本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

電気・ガス補助金終了で飲食店から悲鳴 標準的な家庭でも年2.2万円負担増

1: ギャラガー ★ 2024/05/25(土) 11:01:39.28 ID:??? TID:gallagher
■物価上昇ペース再加速も都内のラーメン店。1杯950円の味噌ラーメンが看板商品ですが…

味噌らーめん専門黒勝 石黒勝也 店主
「食材費が上がって、ラーメン(の値段)を上げたい気持ちはあるけど、一番安い味噌ラーメンが1100円ってなると、やっぱりちょっと高いなと思われる」

この上昇ペースを再び加速させる可能性が高いのが、電気とガス料金の補助金の打ち切りです。政府は物価高対策として続けてきた補助金を今月の使用分で終了。6月以降は電気代やガス代が値上がりする見込みです。

こちらの店では、営業時間中、常に温め続けているスープの火を客が少ないときには、弱くしてガス代を節約。光熱費を抑えるため、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f88efddaf1898236a112580583a6cefaed6d6f

引用元: ・【値上げ】「心が折れそうになる」電気・ガス補助金終了で飲食店から悲鳴 標準的な家庭でも年2.2万円負担増との試算も

2: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:02:40.39 ID:v7PRd
地元の新聞のサイト、もうね、倒産ニュースが上から下まではギッシリなんよ。
200年以上続いてた老舗なんかも潰れた。
日本やばい。
90: 名無しさん 2024/05/25(土) 12:30:19.31 ID:tTJX3
>>2
潰れない企業ばかりなのも問題だからな。ある程度は淘汰されて行かないと市場経済は回らない。倒産と発展は同じ意味なんだぜ
93: 名無しさん 2024/05/25(土) 12:31:49.08 ID:AVyo2
>>90
軒並み潰れていってるのに何言ってんだ?
153: 名無しさん 2024/05/25(土) 13:15:45.82 ID:oMCVu
>>93
より良い企業が出てきた結果、競争劣位の企業が淘汰されるってのなら理屈が通るが
企業を潰せばより良い企業が生えて来ると思ってくる教を信じてるアホでしょ
所謂因果関係と相関関係の違いが理解できない馬鹿、もしくは馬鹿を騙す扇動者

4: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:06:28.48 ID:KAIAP
https://i.imgur.com/p08gVwI.jpeg
地方でも
ラーメンにチャーシュー乗っけてライス頼んだら
1500円近くなる
36: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:45:19.90 ID:tbElZ
>>4
880円でランチを出してる近所の中華屋さんすげーわ
6: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:12:23.46 ID:m7AUp
ノーマルのラーメンが以外はだいたい1000円超えるからな
8: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:13:17.15 ID:lG0cq
文句があるならプーチンに言えよ岸田さんのせいじゃ無いわ
9: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:13:31.33 ID:A0Wky
皆で生活苦で
物価安
11: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:17:00.03 ID:L3xae
補助金打ち切りでも
自民党議員は公金チューチューで大儲け
電気代やガス代が上がっても痛くも痒くもない
国民の生活が苦しくなっても知ったこっちゃない
12: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:17:43.66 ID:mHsP6
自民党と日銀と官僚と経団連が悪い。
13: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:22:37.46 ID:7bFtI
4万円も減税してくれただろ
131: 名無しさん 2024/05/25(土) 12:58:26.01 ID:xBzAv
>>13
みんなが4万円ではないけど
213: 名無しさん 2024/05/25(土) 14:24:35.87 ID:xIFxk
>>13
搾取を少し減らしただけで
恩着せがましく
減税額の明記を強制つきでな
14: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:23:14.36 ID:URwKn
車での外出控え食品も抑え、もう光熱費を節約するしかないよ
15: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:23:52.83 ID:bZ6XX
戸建ては太陽光発電積んでというキッシーからのメッセージ
16: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:25:24.48 ID:2PBur
飲食業に給付金は必要ない
会社員と違っていくらでもやり直しができるし
潰れるのが普通の業種だからだ
コロナで給付金貰って稼いだ奴らが沢山いる
無駄でしかない
17: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:26:14.93 ID:y1yt9
国民から盗んだお金は、電力会社の金庫にある
18: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:26:33.91 ID:csfCx
飲食店は値上げすりゃいいだけだろアホか
勘定できないのに商売してんじゃないよ
22: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:33:31.19 ID:Foyph
>>18
値上げしても客足が遠のかないならその通りなんだが
30: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:38:04.51 ID:csfCx
>>22
客にバレないようにちょっとずつ値上げするんだよ
政府を見習え
23: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:34:06.96 ID:UPQaT
衆愚政治の成れの果てだから、もう諦めな
24: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:35:02.60 ID:t21MG
家庭の節約では外食が真っ先に切られるからな
25: sage 2024/05/25(土) 11:35:02.91 ID:WYtv4
コロナでたんまり稼いだ飲食店が腐る程いるからな。
もう甘やかす事もない。がんばれー
27: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:35:57.77 ID:2hkPq
ラーメンだとワイの地元の丸源が凄い勢いで増えてるけど正直何で人気なのか分からんな
28: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:36:32.19 ID:t21MG
チェーン店しか残らん
29: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:36:40.82 ID:C6MkX
値上げしろよ500円くらい一気に、店が潰れても知らんけど
33: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:43:25.11 ID:nC3UQ
「国民の生活より観光客のほうが大事」
34: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:44:21.41 ID:JlKlm
どれだけ値上げされてもロシア制裁するべきだと鼻息荒くしてたんだから光熱費月10万20万レベルになっても文句言うなよ
35: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:45:11.04 ID:LhEZ4
カップメンワンコインのじだい
37: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:45:47.47 ID:y1yt9
暴動とか暗殺というのは統治に失敗してるから起きるんだけど、しかし人々は本質的に安全を求めるから、
暴動や暗殺をきっかけにますます抑圧的な体制になっていく。その結果より抑圧的で力のある者が得をする
国家になって、ますます統治に失敗する。途上国ではありがちなパターン。
40: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:49:19.71 ID:C6MkX
岸田「賃上げするから値上げではない」
42: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:51:06.85 ID:HIjcI
エネルギー問題を無視して原発反対で気持ちよくなったツケだろ
43: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:51:32.75 ID:fpQM1
アベクロのトリクルダウンという妄想に騙された国民
44: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:52:18.42 ID:Oo6RW
「定額減税吹っ飛ぶ」6月電気代、補助金終了・再エネ賦課金負担増で最大46.4%上昇…SNSで広がる恨み節
5/23(木) 15:54
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/891194036f01e7d7843a87a41115d12e5b0e6dcc&preview=auto
46: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:52:36.43 ID:JEiPj
今の状況を鑑みると値上げは当たり前だよ
政府が補助金を出さなければならない理由などない
47: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:54:02.09 ID:Oo6RW
6月の電気代(7月引き落とし)は16%から46%アップ
48: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:54:33.02 ID:nC3UQ
「オレら裏金w オマエラ値上げw」
49: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:55:03.64 ID:zPxi1
原発稼働しろ
50: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:55:17.47 ID:ZsFCw
東京都って、今後は新築はソーラーパネル義務化だろ
そうなるとちょっとは電気代は安くなるんじゃねの?
知らんけど

52: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:56:39.17 ID:KJeH0
日本人はみんながそうなら耐えられるじゃないだろうか
自分だけ苦しいのは耐えられないけど
53: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:57:43.69 ID:ww10E
形を変えた増税ですね
54: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:57:45.09 ID:Cv9YX
囲炉裏と野菜作れる庭のある人勝ち組



-ニュース