職員の平均年齢が下がり平均給与は減ったが、8月の人事院勧告に基づく給与法改正で年間の支給月数が0.1カ月引き上げられたため、0.1%のプラスとなった。
特別職の最高額は首相と最高裁長官の569万円。衆参両院議長が527万円、閣僚は415万円だった。中央省庁の事務次官は321万円。行財政改革のため、首相と閣僚は一部を自主返納し、実際の支給額はそれぞれ398万円、332万円となる。
時事通信 2022年12月09日11時13分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120900449&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
引用元: ・国家公務員に冬ボーナス 0.1%増、平均65万2100円 [蚤の市★]
これを半額にするだけで増税は回避出来るじゃん
公務員がボーナスをカットすると、民間はそれに釣られてもっとカットして負のスパイラルに陥るだろ
何でそれで民間が下がるって話になるんだよ
民間は国内でカネ回してるし、外資稼いでるからこその給料額だぞ。
そこを公務員と一緒にするな。
他人の足にしがみつきやがって。
考え方からして、みっともないヤツらだなあ。
仕事した事無さそう
公務員の給料当てにするって考えが生保と考えが同じ
それ根拠あるの?
デマはもう通用しない
で、これ何ヶ月分出てんの?
この額じゃあ1.5ヶ月位だろ
ろくな政治家居ねえな
なんで世襲ばっかりなんだよ
一般の有志は立候補できないのか?
誰もそういう所を不思議に思わないのか?
会社員の税金負担を減らして、
会社法人や世襲、資産持ちや、宗教法人、議員などからも税金取りゃ誰も文句言わねーんだよ
日本に住む人の9割程度が会社員なんだぞ。
分かってんのか。
使い方も、海外やら飲食業コロナ給付金、オリンピック、売国葬儀、Gotoみたいにドブに捨てまくってるからダメなんだよ。
財源も使い方もおかしすぎる。
なんで税金の収支が公開されてないんだよ?
民主主義なんかでなく、独裁政治そのものじゃねーかよ。
こんなに雑なカネの使い方しかできないなら、でかい支出は都度、国民投票で監視しなくてはいけないって話になるだろ。
宗教法人、公務員、議員含めた日本国民全体からバランス良く徴税して、本当に必要なところに使ってやれよ。
公務員(自衛隊や消防除く)
現在の給与をそのまま維持するためには、
新規採用を思いっきり絞るしか解決方法が無い
徐々に人数を減らして行き、その人数で業務を回せるようにPDCASを組んで行かないと日本が終わる。
要するに今はブクブク太った百貫デブ状態。
気色悪い脂肪の塊みたいな動く肉ダルマ状態な。
これをせめて70kg~80kgくらいの中肉中背までは落として行かんと、周り(額に汗して働く日本国民)がたまらんて。
私が今年12月に受け取った株の配当金の方が多いわ
しかもこっちは税引き後
市役所に行ってよく観察してると分かるけど1人あたりの仕事能率はかなり低い。
公務員は業務効率化や仕分けによってまだまだ削れるムダが相当ある。
ムダな動きしてる職員がまだまだ沢山いるし、手待ちになって喋ってるバカもたくさんいる。
仕事毎に基準時間を設けたり、歩行数や単位作業まで分解して、1秒を惜しんで仕事しないと終わらないくらい仕事を効率化しないと税金ドロボウと言われ続ける。
民間企業はそれくらいの事はとっくにやってんだから。
公務員はこれからの採用人数を減らし、個々の仕事能率を上げて徐々に省人化して行くべき。
乞食根性を捨てて、少しは国家の為に力を貸してくれ。
市役所に役人の仕事を観察しによく行ってるの?
