本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

【経済】非正規の公務員「年収200万円未満」の非情…「高給で安定」イメージの反面、貧困に苦しむ公務員も

1: デビルゾア ★ 2022/09/16(金) 04:31:01.09 ID:QTHaCVka9
不安定な経済状況のなか、高給で安定……そんなイメージからでしょうか、公務員への羨望の声が高まっています。一方で、貧困に苦しむ公務員も問題視されているという側面も。みていきましょう。

平均給与…民間「平均月33万円」、公務員「平均35万円」

総務省『令和3年地方公務員給与実態調査』によると、2021年、地方公務員の平均給与は月額35万9,895円。単純計算すると、手取りは28万円ほどになります。また期末・勤勉手当(民間企業でいう賞与)は、平均160万~170万円ほど支給され、年収は600万円弱となると推定されます。

一方、厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、平均給与(きまって支給する現金給与額)は33万4,800円。手取りで25万~26万円ほど。賞与も含めた推定年収は489万円ほどになります。あくまでも平均値での比較であり、よく「大企業の給与>公務員の給与>中小企業の給与」といわれていますが、公務員の給与は、民間企業全体の平均値よりは少々高めです。

また公務員といえば、民間のように業績や経済動向に大きく左右されることなく収入安定していることが魅力のひとつ。もちろん、公務員の給与は民間準拠といわれているので、景気に全く左右されないということはありません。ただ民間の場合、コロナ禍で観光業や飲食業が壊滅的だったように、ある業種が不安定に陥ることも。このようなことは公務員では無縁であり、腰を据えて働くことができるでしょう。

また育児休業や時短勤務、介護休暇など、休日・休暇制度などが充実しているのも魅力のひとつ。特に女性の場合、結婚、出産、子育てなど、ライフステージの分岐点において、このまま働くのか辞めるのか、岐路に立つことが多いですが、公務員の場合、もちろん程度はありますが、安定した雇用が保障されている点は、民間企業と比べて大きなアドバンテージでしょう。

もちろん民間企業でも大手を中心に公務員以上に福利厚生が整っているところは多いですし、給与においても転職などの手を使えば天井知らず。公務員では上を目指すにしろ、ある程度先が見えていますが、民間なら自分次第で如何様にでもなるのが魅力です。

ただ急激な物価高に、不安定な経済情勢……先行きが見えないなかでは、やはり公務員が魅力的にうつる人は多くいるようで、羨望の声が色々と聞こえてきます。

すべての公務員が「安定」しているわけではない

――やっぱり公務員は羨ましい

そんな声が聞こえてきそうですが、当事者からは「とんでもない」という声も聞こえてきます。

日本自治体労働組合総連合(自治労連)が全国の地方自治体で働く1万4,000の非正規公務員にアンケートしたところ、59.3%が「年収200万円未満」と回答しました。手当を考えなければ、月16万~17万円といったところ。アンケート回答者の8割強が女性を占め、職種は事務や保育士、放課後児童支援員などだったとか。また家計を支える生計維持者でもその半数が年収200万円未満と回答したといいます。ライフスタイルによりますが、十分暮らしてける水準かといえば疑問符。そこには「公務員=高給で安定」というイメージはまったくありません。

非正規の公務員については、2020年4月に「会計年度任用職員」が導入されました。これは地方公務員法第22条の2の規定に基づき任用される非常勤職員。これまでの臨時的任用職員や非常勤の特別職員より福利厚生等が拡充される一方で、服務規律が適用され、懲戒処分等の対象にもなりうる立場です。

福利厚生の拡充など、良いことのように思えますが、採用が1年ごとに厳格化されたことで、雇用の不安定さが増した、という声が多く上がっています。そこには「公務員=雇用が安定」というイメージはゼロです。

正規雇用と非正規雇用における格差問題は色々と議論されていますが、「公務員」においても深刻な問題とされていて、「官製ワーキングプア」という言葉があるほど。行政サービスは、私たちの生活を支えてくれるもの。その質が担保されるよう、非正規公務員の待遇改善が望まれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa949c4c59982862fb40b5f29a5fddde0506e6f

