パトカーを挑発する「マッポゲーム」と称して、バイクや原付きバイクで集団暴走をしたとして、千葉県警交通捜査課は銚子市の無職少年(17)ら16~18歳の少年計5人を道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで逮捕や書類送検し、13日に発表した。
同課によると、他に逮捕されたのは銚子市の高校生(16)▽茨城県神栖市の土木作業員(18)の2人で、書類送検されたのは東京都八王子市の無職少年(16)と銚子市の高校生(18)の2人。
容疑認め「今が楽しければいいと思ってしまった」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDF5K4MQDFUDCB010.html
引用元: ・パトカー挑発「マッポゲーム」で集団暴走 道交法違反容疑で少年摘発 [朝一から閉店までφ★]
リアルお巡りさんだって忙しいんやぞ!
mappaってのを調べたら地図だとわかって冷めた
マッポなんて言い回し使ってたの80年代ぐらいだろ
70年代だなw
本当に久々に見たワード
明治時代からの隠語やぞ
当たり前に使われてたのが70,80年代なだけであって60年代もアングラな連中が負けじと使ってた
ヒント
親
昭和かな
どういう語源かわからんけどマッドポリス?
漫画とかで仕入れるし
暴走族の先輩から受け継ぐのもある
マッポってもうすぐ還暦のワイが中学生の頃から使ってたで
千葉県は昭和50年代から時が止まってるのか
幕末から明治初期にかけてブイブイ言わせてた薩摩藩士に準えた「薩摩っぽ」やで
よく読んでみると、茨城、千葉、八王子連合だぞ
いまは武勇伝かもしれんが年とってどうしようもなくなるぞ
ヤクザになるならキャリアアップ
今の親がゴミだからしゃあないんだろな
そういやあのネズミ警官だったな
下手に狡猾なだけのガリ勉よりよっぽど好感持てるわ
冬場に走れない北海道などの暴走族は「徒歩暴走族」と呼ばれてる
バイクなくても徒歩暴走族やれるだろ
「徒歩暴走族」は特攻服など派手な暴走族ファッションに身を包み、バイクに乗らずに「徒歩」のまま迷惑行為をはたらく若者のことだ。 大声であげながら歩き回り、グループ同士や警察部隊と小競り合いを起こすなど、祭り会場周辺で迷惑行為を繰り返してきた。 訓練の話題が報じられると、多くの人が「徒歩暴走族」なる奇妙な集団に注目した。
horisageman.com/wp/wp-content/uploads/2020/05/EX-M0ceUwAIDR6f.jpg
何のための税金だよ糞ポリ
25点で一発免許取り消し、プラス刑事罰か。へー。
こいつら免許持ってたのか?
このガキを守っているのは本当にこれやったらわめき散らすパヨちんなんだよなぁ…
今は知らないけどパトカーは単車より前に出ては行けない決まりになってるね
ネズミ取りで捕まった時の罪状は2~4点くらいだけど共同危険行為は25点。
https://youtu.be/-bKeQZOQ9TM
ずっと昭和が続いている日本で唯一の県
映画化待ったなし
なんか新しい呼び名ないのか
何してんだか
25年前とか2ケツ原チャに細い道で後ろからパトカー突っ込んでも不問にされてたからポリも滅茶苦茶やってたよなww
こういうのが出てくるのは
自然なんじゃないの?
これまでどういうのが正義か、
いろんな状況で教えられてきたわけじゃんw
日本でそれならほとんどの国は世紀末状態だなw
そうは思わないが
君みたいな人が多いと腐ってると言うのならわかる
要求するだけ、文句言うだけ、罵るだけ
でなにも貢献しない
もしそうから、確かに腐る
マッポの手先
やっぱ昭和よろしく担任の先生が署で「ウチの生徒が…」って頭下げたりすんの?
薩摩っぽ→まっぽう→まっぽ
カッペのくせに威張り散らす鹿児島人を揶揄したある意味差別用語
そのまま車で引いて上下運動でボンッだ
斉藤由貴→今じゃマッポの手先
南野陽子→なんの因果かマッポの手先
生まれの証さえたたん、このあていがなんの因果かマッポの手先
けんどなあ、こんなあていでも愛することの尊さは忘れちょらんき
2代目スケバン刑事麻宮サキ
愛を忘れ人の心の弱みにつけ込む悪党共、おまんら絶対許さんぜよ!
女には困らんしな外へ出た方がいい中学時代だけで10人以上の女とやってるわ
ここの連中は太陽に弱いんだ
実際「おらー、○葉県警ネメんなよ」バキ、ボス、ドゴ
どうせ他に犯罪しそうだし
なに、ルールは簡単ですよ…クックック
お巡り+ポリ公=マッポ
今思いついた
取られないやろって思考が嫌い。
国内に散らばっとる支那の派出所とか
で暴れてこいよ、スリリングだぜ、
ついでに注目度もバッチリ。
静かに消される
タンデム太陽電池で東芝が世界最高効率 EVなら無充電で37キロメートル
https://news.yahoo.co.jp/articles/35eeeca300834bfc0111026488171fea5bab26f2
仮にEVに電池を搭載した場合、充電なしで1日約37キロメートルの航続ができる
透過型の太陽電池は、自動車の屋根やガラスに載せるなど、モビリティーへの実装も期待されている
マッピーの語源だしな
昔、知り合いの主婦が「うちの娘、彼氏をとっかえひっかえでー」とか言うから、
「それおばさんの時代の言葉でズベ公とか言うんですよね」って話合わせたら口きいてくれなくなったわ。
正しいw
その主婦が今60代くらいならなおよしw
若い頃は勉学に励めよ
無職16才は驚きだな
やっぱり家庭環境が悪いんだろうな
バカと貧乏は子ども作るなよな
マッポ
なーにまだ残機が残ってるからコンテニューできるしヘーキヘーキ
今も昔も大して変わらんけどパクられる率は断然に高くなったのによくやるわな
昭和だと警官にボコボコにされるから必死で逃げた
警察のゲバ棒でぼこぼこにされる
今は珍走って言うんだよw
実に子供っぽいw
にやらせてる。肉体労働は罰ゲームみたいな感覚でいる。日本でビルや橋
土木建造物がブッ壊れるとかないだろう。どんなDQN作業員でも自分の工具や
会社の機械はきれいに整理整頓してる
そのための拳銃だろ
逆でしょ
化石じじいに憧れる若者はおらん
折角ほぼ絶滅してたのに