公務員(自衛隊や消防除く)
現在の給与をそのまま維持するためには、
新規採用を思いっきり絞るしか解決方法が無い
徐々に人数を減らして行き、その人数で業務を回せるようにPDCASを組んで行かないと日本が終わる。
要するに今はブクブク太った百貫デブ状態。
気色悪い脂肪の塊みたいな動く肉ダルマ状態な。
これをせめて70kg~80kgくらいの中肉中背までは落として行かんと、周り(額に汗して働く日本国民)がたまらん。
市役所に行ってよく観察してると分かるけど1人あたりの仕事能率はかなり低い。
公務員は業務効率化や仕分けによってまだまだ削れるムダが相当ある。
ムダな動きしてる職員がまだまだ沢山いるし、手待ちになって喋ってるバカもたくさんいる。
仕事毎に基準時間を設けたり、歩行数や単位作業まで分解して、1秒を惜しんで仕事しないと終わらないくらい仕事を効率化しないと税金ドロボウと言われ続ける。
民間企業はそれくらいの事はとっくにやってんだから。
公務員はこれからの採用人数を減らし、個々の仕事能率を上げて徐々に省人化して行くべき。
乞食根性を捨てて、少しは国家の為に力を貸してくれ。
市役所に行って観察できるのは市民対応の窓口業務だけだよ
それはとっくに派遣に置き換わっている
本当の公務員の仕事(行政の立案・企画、国や県からの委託業務、予算関係、議会対応など)が一般市民からみえるわけ無いじゃん
でもさ、現場の窓口業務委託してるにしても、ルール化したり業務の進め方やルートを決めてるのは派遣じゃなくて公務員なんだろ?
だったら同じじゃねえか。
業務の成果が出ない、のは人の使い方や仕事の組み方が悪いからなんだから。そこに人件費や原価、能率のムダが発生してるのに問題に気づけないor対策できない無能ってことだろ。
なにを詭弁を弄して人を騙そうとしてるんだ。
公僕の事、心底クズだと思えたわ。
カネ返せ!!!ドロボウ!!!!
ドロボウには拳(こぶし)大の石を、思いっきり、投げつけろ!!
無能のお前が他人の無能さを暴くことなんてできるわけないじゃん
だからそうやって一方的に決めつけることしかできないんだろうけど
無知かつ無能だから説得力ゼロ
バカヤロウ
こっちは専門業種の1級資格3つ、統計学の資格も2級まで、他いくつかの資格持ちで、問題解決、課題達成などで業務改善しつつ会社の業績に貢献して少なからず外資も稼いでるぞ笑
割に合わん高額な税金納めてお前ら公僕を食わせてやってる人間のうちの1人なんだよ
都合の良いように決めつけて精神の安定を保とうとするなw
逃げ癖がついてるヤツだなぁ
金持ちは喧嘩しない
公務員給料安いねくらい言う
こっちは無駄な税金を使うなつってんのよ
論点をすり替えるなゴミが
金持ち云々は知らんけど、俺はカネの収支に厳しいんだよ
ムダなカネ使ってたら会社が潰れるし、利益が残らない経営できねえ
だからムダや問題を見つけて業務改善したり省人化したりするんだよ
公僕はこの感覚がないのか?
別に独立採算にしたいなら住民票1万にすればいいだけだぞ
サービスを提供してるんだから生産性がないの当たり前だろ
税金突っ込まれてる NPO 団体叩いてこい
手取りでそれくらいただったわ
ずいぶん少ないな
ありがとう自民党
おいでませヘルジャップ
引き続き奴隷よろしく😃✌
減税しろよ
民間がジャブジャブ増えてるから。
ボーナスは民間企業のものだろ
昔の公務員は文字通りのお役所仕事だったけど、最近はそれだとすぐに追い出されるよ
公務員にリストラはありません
嘘をつくな
バブル期に民間から散々馬鹿にされたから
国に利益が出てるなら国民に還元すべきだよな
まぁ借金して負担を国民に押し付けてボーナス出してるんだけど
役所は営利組織じゃないから営利組織の理屈を当てはめようとすること自体が間違い
つまり昔橋下徹が言ってたことは間違い
確かにな
だから営利目的ではないのだから人件費青天井でも問題はない
利益あげる必要ないもの
そもそも「ボーナス」じゃなくて「期末手当および勤勉手当」なんだよな
言うてその辺の工場や現場もみんな言われたことしかやらんだろ
言われた事しかやらないと排除されるんだよ…
クビにはならんだろ
閑職でますますサボるだけ
民間ですら、仕事をやり過ぎたりすると同僚から
「やり過ぎ」「こっちが困る」とか平気で言われる
公務員擁護する人はほぼ自分自身か身内だろ?
