本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

KADOKAWA サイバー攻撃に関する一部報道に抗議、法的措置の検討も

1: Hitzeschleier ★ 2024/06/22(土) 17:58:34.78 ID:+dEvnRLC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/643ce3fe201ae34c66bccae02034ddd408455034 KADOKAWAは22日、公式サイトを更新。一部報道機関が、サイバー攻撃に関する犯人と名乗る人物のメッセージを掲載したことを受け、抗議文を掲載した。 抗議文では、具体的な報道については明記していないが、NewsPicksが『【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容』と題した記事を掲載。夏野剛氏は、同記事について「このような記事をこのタイミングで出すことは、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない行為です。Newspicksに強く抗議をするとともに、損害賠償を含めた法的措置の検討を進めてまいります。なお、本記事についてコメントすることはございません」とのコメントを寄せている。

■全文
一部報道について
一部報道機関が、当社グループへのランサムウェアを含むサイバー攻撃に開して犯人と名乗る人物のメッセージを掲載しておりますが、犯罪者を利するような、かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を助長させかねない報道を行うメディアに対して強く抗議をするとともに、損害賠償を含めた法的措置の検討を進めてまいります。
なお、本記事について当社がコメントすることはございません。

関連記事
2024/6/22
【極秘文書】ハッカーが要求する「身代金」の全容
https://newspicks.com/news/10160526/body/

引用元: ・KADOKAWA サイバー攻撃に関する一部報道に抗議、法的措置の検討も ★2 [Hitzeschleier★]

5: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 17:59:38.90 ID:EZlcrhWW0
結局個人情報は漏れてるんか?
11: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:00:32.05 ID:RdnBSxth0
>>5
漏れてないって言ってたのか嘘になるよな
15: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:03:22.18 ID:NyL6pxF70
>>11 絶妙な言い回しだったよ
> 個人情報やクレジットカード情報などの漏洩については調査中だが、現時点で漏洩の事実は確認されていない。
10: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:00:21.45 ID:NdOj4rl60
はよ復帰して欲しいけど復帰後また攻撃されたとき堅牢になってるんだろうか
13: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:02:34.33 ID:Ru1zUNkj0
身代金払っててクソワロタ
14: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:03:15.39 ID:/bdj72kp0
おかわり要求された上に落とされるって笑える
16: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:03:24.63 ID:rVD+Dfav0
嘘だと言ってよ…
18: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:03:45.12 ID:DHIBOtU/0
身代金払って乗り切ろうってんなら許さねえ
身から出た錆なんだから潔く撤退しろよ
19: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:04:08.58 ID:Kk4owqi10
身代金払ったのかよ
20: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:04:14.38 ID:nrJpVzBZ0
株主総会へは黙っていたから次回の総会で解任は確実だな
それと同時に訴えられるわ
22: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:04:36.67 ID:/3MQar/R0
犯罪者を利するよりも、こんな間抜けな対応しないよう注意喚起する記事じゃないの
23: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:05:18.41 ID:Ta8FOF+M0
KADOKAWAはどこまで情報漏れたかちゃんと発表しろよ
24: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:05:21.57 ID:OkOinI6K0
お金払ったのに追加要求は笑う
25: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:05:44.30 ID:gZ15kjW10
身代金払っちまったのか
一線超えたなw
もう終わりだろ
26: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:05:53.62 ID:scpz1b7Q0
俺の気持ち悪いコメント履歴が本名住所と一緒に公開されるんやろか?
社会的抹殺やんけ⋯
27: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:06:11.80 ID:Pv8l8yK70
何が怖いって記事の内容そのものを事実無根と主張してないってこと
28: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:06:33.07 ID:OkOinI6K0
毒吐いたのを晒されるくらいなら別にかまわないのにw
30: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:06:44.13 ID:0vL3sGyp0
KADOKAWAさん・・・
31: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:06:45.00 ID:0kFp+sai0
有名VTuberの個人情報をちょっと漏らせば
Vの大手事務所も身代金負担してくれんじゃね
32: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:06:51.23 ID:8PYUB5gv0
身代金払ったの初じゃね?
33: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:06:56.52 ID:nrJpVzBZ0
身代金を要求される