引用元: ・【経済】非正規の公務員「年収200万円未満」の非情…「高給で安定」イメージの反面、貧困に苦しむ公務員も [デビルゾア★]

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:19:46.87 ID:5vD8FZLn0
>>1
税収に占める公務員の人件費や役所勤めの公務員の本質を考えたら仕方ない。
公務員が安定してるのは就いた仕事によりけりでしかない。
そんなべきは無いし。
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:43:28.02 ID:zBBs+Sw00
>>1
氷河期がどうとか、今頃言い訳してる手遅れな奴らは情けないよな。
俺は中学までしか行かなかったが、それでも他の温い奴らよりいち早く社会の荒波に揉まれながら独立し、今や年1800は固い
大学まで通いながらロクな就職先もなく、カタワか知恵遅れでもできそうな派遣稼業を20年もやってる奴らは努力が足りなかっただけではないか?
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:41:52.04 ID:zF+KxkSy0
>>1
>全国の地方自治体で働く1万4,000の
>非正規公務員にアンケートしたところ、
>>59.3%が「年収200万円未満」と回答しました。
>手当を考えなければ、月16万~17万円といったところ。
>アンケート回答者の8割強が女性を占め、職種は事務や保育士、
>放課後児童支援員などだったとか。

>アンケート回答者の8割強が女性を占め、
>アンケート回答者の8割強が女性を占め、
>アンケート回答者の8割強が女性を占め、

うむ!

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:46:43.54 ID:gvgPCYVW0
>>145
給料安くて待遇悪いから女しかならないんだろ
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:21:15.39 ID:7TKRlKgs0
>>1
公務員50
今月キャバに20万使ったら生活が厳しいぞ
どうしてくれんだよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:22:57.86 ID:gvgPCYVW0
>>1
非正規公務員は単なるパートみたいなもん
最低賃金で有期雇用契約
期間工と何ら変わらないからな

やる奴がバカ

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:25:54.77 ID:R/E//0u20
>>1
積極的財政に移せよ
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:40:28.47 ID:Aa5bF7IC0
>>1
いやー、そこで働くのを辞めてしまえ
その金でも人が来るから調子こいてんだからよ

ブラックで働く奴は
ブラックに加担してる共犯者だ

202: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:03:32.96 ID:jBa0lw0X0
>>1
バイトだろ?
最低賃金上がって良かったじゃん
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:09:20.12 ID:cMQ14Voh0
>>1
"非正規の公務員"と言うパワーワード
こんなんいくら直接雇用であっても公務員ちゃうやろ
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:10:35.44 ID:pACl12y60
>>1
やること適当でも許される公務員ほど楽な仕事はないからなw
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:38:07.21 ID:7xD9+nF60
>>1
いまの公務員試験は簡単に合格できる。

氷河期の公務員なんて倍率50倍、100倍が
あたりまえ。
いまの地方公務員試験なんて、
低い地域、職種を探せば2倍未満のとこもあるw

298: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:45:54.43 ID:UmEAWlSv0
>>1
どういう意味?
税金をもっと投入しろて事?

アホか
増やしたければ、正規の給料やボーナスでも減らせや

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:32:50.91 ID:vEv0odn90
嫌なら一般企業行けばいいんやで
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:54:14.48 ID:BOT4dnvV0
>>2
非正規だから公共事業を受けた
一般下請けバイトなんじゃねの?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:33:22.59 ID:jyUP2CHF0
統○自民を国民が選び続けてるんだから我慢しろとしか言えない
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:33:58.50 ID:rUUGiYzG0
非正規は公務員じゃないんだけどな
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:02:41.55 ID:PMah8xul0
>>4
だよな
それに公務員の仕事を派遣やパートにやらせるのはどうかと思ってる
年金問題もバイトパートが打ち間違ったしね
民間人が公務員の職場で個人情報見てるわけだし
349: pop 2022/09/16(金) 08:06:23.19 ID:8JVQqmne0
>>4
会計年度も公務員だけどな
守秘義務の宣誓あるし
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:11:04.70 ID:C1PEoCQY0
>>4
独立経営の工場ならいいけど、子会社だったり将来買われたりすると潰されて路頭に迷う
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:34:00.79 ID:bqbNQHf/0
好きでやってんだろ
そっとしておいてやれよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:36:57.26 ID:5hqITwhO0
底辺工場勤務で額面40万っていいほう?
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:34:11.60 ID:pwOxOQ8/0
>>7
夜勤の手当て抜いたらなんぼ?
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:01:47.14 ID:NR4IudkJ0
>>7

