担当:Gamer編集部
マンガプロダクションズは、サウジアラビアの首都リヤドにて「UFOロボ グレンダイザー」の世界最大立像を公開した。
こちらの立像については、公開に先立ち、ダイナミック企画と「UFOロボ グレンダイザー」の中東でのゲーム・アミューズメント施設・イベントにおけるキャラクターの利用などを含む、IPライセンスに関する戦略的パートナーシップ契約を締結しており、その最初の取り組みとして、サウジアラビアのセラ社と共同で制作されたものとなっている。
https://image.gamer.ne.jp/news/2022/20221215/0040b1581b9cf6c18cf9e892b2e4b393dbc3/o/1.jpg
また、この「グレンダイザー」像が世界最大となる全高33.7mの架空キャラクターの金属製彫刻としてギネス世界記録に認定されたことが発表されたほか、関係者からのコメントも公開されているので、併せてチェックしてほしい。
なお、こちらの立像は、11月21日のオープン以来、世界各地から観光客やメディア関係者などが訪れる「ブールバード・ワールド」にて公開されている。
https://image.gamer.ne.jp/news/2022/20221215/0040b1581b9cf6c18cf9e892b2e4b393dbc3/o/2.jpg
https://image.gamer.ne.jp/news/2022/20221215/0040b1581b9cf6c18cf9e892b2e4b393dbc3/o/3.jpg
マンガプロダクションズCEO イサム・ブカーリ氏のコメント
アニメは、国内外の観光客をターゲットにしたイベントや観光地の活性化に有効であるため、「UFOロボ グレンダイザー」の域内外における人気は、世界最大の像を皮切りに、あらゆるエンターテイメントの強化に繋がることとなります。
「UFOロボ グレンダイザー」のプロジェクトは、マンガプロダクションズのビジネス分野における重要なマイルストーンであるため、すべての「UFOロボ グレンダイザー」ファンにとって比類なきエンターテインメント体験となるこのパートナーシップを是非とも実現させたいと思っておりました。弊社はこれまでにも、日本の複数の企業と様々なプロジェクトでパートナーシップを組んでまいりました。
ダイナミック企画株式会社 取締役副社長 永井一巨氏のコメント
世界最大の架空のキャラクターの金属製彫刻「UFOロボ グレンダイザー」立像としてギネス世界記録に認定を嬉しく思います。今後とも中東でマンガプロダクションズと共にイベントを通じたエンターテインメントを展開できるよう努めてまいりたいと思っております。
マンガプロダクションズ マーケティング・流通・ビジネス開発担当ディレクター、アブドルアジーズ・アルナグムーシ氏のコメント
リヤドの中心部での「グレンダイザー」像の立ち上げは、マンガプロダクションズのライセンス、流通、マーケティング分野を最高レベルに引き上げることに貢献するものであり、我々は、ライセンスと流通分野の質的飛躍を喜ばしく思います。
弊社は、サウジアラビアのクリエイティブ産業において、屈指の機会を創出しております。
引用元: ・全高33.7mの「グレンダイザー」立像がサウジアラビアにて公開!世界最大の架空キャラクター金属製彫刻としてギネス世界記録に認定 [朝一から閉店までφ★]
お台場のアレとどっちが強い?
大阪万博も3枚目の画像みたいなパビリオンなら
海外から人が来そうなのに
てか、なかなかシュールな日本ぽくて好きだなぁw
中東のグレンダイザー
フィリピンのボルテスV
フランスのキャンディキャンディ
は鉄板だな
アニメじゃないがハワイにおけるキカイダーも凄い
グレンダイザーはフランスで物凄い人気だったんだな
地球上に6体の巨像が作られて・・・
ゴッドマーズは海外ではどうだったんだろ
六神合体!
3枚目の画像で
「スシヤロー」って看板が気になった
面白いと思ってんの?
イスラム教では偶像崇拝はあかんのとちゃうんかWWW
しかも原理主義のサウジでWWW
バーミヤンの仏像みたいに爆破されんのとちゃうんかWWW
これを原理主義者が破壊しに来てヨーロッパと中東が団結する胸熱展開
金があるからハイレベルのクオリティだな
これ日本で撮ったの?
焼肉とかひらがな見えるんだけど
俺にはカタカナしか見えないが
イベントのテーマパークでジャパンアニメタウンというのを作って
そっくり日本を摸倣してるっぽい
すごいねオイルマネー
UFO部分どうしたんだよ!!
スペイザー無けりゃエネルギーが持たない!!!
偶像崇拝良いのか?
その影響でグレンダイザーに一点集中してるのかも
グレンダイザーは神じゃないし人間の登場機だからな
ゴットマーズだったらまずかったも知れない
懐かしい
円盤は無いの?
グレンダイザーの前にマジンガーZだろアフォかww
フランスでも人気あったろ
中東ではグレンダイザーが人気らしい
確かフランスで脅威の視聴率90%だっけ?
日本とは違いマジンガー超えの化け物番組らしい
植民地の関係でフランスの人気が伝搬したかな?
中東では民族や宗教の違いで常に争いが起きているがサッカーとグレンダイザーの話はどこへ行っても通じるというジョークがある
「おしん」も通じる
キャプテン翼は?
これはささきいさお
お台場ガンダム16mと同じくらいに見える
これはリメイクされた
https://twitter.com/fn_america/status/1602669167341178883
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これは実銃なの?
