本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

ニコニコ、N高なども影響 KADOKAWAグループに大規模なサイバー攻撃の可能性

1: 香味焙煎 ★ 2024/06/10(月) 11:48:18.88 ID:17lcFihG9
 6月8日の未明に発生したニコニコ障害は、KADOKAWAグループへのサイバー攻撃の影響だったようだ。KADOKAWAは9日午前中、グループ内の複数Webサイトで障害が発生していると報告した。 KADOKAWAによると、6月8日の未明、グループの複数のサーバにアクセスできない障害が発生。データ保全のため、関連するサーバを緊急シャットダウンした。ニコニコも同時に障害が発生し、8日午前6時から緊急メンテナンスに移行していた。

 KADOKAWAは社内で分析調査を行い、8日中に「サイバー攻撃を受けた可能性が高い」と判断。9日午前の時点で「ニコニコサービス」全般、「KADOKAWAオフィシャルサイト」「エビテン(ebten)」などに影響があったという。また、N高等学校を運営する角川ドワンゴ学園も10日、学習アプリ「N予備校」が利用できないと明らかにした。

 現在は外部専門家や警察などの協力を得て調査を進めており、正確な影響範囲や新たな事実が判明したら改めて公表する考え。なお、情報漏洩の有無についても調査を進める。

 KADOKAWAのグループポータルサイトは8日時点ではアクセスできない状態だったものの、現在は臨時Webサイトを運用中。状況説明の他、6月18日に開催する予定の第10期定時株主総会に関する情報など、最低限の情報提供を行っている。

 一方、ニコニコは、チャンネル運営者に向けて6月中旬までに予定している生放送や動画投稿の一時中止を求めるなど、復旧に時間が掛かることを示唆した。ニコニコの栗田代表は、今後の見通しについて10日中に改めて報告する考えだ。

ITmedia
2024年06月10日 10時53分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/10/news103.html

引用元: ・【セキュリティ】ニコニコ、N高なども影響 KADOKAWAグループに大規模なサイバー攻撃の可能性 [香味焙煎★]

4: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:50:27.73 ID:XezLnjNx0
N高はヤバくね
通信校が通信遮断されたら勉強できないじゃん
65: 警備員[Lv.19] 2024/06/10(月) 12:12:33.60 ID:2SxlfUgK0
>>4
ニコニコは娯楽だからどうでも良いけど、通信高はダメだろな
こういう場合に止まってますねぇ、で終わりかよ?と
72: 警備員[Lv.3] 2024/06/10(月) 12:14:13.91 ID:xKZETC2B0
>>65
レポート締切が伸びる。
ネットの授業動画みないとレポート出せないから、嬉しくもないだろうが。
6: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:51:15.21 ID:RUhks07F0
AWSとか使わずに自前でやってたの?
7: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:51:20.23 ID:fzv/mXb/0
いつ復旧するんだ?
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:51:55.40 ID:k3BrTmMW0
ニコニコはカモフラージュ?本命?
10: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:52:00.93 ID:X7UqVedX0
サイバー攻撃されたとしても回避できないのはエンジニアをリストラしすぎたからだろう
5chなんて大手セキュリティサービスから蹴りだされたのに自前で防御してるし
11: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:53:11.08 ID:LHIuF04T0
ニコニコ民が他のサイトに溢れてて、WEBがホモで埋め尽くされてる
21: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:56:05.68 ID:zJZ4JsGf0
>>11
YouTubeとニコ生を並行してやってるところだと、つべチャットをニコ生勢に乗っ取られてるところもあるね
ニコ生は同接数は多くないけど参加者の書き込み率が半端ないイメージ
183: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 12:54:25.90 ID:TF9C2QJT0
>>21
ニコニコ民は参加してる動画やライブにコメントうちまくって自分たちも放送主と一緒に楽しむって民族だからね
ようつべが悪ふざけの巣窟ならニコニコは悪ノリの坩堝。良くも悪くもノリはべらぼうによい
188: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/10(月) 12:56:51.34 ID:iS3QqeQ+0
>>183
ニコニコ、Twitch、YouTubeで同時配信してる人いるけど
人口比はニコニコ1、Twitch3、YouTube10くらいの開きあるのに
コメント数拮抗するもんな
17: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:54:49.93 ID:rRwQ+R+u0
ニコニコのサービス規模からしてもやっぱり自前だったのかな
今海外クラウドに頼らずオンプレでやってるところは凄いなって思うんですよねえ
もしやだいぶ破壊された?なんかソシャゲでデータ破壊されてサ終したやつとかあるし
なんか事態は思った以上に深刻な予感がしますな
20: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:55:33.48 ID:mxKqgIiB0
N高にも影響出るとか通信教育の意外な弱点だな
22: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:56:26.09 ID:D5VpR2NA0
海外の動画配信サービスは言論弾圧や表現の自由を簡単に規制してくるからニコニコには頑張ってもらいたいのよ
41: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/10(月) 12:04:13.90 ID:8wNpEE5+0
>>22
欧米資本のサイトだとポリコレに配慮しなくてはならないし
特亜のだと歴史問題や政治的な話題は要注意だし
日本独自のサイトは気を使わなくて良いよね
82: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 12:16:35.60 ID:JCZ+DKj+0
>>22
海外大手に押されてこのまま終わるかと思ってたけど、これがためにまさかの復権あるかもな
23: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:56:52.43 ID:IqPGR5b00
ニコニコは一定の気概をもってる存在だから日本には必要
一様な社会は脆い
28: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 11:58:45.45 ID:dIC1Dahq0
ランサム食らった場合は、他の事例を見てもいち早く発表するから、ランサムとは違う攻撃で沈んだか
31: 警備員[Lv.12] 2024/06/10(月) 12:00:13.23 ID:4fNl76Qe0
コメント機能だけはツベに勝ってるからなあ
あとは敗けてるけど
38: 警備員[Lv.3][芽] 2024/06/10(月) 12:03:26.63 ID:eJdoJy650
特権持ってるエンジニアのアカウント完全乗っ取りとかだと頭痛いな
明日は我が身
気を付けないと



-ニュース
-