>>267
地元の工場に戻ったら年収増えるから考えたけど、シフト制で夜勤もあるから実質下がるようなもんだなと思って転職やめたわ

323: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:54:17.45 ID:9PRg5EaI0
>>7
具体的な比較材料出さずに判断求めるレスをするようか考えが定着してるな
つまり使い捨てのコマとして額面40万で飼われていると考えると相当悪い
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:38:55.43 ID:LJMsuy9Y0
非正規公務員。技能実習生。聞こえだけは良い
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:39:50.05 ID:ZD6lwAQ90
なんで非正規になるかね?
単純に本人の能力と努力不足でしょ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:27:20.54 ID:QY2dv/xd0
>>10
なぜ非正規の募集があるのかが答え
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:43:53.22 ID:3wmD/Aya0
>>10
だよな。
公務員になりたけりゃ、公務員試験に合格すれば良いんだもんな。よく公務員になりたいが非正規で時間がない、勉強してる時間がないとか見るがそんなの甘えだろと
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:45:44.04 ID:qW6ySh0N0
>>148
試験に受かったからなんなんだw
やっぱり退職金廃止賞与廃止だな

公務員に限らず現業に手厚いならわかるが

182: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:55:35.86 ID:3wmD/Aya0
>>154
必死に公務員叩く奴って、大体日本語の通じないニートかワーキングプアなのよなあ。
羨ましいんだろ?
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:00:41.12 ID:qW6ySh0N0
>>182
話題そらすな
退職金廃止賞与廃止を国民投票で決めろ
299: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:46:10.91 ID:CBmXnCJv0
>>191
憲法違反
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:48:04.87 ID:qW6ySh0N0
>>299
違反しない
国民に主権がある
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:55:59.65 ID:CBmXnCJv0
>>309
憲法にそんな規定はない
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:01:10.37 ID:h1r5cJad0
>>182
> >>154
> 必死に公務員叩く奴って、大体日本語の通じないニートかワーキングプアなのよなあ。

ナマポが抜けている。
そして、そいつらの動機は身勝手な逆恨みw

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:00:02.27 ID:ZdOPU4cg0
>>148
公務員の採用試験問題?見たことあるけど
大卒用なのに、高卒みたいなヌルい簡単な問題だったぞ・・・
あれが解けたから何なんだw
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:40:54.72 ID:7odBQ34c0
正規が影でゲラゲラ笑ってそう
243: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:22:55.38 ID:9wyF/dmt0
>>11
役所の窓口で
利用者鈴なりに待ってるのが丸見えなのに
3時のおやつしながらゲラゲラ笑ってる人たち?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:42:00.36 ID:ALSqsyWe0
非正規も副業禁止なん?
だったら生きていけないじゃん
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:43:53.88 ID:8++XGSLq0
イギリスは軍人も公務員も
きちんと真面目に削減していってますよ

日本は いつまで役人天国なんてやってんだか
だから首相も呼ばれなかったんだよ

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:25:10.25 ID:GJz9Pn5n0
途上国では公務員の腐敗が問題になっているけど、日本もそうなるのかもしれないな

>>13
イギリスは元々人口比で見た公務員の比率が高かったから削減することには合理性がある
今でもイギリスの方が日本より公務員比率は遥かに高い
日本は元々人口比で見た公務員の比率が低いのにさらに数を減らしたり非正規を増やしたりで、これでまともな社会福祉政策が遂行できるとはとても思えない
日本は高負担低福祉社会になりつつあるな

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:30:11.40 ID:PVunG5DZ0
>>13
日本の公務員数は元から少ないこと無視?