モデルガン(BB弾空気銃)?
凄いけどもっと人類のために使ってほしい
宇宙合金グレンじゃなかったか?
それは飛行アタッチメントのダブルスペイザーの方
グレンダイザーは宇宙生産なので
全く違う素材
体重550t
コンバトラーかよ
神「人間だけの為の星にした覚えはない、人間は傲慢だ罰を与えてやる」
つチェーンソー
そんなあなたには原作デビルマンをお薦めします
( Д ) ゚ ゚
イスラム的にどうなの?
サウジはそのへん厳しいから事前に審査あるはず。
いつか原理主義者に殺られると思うよ
ならないだろ
像を計画した時点で審査される
生き物はダメだがロボットならよし
ウルトラマンだと却下されるかもね
国によって好みが分かれるんだね
ジオンがナチスを連想させるから欧米では不人気
なんでだろうね
初めて向こうで放送されたアニメだったとかじゃない
一番かっこいいだろ?
マジンガーなんて兜コウジの落ちぶれっぷりがなんとも哀れ
王族からして観てる
あれが本体だろ
やっぱりオレはZだな
ねアニキ!
ボルテスはフィリピン、主題歌歌ってる堀江美都子はフィリピンでは国賓扱い。
フィリピンのボルテス人気は異常だからな
ろくな教育を受けてなくてもボルテスの歌は日本語で歌えるって言う
孤児の兄弟?だったかが協力して戦うという内容が
孤児の多いフィリピンで共感したという話を聞いたような気がす
正直内容は知らんからよくわからん
フィリピン陸軍の軍歌はボルテスVの主題歌なんだよな
フィリピンで大人気だったけど
ストーリーが独裁政権に都合が悪いって規制したら革命が起きた
日本はマジンガーZの方が人気あるのにね
初めての放送で、エポックメイキングちゃうの
日本でマジンガーが一番人気なのも似たようなもんだろ
アメリカでも一番はじめに放送したWガンダムが一番認知高いと
中国…
30mなのに
ゲッターいいじゃん
一般市民区域も再現で。
イデオンあたりでかんべんしてくだしぁ
ここはフリード星だったのか!
ダイタ-ンを……
銀河をブン投げるようなやつをどうやって作るんだよ
フランスかどっかでも当時とんでもない視聴率を叩き出したんだよな
フランスは当時4chしかなくて
基本、ニュースしか流してなかったらしい
その上内容はローカルに偏った上に速報性もなく
同じ内容を繰り返してた
そんな中に突然現れた黒船
当時の平均視聴率は80%超えで最高視聴率は94%とのこと
天下一品→天上天下
スシロー→スシヤロー
鬼滅好きのアフリカ人も喜びそう
円盤型の方がマヌケでいいのに
キャンディキャンディ90%
グレンダイザー100%
ほんまか?
計算式が日本とは違うしそもそも局数も少ない中での数字のはず
マジンガーZ>>グレードマジンガー>>>グレンダイザー
だと思うが違うけ?
なんでグレンダイザーて海外で人気あるんだろか
起こしてくれ
マジンガーZじゃ駄目なんですか?
マクロスで我慢してくれや
ダイダロスアタックのアクションありでお願いします
暴走の再現だけは辞めてください
砂漠に放置されたF-14とかで再現できそう
よくわからんものは全て宗教関係でおk
1万年くらい残るように石で
作って欲しい
プロジェクトはあるらしい
ガンダムの1.5倍くらいか
メタ的には間違ってないんだが
俺は持ってたぞエッヘン
でもUFOはプラ製だったけどな
ちなみにロボもUFOも合金製の小さいサイズのもあった
一番大きいスパロボって何?
イデオン?マクロス?
マクロスとか数Kmあるだろ
中に街があって人が住んでいるんだぜ
マクロスは純粋な地球産でもないからなぁ
たった1.2kmや!
ゲッターエンペラーかな120億km
何も考え無かったら天元突破グレンラガンの1500億光年
質量で宇宙滅びそうw
豆知識な。自慢しまくれ。
へー縁起物扱いでもあるのか
ほんとかよ?(笑)
新しもの好きだなw
グレンダイザーが放送開始したのは47年前だな
https://s.famitsu.com/news/202110/29239081.html
世界からみたら、なんで日本人がこんなバタ臭い顔?と思ってる
やたらとグレンダイザーのおもちゃを買ってきてくれた
グレンダイザーのことは嫌いではなかったが
別に特別好きなわけでもなくて
でもせっかく買ってきてくれるのでそのことは父親には言えなかった
イマイチに終わったスーパーロボットだったか?
> マジンガーZ、グレートマジンガー、に続くはずだったのに
> イマイチに終わったスーパーロボットだったか?
いや人気だったよ
観なくなったのは後番組のダンガードAだろ
惑星ロボダンガードAは松本零士だしその後のSF西遊記スタージンガーも松本零士だし
ダンガードAはロボ出てくるのが遅すぎた
何か思い出したかったのそれだ!ダンガードA懐かしい
宇宙はでっかい でっかいはパパの声 僕の夢♪
放送権安かったんでしょ
すり込みで初めて見たやつかもね
どっかの国で大規模なデモがあったときにクレしんの旗が目印だったよな
放映権が安くてあちらのテレビ局が何度も流していたらしいから国民的キャラなんだそうだ
日本料理屋さん?