マジこれ
しかも殆どが年功序列だから老害
管理職入れると余裕で平均100万越えるから
誰も財源は?と言わない土人国家ジャップランド
本省の室長以上やな
7級以上から管理職
それよ
12月のボーナス自分とほとんどというか全く同じ額だよ
一応逆
公務員はほとんど上下しないし
よくもまあ。。。
うそやろ!!!!
お前は普段からロクにゼーキンなんか払ってないだろ
政治家が給料カットするとまた賄賂を貰ったりする奴が現れるだろ
ボーナス無し😡
それは君の能力が低いから
公務員賞与のスレで何も関係ない
小説を読んでただけなのにこんなに!?
驚きの職業とは
寝てる野郎
ぶん殴りてえ気分だわ😡
退屈な仕事の最中に居眠りするのは民間の連中も同じだろ
薄給激務の肉体労働やらせればいい
重量物を大量に運ばせれば寝る暇もないだろ
肉体での運搬はマジで地獄だからな
公務員も民営化して民間企業に合わせなさい
底辺すぎるだろ
もうちょっとマトモなとこ勤めなよ
えぇ…
ド底辺なの?
国民はむしろ負担増
明治政治はそうやって戦艦二隻を手に入れた。
公務員が給料を1割カットしたら民間はそれに釣られて2割3割カットして世間が成り立たなくなる
だから何でそれに民間がつられて下がるって考えになるんだよ?
民間は国内でカネ回してるし、外資稼いでるからこその給料額だぞ。
そこを公務員と一緒にするな。
他人の足にしがみつきやがって。
考え方からして、みっともないヤツらだなあ。
景気回復のために貯金禁止だちきしょうw
ちきしょう…
仕事は非正規に丸投げ、手抜きサボりながら時間潰すだけで金になる地方公務員も今日支給
545 非公開@個人情報保護のため sage 2022/12/08(木) 20:28:09.58
公務員にボーナスが出ましたとニュースでやるのやめて欲しいな
隣近所の目が心なしか刺すように鋭くてな
358 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 03:42:46.58 ID:098gpVnP0
>>54
うちは小規模市役所の男女共同参画担当だけど、暇すぎて1日の半分以上はネットサーフィンに費やしてるわ
141 非公開@個人情報保護のため sage 2022/11/17(木) 16:37:15.82
人事課に入って驚いたこと
職員の妻以外の女性との間に子供ができても育休はとれるし組合からの祝い金も出る
20代の3割が副業申請出して副業してる
超勤の申請率は40~50代前半の主任級が最も多く、逆に係長級はその世代が最も申請が少ない
公務員って副業していいの?