https://img-newsweekjapan.jp/stories/2016/10/05/maita161005-chart01.jpg

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:45:20.70 ID:skyVdC1n0
正規と非正規で賃金格差があってはならないのでは?
15: !id:ignore 2022/09/16(金) 04:45:29.05 ID:2EbaS7Wr0
派遣業優遇って安倍がやった政策だっけ
白人が植民地でやる分割して統治するを日本人が日本人にやらせたんだよな
馬鹿が馬鹿を作る馬鹿濃縮システムをどうにかしないと
日本の付加価値生産性の指標なんか上がるわけがないから
日本経済は衰退し続ける
日本人はホント頭が超悪民族だな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:47:40.62 ID:uKtR7CYC0
もういっそパソナにすべて委託すればいい
直接雇用の非正規が一番損してる
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:48:58.24 ID:d/v8ghUJ0
中抜き公務員だからしゃーない
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:51:05.19 ID:rzWfU9jn0
この御時世安くても公務員やっとけ
しかもたかが100万少ない程度じゃねーか
一生安泰という安心が100万で買ったと思えば400万くらいは稼いでると言っても良い
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:53:12.48 ID:Sa9GTxcv0
公務員も上級と下層民出身では扱いが違うのは当然
この国は万事そう
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:54:04.58 ID:rzWfU9jn0
非正規公務員200万以下って既婚女
わざと下げてるだけだからな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 04:55:12.68 ID:o9es+Euz0
非正規を例に出して国民感情のガス抜き。
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:04:04.97 ID:8+ifVhzh0
非正規って仕事テキトーだからな
何かあってもすぐ職員にふって終わり
終業時間前にPC切って帰る支度
べらべらおしゃべり
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:05:09.41 ID:AcHiNSvv0
苦しんでるなら正規になればいいだけだろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:05:21.54 ID:6ZSasC4e0
楽な仕事なんだから仕方ないよね
高給公務員になりたいなら
激務とリスクをとって
公安系、教育系公務員に
試験を受けて転職すればいい
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:06:10.91 ID:9rt5SVWn0
搾取大国 日本
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:09:06.72 ID:HTSy2OhD0
もうちょい少ないんじゃないかなあ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:12:57.04 ID:Hje0pytq0
正規の公務員への門戸は開かれていたはずだが
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:20:08.02 ID:U0bh9nW30
中小の倍近くになってるよね
ガッツリ公務員の給料減らすべき

幹部は今のままでええが

346: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:05:18.00 ID:NR4IudkJ0
>>32
まー下っ端は350~450万ぐらいでいいと思うわ
その分、人を増やしていいと思う
360: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:12:02.48 ID:8Np8APtt0
>>346
基幹公務員を減らして非正規を増やして
行政やっている自治体が大半
平均給与は、その辺りになっていくよ

でも、日本人の購買力は落ちていくんだよな

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:20:54.47 ID:8Np8APtt0
うちの親も非正規公務員
だが、働いてないよ
厚生年金って名目で偶数月に入金があるよ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:23:49.27 ID:Wbhc1U1r0
さあ
誰のせいか考えてみよう
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:24:57.15 ID:gmqcocBq0
国全体が貧困化してるんだから当たり前
高齢化、人口減少はまだまだこれからですよ、皆さん
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:26:28.21 ID:slWkP20A0
「公務員がいなくなったらインフラなどが」みたいなのあるけど
こういう非正規や現場で体はってる人たちのことだしなあ
一方で上が税金チュウチュウする片棒を担いでる面もあるしなあ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:28:36.05 ID:wRRAPfls0
非正規はなぜ試験受けないのか不思議
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:31:01.52 ID:JWfsbkuY0
>>40
年齢制限で正規雇用の試験受けられないやつばっかだぞ
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:43:01.82 ID:CBmXnCJv0
>>43
なんで若いうちに受けなかったのy
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:29:13.83 ID:wq8/3HvQ0
大阪では維新の会による公務員叩きのせいでほとんど非正規公務員になったからな しかもほぼパソナ契約
おかげで給付金やコロナ協力金などの支払いが日本一遅い役所になった
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:38:00.24 ID:zzhElsIi0
>>41
その浮いた金で無償化や給付金を手厚くできるから
圧倒的多数の大阪人は維新を支持する。