ラッキー180万ドル払ったら復旧できるって、役員会の証人貰って無いけど払っちゃえ

追加で800万ドル払え

聞いて無いよ

6月中に払わないとユーザー情報とコメント情報をバラ撒く ←今ここ
41: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:08:26.64 ID:EpKl7jTd0
>>33
払ったのが本当ならいくらなんでもアホやろ…
50: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:09:59.07 ID:e63o2EJj0
>>41
普通はハッカーに払ったら、復旧できるらしいよ
どうせ🇨🇳共産党のサイバー部隊でしょ
34: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:07:12.60 ID:scpz1b7Q0
推しに赤ちゃん言葉使ってたのが同僚にバレるとか吐き気がしてきた⋯
35: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:07:12.86 ID:1Zim++gd0
身代金は兵器開発とかに使われるんだよなきっと
36: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:07:21.29 ID:NBCDYb5V0
>損害賠償を含めた法的措置どういう理屈でNewsPicksに損害賠償を求めるんだ?
67: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:13:22.52 ID:n+DXTYOf0
>>36
名誉毀損かと
犯人側から情報収集しないと得られないこと述べているから、証明責任果たせないと思うよ
72: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:14:56.77 ID:9W3JQT600
>>36
犯人を自称する相手の言い分鵜呑みにしてそのまま報道してる
本物ならそれこそ犯人側に有利に事を運ぶのに協力してるし
偽物なら風説の流布で名誉毀損だな
どっちに転んでもあかんやつ
37: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:07:28.51 ID:NCjx2K8j0
他の企業も他人事じゃないよな
39: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:08:06.22 ID:scpz1b7Q0
>>37
FANZAがやられたらこの世からオサラバする人多数出るやろな
51: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:10:06.82 ID:rPvFOwJY0
>>39
止めてクレメンスw
それはまじで死ぬwww
61: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:12:01.79 ID:2W7AqoMF0
>>51
全身タイツ動画ばっかりだからノーダメージだな
63: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:12:36.93 ID:6X2pMoUI0
>>37
カプコンは支払い拒否
カプコンは11.5億円支払い拒否!ランサムウェア被害でも身代金は払うべきでない理由懲戒処分の社員の手紙まで暴露されたカプコンの情報漏えいが日本のゲーム開発にとって深刻なワケ
身代金要求より恐ろしい2次被害
犯人は1100万ドル(約12億5000万円)の身代金を要求したが、カプコンは身代金の支払い以前に交渉そのものに応じなかった。
一方で犯人は盗んだ情報の一部60ギガバイト分をダークウェブと呼ばれる特殊なインターネット上に公開している。
漏えいした情報には、顧客情報や販売情報、財務情報などの経理関係の情報に加え、
元従業員の個人情報5件(氏名・サイン2件、氏名・住所1件、パスポート情報2件)、従業員の個人情報4件(氏名・人事情報3件、氏名・サイン1件)が含まれているほかに、
退職者とその家族情報(約2万8000件)、採用応募者情報(約12万5000件)として氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真等が含まれている。
漏えいデータは犯人が公開しているダークウェブのサイトでいまだ公開されている。