仮病休職で金はもらいながらラノベ書いて受章して印税稼いでたゆとり公務員もいる
172 非公開@個人情報保護のため sage 2022/11/19(土) 12:16:40.47
>>170
朝日新聞デジタル
2021/10/20 22:01
病気で休暇・休職中に無許可で小説を書き、印税を得ていたとして、神奈川県平塚市は20日、男性主事(28)を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。男性は同日、依願退職した。
発表によると、男性は病気で療養中だった2019年7月からの約2年間、出版社2社から小説4作品を出版し、印税約320万円を得ていた。
この間、「買って下さい」など9531回のツイートをするなどしていた。作品は恋愛やファンタジーを描いたライトノベルで、男性は「学生時代から書きためていた」と話しているという。
市によると、公務員は、申請した場合に「公務に支障が生じない」「信用失墜行為を行わない」など一定条件の下で、執筆活動が認められる場合がある。
一方、病気で休職中は、身分保障がされ一定期間は給与も出ることから、早期の復業に向け、療養する義務を負っているという。
市の調査に男性は「作家活動をする公務員がいるのを知っていた。違法行為とは思わなかった」と話しているという。
市ではこれまで、日ごろの業務に関し専門誌への寄稿は認めた例はあるが、小説の執筆活動を認めた例はない。
今年6月ごろ、「この小説を書いたのは、市の職員ではないか」と匿名の情報が寄せられていた。
今→0.1%増額
お前は偉そうにゼーキンゼーキン言うほどゼーキン払ってないだろ
そんなことは関係ない
言いたいことは言ったらええ
じゃあ返せや
なにか貢献したか?w
普通の国なら暴動だよ
日本は北朝鮮と同じ価値観を共有する国だから泣き寝入りだけど
少ない人から取るのですごい文句が出るんだよ
65万以上ボーナス貰ってる人から税金集めれば文句は少ない
おれ天才
お前はロクにゼーキンなんか払ってねえんだからゼーキンゼーキン言うなよ
流石働かなくても給与が下がらない公務員様はお暇ですなぁ
確かに天才だわw
でもそうなったら公務員は手当モリモリにしてボーナス減らすけどなw
手当ても公務員より多い人から取ればよろし
だったらいくら高くても文句の数は今よりずっと少なくなるよ
おれやっぱり天才
手当なんて企業によっても人によってもバラバラだし
基準を作るのはまず無理
よくテレビに出る公務員平均でいいよ
今の金額維持できないから下げるしかなくなる
それでいい、地方公務員なんて誰でもなれるようにして仕事出来ない弱者でも公務員にして公園掃除とかでもいい、集めて働いたら給料出すようにするべき
生活保護は廃止して公務員にするべき
額に汗して働いてカネを外資を稼いだり国内経済回してる日本国民は、出産も産婦人科に数十万とられるが、公務員は公務員用の施設があるからタダらしいぞ。
この国のことだからひそかに慰安婦も税金で雇われてるのかもしれない
ほんとかよw
ちょっと調べてみるか
周りに1人も公務員の知り合いいないの?
公務員じゃなくてもまともな会社員の知り合いもいないのかな?
公務員は出産費用タダなんて嘘、小学生でもネットで調べて論破できるぞ
高額医療費の負担額上限は無茶苦茶低いけどな
オマケに休業中の所得補償も無茶苦茶厚い
公務員の福利厚生はハンパないぞ
公務員じゃないとまず入れない保険とかもあるしな
んなもん民間だって付き合いあるようなとことあるだろ
もうちょっと世の中勉強して来い
勉強って未だに接待されて場で女の服剥ぎ取ったりして捕まったり辞任させれる民間に対してするの?
民間なんてもっと露骨に女抱かせて仕事取ったりとか普通にあるだろ、芸能界を見てりゃよく分かるわ
何言ってんだお前はw
公務員の福利厚生の話しとは何の関係もねえわw
芸能界は水商売だから一般か?って言われるとそうでない。だろ
芸能界と同じジャンルの職ってなんだろう?
株式上場企業で
政府は税を元手に財政運営してるわけじゃないからだよ
支出をするだけなら税は要らない
景気は全く上がってない、給料も上がってないし
もうなんか国民の声って難しい気もするから政治家は上がってもいいけど公務員上げるのは少し控えればいいのに
本当は政治家も上がるのは変だけど自分たちのを上げるために公務員全体上げなきゃってことなら政治家だけ上げて全体下げてほしいわ
国民は苦しんで給料増えずに物だけ高くなってるのに
減税して公務員のボーナス減らせよ
お前の給料が安いのはお前の能力が低いからだと思うぞ
GDPに政府支出が含まれていることすら知らない情弱は黙ってろ
公務員はケチが多いから、
ボーナス上げた所で、経済に直ちに影響はない
一体何に使ってるの?って位、質素な公務員二馬力とかいるよね
「うるさい黙れ!我々が下げたら民間も下げざるを得なくなるだろ!感謝しろボケカス」
公務員の給料を上げ続けれが、国民の皆が幸せになれる幻想。
公務員の所得倍増計画だな。
お上は気楽だな