維新が居なくなる=無償化廃止される

と思われてるから選挙で維新は強い

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:42:15.83 ID:wq8/3HvQ0
>>49
その結果、非正規公務員の収入が激減したので結婚も出産もできなくなった
大阪は出世率が日本一で低い地域に
おかげで商売が全く上手くいかないわけw
公務員もやっぱり金を落としてくれるお客様だったことに今更に気づいたわけ

それをカバーする為に観光観光うるさいんだよね

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:33:07.91 ID:7ULmFfQm0
もうちょい要領よく転職していけよ…
同じ職場で頑張り続けたって賃金上がらんぞ

例えば時給1100円程度の超底辺事務を1年でもやったら、
「事務経験有り」ってことになって転職で使えるスキルになるんだから、
もっと賃金いいとこに転職したらいい。

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:35:49.60 ID:zzhElsIi0
>>44
今どき事務なんてキャリアにならん。
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:38:04.87 ID:7ULmFfQm0
>>47
事務に就ける要素になるよ
オフィス系できますってだけで仕事はある
少なくとも非正規の時給の中央値(1250)や平均値(1350)は超える
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:41:02.01 ID:zzhElsIi0
>>50
障害者雇うほうが安く雇えるし、助成金もでる。
いまはシステム化やOCRで読み取りできるから昔ほど事務は少なくて済む
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:43:29.69 ID:7ULmFfQm0
>>53
空論だな
障害者は生産ラインに多くいるが、事務にはほとんどいないよ
何故なら、デスクワークにほぼ使えないから
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:07:30.77 ID:NR4IudkJ0
>>57
下がる転職ならしなきゃいいだけ
時間かけていい転職先を探せばいい
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:33:19.97 ID:F15Qq+IT0
年収200で生活できてるなら問題ない
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:34:29.13 ID:7ULmFfQm0
年収600万、700万の正社員が転職したら300万になってしまうリスクが大きいだろうが、
年収100万台、200万台の人が転職したって、そんなリスクは皆無だよw
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:36:09.13 ID:7ULmFfQm0
あ、生産ライン等の肉体労働はスキルにならんからダメだぞ?
続けたって賃金も上がらんし、余所では意味がない。
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:38:32.25 ID:92sCGF170
そもそも月35万ぽっちの公務員になりたいなんて思う日本の労働市場が異常だからな、これだけ世界的に有名な企業がたくさんある国なのにそのほとんどが産業の空洞化によって外国で物を製造せざるを得なくなってるのが原因、製造業は常に革新的な技術で付加価値を高める努力を求められる、高度成長期やバブル期はそれがあったから国内で生産し労働者の給料が上がってもやっていけた、バブル崩壊以降、政治や教育のせいでやる気を失った製造業は安易に既存の技術とノウハウだけで国内生産を止めて安い労働力だけを求めて中国や東南アジアに逃げ出した、結果、技術大国アメリカに負け、中国には核心技術を盗まれ日本を上回る技術開発で負けるハメになった
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:41:16.86 ID:TNdTDJqT0
正規を下げればいい
どう考えてもあいつらの給与水準はおかしいわ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:41:39.49 ID:iTfaQPTJ0
職業選択の自由って知らないのかな…
好き好んでその仕事をしているのに給料ガー休みガーって見かけるたびにコイツらアホかよwwwって思う
嫌なら辞めろや
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:45:04.52 ID:PHNYPFZq0
こういうのって定年後のじいさんとか、子育てが終わった専業主婦が就くものだろ
20代なら正規の試験受けてください
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:45:10.06 ID:wq8/3HvQ0
日本人、特に大阪人は世界一スパイト行動する人が多いんだよ

スパイト行動=いじわる行動

非正規公務員の給与を上げろ!ではなく、正規公務員の給与を下げろ!って批判ばっかするわけ
その結果が30年間全く賃金が上がらない国になってしまった事にすら気付かないw

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:46:59.42 ID:EIMWU0dW0
非正規ってアルバイトだぞ
扶養の範囲内で働きたい既婚女性がほとんどなんだが
65: ただのとおりすがり 2022/09/16(金) 05:49:37.68 ID:2gaA73so0
そもそも営利ではない立場の公務員の平均よりも民間の中小が低い時点で新興国なみだろ
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:51:01.02 ID:P32TvcEY0
たんぽぽ乗せるバイトの方がいいな
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:51:25.40 ID:3KYGtaI10
仕方ねえだろ
外国人の生活保護や刑務所費用のせいで日本人の賃金にしわ寄せが

どうしたらいい?

