本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

円相場1ドル=159円台に 為替介入あった4月末以来 約2か月ぶりの円安水準

1: Ikhtiandr ★ 2024/06/21(金) 11:30:12.52 ID:2Vwp+7OL9 BE:456446275-2BP(1000)
再び円安が進んでいます。先ほど円相場は1ドル=159円台をつけ、およそ2か月ぶりの円安水準となりました。東京外国為替市場で円売りが進んでいます。円相場は先ほど1ドル=159円台まで円安が進み、政府・日銀が為替介入に踏み切った4月末以来、およそ2か月ぶりの円安水準となりました。

市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRBの利下げの時期が遅れるとの見方が根強く、円安の最大の要因の一つとなっている「日米の金利差は当面縮まらない」との観測が広がり、円売り・ドル買いにつながりました。

財務省 神田財務官
「過度な変動があれば適切に対応する方針は変わらない」

財務省の神田財務官はけさ、このように述べて、改めて市場をけん制しました。

円売り圧力が弱まらないなか、政府と市場の神経戦が続いています。

YahooJapan!/TBS NEWS DIG 6/21(金) 9:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d7504ae7196f1527276761a38443b128afaf7a

引用元: ・【経済】円相場1ドル=159円台に 為替介入あった4月末以来 約2か月ぶりの円安水準 [Ikhtiandr★]

2: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:30:43.34 ID:rmmr/UBe0
もう手持ちのドルありませーん
306: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 12:12:25.73 ID:gJ96JSL50
>>2
逆に円は増えたんじゃねえか?
それを国民全員に分配すれば経済が回るのにな。
535: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 12:42:34.84 ID:kPvNn3vA0
>>2
あります!まだまだあります!
売りたいけどアメリカが滅ぶからな

