17 ID:bVFRb3j6
役所が主導してうまくいった試しがない
28: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:59:25.25 ID:ZJb74rFK
>>26
>>27
いやむしろ通産省唯一の国家プロジェクト成功例と言われてるのが
1970年代の超LSI技術研究組合ってやつやで。
日本の部材・装置メーカーがメチャクチャ強くなったのはこれが一因(´ω`)

というかこのあと日本の大成功を見て、アメリカは真似をしてやはり成功しまくるんだけど
その一方でアメリカは「アメリカを不利にする日本政府のやり方は汚い」と恫喝しまくる

その結果、日本はアメリカに忖度をしだして同じようなゴリゴリのプロジェクトをやらなくなったのが
日本の半導体メーカーの敗因の1つと言われる。

27: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 20:51:10.99 ID:QS/St+/g
経産省のプロジェクトがうまく行った例なぞ聞いたこともないなw



-ニュース