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:51:34.75 ID:Kiz56hs+0
非正規が無いと正規が成り立たず
民間にも言えるがコレが正規の中抜き
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:51:46.07 ID:suUyNW1I0
自治労は、そこまで把握してて非正規の救済をしないのか
ストライキやれよ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:52:01.70 ID:m6HFY9iH0
期間工みたいに正規雇用したりはしないのか
72: ただのとおりすがり 2022/09/16(金) 05:52:26.30 ID:2gaA73so0
人事院の民間給与調査って大企業の方に偏りが多いから真実を映す鏡にもなっていないんだしな
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:49:55.09 ID:47ofn/we0
>>72
そりゃ当たり前だろ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:53:40.64 ID:Ic0xnePc0
中抜き多すぎ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:08:30.47 ID:7ULmFfQm0
>>74
直雇でも時給は変わらないw
同じ分を企業が抜くだけだから。
同じ非正規なら、直雇バイトよりもむしろ派遣のが時給高いこと多々
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:54:09.46 ID:8FW0UVNj0
不満があるのになんで続けるの?
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:56:15.92 ID:A1M5IG1L0
>>76
定時に帰れて休日出勤無いからだろうな
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:10:32.24 ID:NR4IudkJ0
>>78
たまに残業発生することはあっても、それぐらいの条件なら民間にいくらでもあると思うけどなあ
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 08:13:01.84 ID:5/oi3fbb0
>>356
都会は知らんが地方都市はそんな都合がよいものはない
だいたい民間は低賃金ほど重労働で長時間労働になりがちだからな
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:55:56.52 ID:c7S/xArd0
役所等で働く非正規職員であって公務員じゃないんじゃ?
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:57:06.18 ID:TNdTDJqT0
おまけに土日祝休みだもん
そりゃ楽だろ
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 07:21:49.25 ID:XaXls7/Y0
>>79
土日休みは役所勤めな。他の施設で働いてる会計年度任用職員はシフト制が多い。
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 05:59:50.42 ID:7c7t/urf0
公務員は雇用の調整弁でいいから正規雇用の割合はもっと少なくていい(´・ω・`)
83: ただのとおりすがり 2022/09/16(金) 06:01:45.77 ID:2gaA73so0
「公務員の給与は民間準拠といわれているので」

そう「いわれている」だけであってそもそも人事院の算定根拠が正当かどうかも闇の中だ

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:03:05.18 ID:HW/l6CDc0
じゃあやめろw
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:03:16.58 ID:1xZn6fDI0
だから公務員を全て非正規の給料に合わせれば平等だってば
早くやれよ
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:04:51.18 ID:qW6ySh0N0
>>85
これ
なんで公務員に手厚いのかわからん
93: ただのとおりすがり 2022/09/16(金) 06:06:44.43 ID:2gaA73so0
>>89
理由のひとつは日本の公務員には争議権(ストライキ権)が無いということが挙げられているよ
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:19:55.45 ID:qW6ySh0N0
>>93
辞めればいいのにね
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:22:09.22 ID:PHNYPFZq0
>>106
実際本当に辞められて機能しなくなる
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:23:15.66 ID:qW6ySh0N0
>>111
別にいいよ?
心配してくれなくていい
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:04:04.66 ID:QjY6q4Er0
非正規の公務員って、
それ公務員じゃなくてアルバイトなんじゃ・・・
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:04:22.78 ID:qW6ySh0N0
退職金廃止賞与廃止
88: ただのとおりすがり 2022/09/16(金) 06:04:48.58 ID:2gaA73so0
仕事の能率を無視した賃金比較なんて意味が無いしな
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/16(金) 06:05:41.64 ID:qW6ySh0N0
退職金廃止賞与廃止を国民投票で決めたい



-ニュース