3: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:30:49.44 ID:1m+28xXQ0
円安で断捨離ブームも終わったな
635: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 12:55:45.15 ID:tx6ZqsBK0
>>3
断捨離は不要なものを排除するスタイル
これからは必要なものも選別するシン断捨離の時代
4: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:30:53.75 ID:aryeUGoO0
税金返せやから
5: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:31:21.45 ID:8aPyKvUC0
外国人に課税しろハゲ
6: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:31:35.92 ID:NoeGlmO00
2ヶ月も粘れたし上等だな
来週のPCEが鈍化するのは確実なのでまだまだ粘れる
8: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:31:55.66 ID:ThuYTR9V0
それでも小池に投票するんだからすごい
国が滅ぶわけだ
35: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:36:27.95 ID:X7vGu+Lc0
日本の土地を外国人様、中国人様に安く提供できてグローバルが捗りますね
36: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:36:29.16 ID:eV4OiPIv0
1ヶ月前と違って、アメリカに為替操作国として監視されてるからもう介入できない
37: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:36:37.79 ID:t+/UdHGz0
日本人の生涯年収が大幅に落ちてるってことだからな
日本で働いてる若者とか、日本に来てる外人とかはアホだぞ
52: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:40.47 ID:XQdWXFqp0
>>37
日本の若者はともかく、日本に来て稼いでる外人は本当にバカだと思う。使い捨ての奴隷でしか無いのに
41: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:37:24.35 ID:k3F/376P0
早く200円目指せよ
42: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:37:25.52 ID:s+aBPwYo0
>>1
介入した9兆円がドブに消えたってこと
46: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:09.45 ID:4n2Xrcnu0
>>42
いや、介入した分はぼろ儲けしている
49: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:17.51 ID:5DJ1WrO+0
>>42
ドル売りしたんだから9兆円持ってるだろw
108: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:44:41.56 ID:B5hgfdjf0
>>49
もう海外にばら撒いたから無いよ
44: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:37:37.37 ID:kR1MaLhC0
明らかに円安が行き過ぎてる
財政健全化と利上げして円高にしないといけない
45: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:04.26 ID:Q1aQK/At0
来年は200円台で超物価高と不況の泥沼のスタグフレーションが待ってる
47: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:11.64 ID:5ywdJxc70
来月にやっと利上げを検討する会議だっけ?
素晴らしいスピード感だな
48: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:13.38 ID:t+/UdHGz0
プラザ合意で日本に投資してたような勢力が、もう見切りつけて逃げていってるんだろうな
日本はすごいとかウソついてババを押し付けたいんだろう
75: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:41:05.29 ID:D+Ytmf3J0
>>48
NASDAQ100が史上最高の2万に到達してるのに
日経は3万8千のままだからな
ハゲタカも見切りつけて仕込みも入れなくなった
空売りするものもいない
誰も買わない完全にオワコンの日本
51: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:33.89 ID:eNH47H+a0
アメリカに睨まれて為替介入無理だからもう金利あげるしかないのよな。実質詰んでる
53: 警備員[Lv.10] 2024/06/21(金) 11:38:42.40 ID:CflPMh8D0
間違いなく、円安介入させない為に為替操作国監視リストに載せたのよw
56: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:38:59.18 ID:k2yOhud40
財務省と政府と日銀の思惑通り。
日本は為替鎖国を続けて
上級株価を死守します。
57: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:39:01.51 ID:jSc0wBLE0
利上げしていいよ
58: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:39:02.23 ID:lnh5aeHj0
こっそり介入したらアメリカにバレてるし、もう詰んだな
63: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:39:34.75 ID:LVBAz/UP0
裏金や政治献金を死守することで忙しいから国の事してる暇ないんやろ
66: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:40:10.68 ID:7Qv/aJNG0
160円になったらまた介入する訳?
介入するなら遊ばれそうだし、しないなら前回の介入は何だったのかと
71: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:40:43.28 ID:8RP2qHnd0
10兆円も使って2カ月もたないってw
73: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:40:58.18 ID:gsJPFyI50
時計泥棒によるとガンガン給料が上がるはずなんだが
76: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:41:16.00 ID:bcrTcI8+0
この円安で日本の個人金融資産は大幅増加
日本人が総体的に金持ちになってるのは事実
77: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:41:17.84 ID:U+zMhh9K0
イエレン米財務長官「介入はまれであるべき」
83: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:41:51.93 ID:dqeilDXN0
アホ日銀はもう165円まで何もできないだろうな
いや170円かもしれん
84: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:41:57.30 ID:CbaHfZ030
米 「日本は為替介入で巨額の利益をあげた 安く買って高く売る典型だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/152e1036d7a467cb3657344142153ab42d0c3701
投資の最も基本的な戦略で最大級の利益をあげた
日本が4月29日にドル売り・円買いの為替介入を行ったとすれば、
日本政府は「棚ぼた」の利益を得た事になる。
というのも、日本が保有している外貨建て資産の多くは、現在よりもはるかに
円高だった時代に購入されたものだからだ。日本は投資の最も基本的な戦略である
「安く買って高く売る」に最もシンプルなレベルで従ったことになる。
日本が円を売ってドルを買ったのは、1ドルが80円で買えた時代で、今は155円だ

90: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/21(金) 11:42:42.39 ID:Wdpx6q6C0
>>84
本当に米が言ってんのか疑問だ
89: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:42:29.94 ID:atUKcrVV0
金利差があるからしゃーない
NISA云々は成長投資枠を国内成長投資枠ってしておけばまだよかったかもね
91: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:42:47.27 ID:d8SvR8Iu0
外人からするとただでさえ安いのにまだ安くしてくれるのって感じなんだろな
97: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:43:27.42 ID:qHNsxSWg0
東大京大卒の高知能スーパーエリートが官僚や議員として進めてきた日本の政策って何で失敗ばっかりなの
104: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:43:53.46 ID:W0TE8qKW0
田中角栄に言われたんだっけ円安を喜ぶ連中は売国奴と思って
110: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:44:56.69 ID:d8SvR8Iu0
>>104
売国すると儲かる人達がいるんだろうね
114: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:45:16.56 ID:jrVEEbnO0
流石に介入するやろな
116: 名無しどんぶらこ 2024/06/21(金) 11:45:21.19 ID:8LTqT+OW0
外貨積立保険やってるやつ勝ち組か



-ニュース