38: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:07:40.14 ID:XlEmOu/m0
テロリストに屈したのか?
だとすると日本企業に攻撃したら金がもらえると学習させてしまったから
カドカワは日本企業のリスクを増やしたことになるな
40: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:08:26.59 ID:6X2pMoUI0
身代金払っていたらどうしようもないなどっちにしろニコニコは無理だろ
44: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:09:01.91 ID:NCjx2K8j0
角川はどんな脆弱性を狙われたのか公表しろ
46: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:09:03.71 ID:Cby7GJx40
金払ったのを棚に上げて悔しいのでリーク者を吊るし上げますって
どんだけ間抜けなのよw
サーバが全部門共通だったってのもセキュリティ上駄目だし
会社としてまるで駄目駄目じゃないの
53: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:10:22.22 ID:EpKl7jTd0
>>46
確かに考えてみたらサーバー一括はハイリスクすぎるよなぁ…
サーバーへの投資、ケチってたんかね
47: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:09:13.16 ID:Ds56pCwg0
ハッカーに金払ってデータ戻ると思った?w
49: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:09:53.32 ID:yzp25eUO0
東映アニメーションでなくてよかった。
52: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:10:21.46 ID:8PYUB5gv0
これほんま、IT業界では注目の的になってて
うちのチームだと今週何故かみんな、2007年のニコニコ動画が話題になってた
俺が見た時は2008年だった…
なんかルールあんのかな?
54: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:10:31.52 ID:Cby7GJx40
強請りが成功する悪い前例を作ってしまったKADOKAWA
55: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:10:43.93 ID:bMQqZ6EE0
ユーザー情報っても本名書いてない人多いんでは
57: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:11:11.66 ID:d4994MiN0
こういうネットサービスに本名使ってる奴って居るのか?
生主なんて元々目立ちたくて顔出ししてる失うもののない無敵の人だから
今更本名や住所がバレたところでノーダメージ
59: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:11:40.11 ID:AE1L3NUz0
これKADOKAWAがバカじゃん
64: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:12:48.47 ID:9cpYjxbr0
当初は整然と全システム落としてて偉いみたいな空気だったけど内実は違ったらしい
統制もあまりとれてなかったと
66: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:13:00.30 ID:qnujXm3s0
マイナンバーの時は身代金払わなそうだよなw
74: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:15:30.58 ID:n+DXTYOf0
まぁ基本的に身代金は支払わないのが定石
支払っても帰ってくる補償はなくおかわりされるだけだからな
個人情報流出したら素直に賠償に応じとけ
国で違法流出した情報と思しきデータについていたづらに正確性を煽るような発言を禁止するだけで犯人側は立証責任果たせないので、結果出せないよ
どこまで言っても違法入手データは改ざんされていないことを証明できないからね
75: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:15:48.09 ID:SX8Vg7uN0
さすがIT先進国であることを自負する企業
その踊りっぷりもお似合いですわ
76: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:16:04.98 ID:i7r5Po070
リーク情報が事実なら
身代金は払うわ、ロック解除してくれないわで往復ビンタやん
77: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:16:11.96 ID:pNgyhdkS0
個人情報晒しなんて脅しに屈しちゃダメだろ
突っぱねて復旧に専念したらいいよ
80: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:16:44.17 ID:UOHyQrOO0
自社の責任の目眩ましにメディア叩きに誘導しようとしてるのか
相変わらずろくでもない企業だなここは
82: 警備員[Lv.5] 2024/06/22(土) 18:17:10.56 ID:LQx7CNWB0
流れてる情報が本当なら身代金要求に応じてしまったのが一番の痛手だと思うんだけど
カドカワはこれについて何か説明する気あるのかな?
83: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:17:10.67 ID:n+DXTYOf0
破産マップもそうだけど、被害者本人や流出元がデータが真実だと認めない限り影響を与えることはできないのさ
真実性が担保されない限り名誉毀損罪の対象にもなるデータだからね(名誉毀損罪の真実性は主張者が証明責任を負うので下手に第三者が関与すると大変なこととなる)
84: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:17:13.80 ID:ecNsY+640
今回は角川だったけど他の企業ならもっと酷い事になってたかも
ネットサービスは実名使ってなかったり捨てメールアドレスだったりしても、
有名百貨店やデパートや家電量販店や携帯キャリア、自動車ディーラーだったら確実に
本名やクレカを使っているだろう
89: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:18:30.20 ID:+BKlOstc0
日本語の有料サイトに記事書く奴らと
大金払う奴ら
ハッカーを助長させてるのはどちらでしょう
90: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:19:19.81 ID:n+DXTYOf0
そもそも犯人とあって情報貰ったなら犯人知っているはずで警察のご厄介になる人たちって意味だしな
92: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:19:55.33 ID:D9anSgn60
全部お粗末な対応だな
93: 名無しどんぶらこ 2024/06/22(土) 18:20:01.63 ID:H/YYnBnK0
IT資産持ってる経営者さんたちはエンジニアに土下座して役員報酬返上して
エンジニアに一時金として献上した上で自社の情報セキュリティ見直し掛ける頃合いだよ
KADOKAWAがやらかした同じ轍を踏んだらそれはもう犯罪者の片棒かついだようなもんだよ



-ニュース