ペルシア戦争のマラトンの戦いで伝令兵が走った距離が42.195km
ちな戦い自体もギリシャ兵が戦列を崩してまで全力疾走してペルシア軍に勝った
引用元: ・これを超える雑学を語ったやつ優勝
普通に知ってたんやが
超える雑学を言いなさい?
これ伝令したあと疲れて息絶えたまでがセットや
ちな出典は東進一問一答
これもうなんでも越えられそう
タコの頭は実は胴とかでも
ちょっと普通
65点
大
雑学というよりは飲み会で滑らん話やな
これまじ?
でそれは何やねん?気になるやんか。
そのちょっと下にあるで
サンガツやで、恥ずかしいわ。
ファ!?すげぇ
はぇ~
つまりかわいそうはかわいい?
確かに言われてみれば似たような意味やな
嘘はあかんで
うっうっうっ(にわか)
これまじ?
はえ^~
似たような事は言ってる
せやったな
クマの巣穴の近くに巣を作ったりする
草
理由によっては副主
こマ?
スカトールやろ知ってる
!?w
こま?
あかん草
!sub
★副主に追加:>>48
やったぜ
!?
ファ!?
テロメラーゼの働きが活発+
脱皮の時に内臓を全替えするので歳を取らない
でも大きくなるごとに脱皮にかかる時間が増えるので外的に襲われたり脱皮不全になったりして死ぬ
調べたら消化管の一部だけらしい...
ホンマやん 騙されてたわ
そのせいで、台風で大量の死者を出した
草
ちょいおもろい
ファ!?
学者「はえ~あれはアイアイっていうんやね~せや!これ正式名称にしたろ!」
草
おんjみたいやな
個人的に好き
!sub66
★副主に追加:>>66
元々は機織部はたおりべから
これ地味にええな
!sub75
★副主に追加:>>75
ひじき
ファ!?
ま?
マジや
ひじき含む海藻類や
昔は黒い皮が混入してた
製粉技術が発達して皮を完全に取り除いて白いこんにゃくができる
客「こんなのこんにゃくちゃうやん」→売れない
せや!昔の姿に近づけるためにひじき入れたろ!
ww
これはおもろい
!sub87
★副主に追加:>>87
昔はこんにゃく芋の皮が入ってたんだけど今はわざわざひじき入れてるとかじゃなかったかな
将棋盤の裏の窪み=首を乗せるための皿
「将棋に口出したら首切るぞ」という意味
学者「はえ~他よりWhiteなサイなんか~せや!これの名前シロサイにしたろ!」
草
だいぶ好き
草
まじ?
ナノマシンで街中の人々をアンチエイジングした後、数ヶ月後「無料トライアル終了」と突如サービス打ち切り。高額なサブスクを強制していた。
!?
これはすごい
!sub111
★副主に追加:>>111
技術発展による身勝手なデザインの変更は消費者から避けられる、というテーマで
はえ^~
すっごい
副主渡すべき人材でよかった
草
こういうのは好き
草
わかる
不吉の象徴やね
これまじ!?
>>116
コンドームの自販機もそうやな
なんでや?
認可が降りない
ジュースの自販機を置くのに許可はいらんやろ?
それと同じように置けへんのか?
コンドーム自販機は別の許可が必要なんや
なんでや?
こっちが注目されるの草
!?
ガチやんすげぇ
!sub154
★副主に追加:>>154
これは医療技術として有名や
なんで?腸内細菌植え付けるの?
そう
自閉症が治るらしいな
大戦と世界恐慌の影響
https://i.imgur.com/MglBTVQ.png
あかんこれガチ好き
!sub138
★副主を解雇:>>138
!?
台湾に富士山よりも高い山があるから
日本が台湾を統治してる時代だけその山が日本一やったんや
なるほどな
こま?w
マジ
ほんまっぽいな草
!sub169
★副主に追加:>>169
>>181
これヒトラーじゃなくてヒトラーユーゲントやんけ
森友学園の子供が来たら安倍が来たって言うようなもんや
検証助かる
没収や!!
!sub173
★副主を解雇:>>173
雑学の理由が浅い
ほーん
何がちゃうんや?
w
ま?
https://i.imgur.com/yt2quS6.jpg
右側の酉や
ほんまやん草
模範的雑学やな
!sub203
★副主に追加:>>203
ファ!?!?
これマジっぽいな草
!sub187
★副主を解雇:>>187
解雇してもうてるで
>>219
2回も有能雑学出したやつは名誉退職や?
君たちなら再びなれる?
一回も副になってないですけど
???
じゃあなんかキャップくれ
解雇すな!???
草
ユダヤ教だっけか
割礼と包茎手術は別では?
!sub働けニート
★副主に追加:>>208
!sub
★副主を解雇:>>208
雑学・・・?
!cap働けニート
間違えた
▲働けニート をセット:>>208
I can not ~やと
「私は~することができない」じゃなくて
「私は~しないことができる」になる
だからcannotとかcan'tを使うんや
なるほどな
これはいい雑学
!sub232
★副主を解雇:>>232
なんか笑える
あかん見逃してたガチ草
★副主に追加:>>256
文末につけると文全体を否定。(Sie glaubt Arzt nicht. 彼女は医者のことを信じない)
文中につけるとその次の言葉を否定。(Sie glaubt nicht Arzt.)彼女は医者のことは信じない)
ところがこのような用法の違いが、次のような取り返しのつかない事件を引き起こしてしまった。有名な実話を挙げる。
とあるドイツ人の夫婦がいた。しかし夫は徴兵されて戦争に行くことになってしまう。
戦争はなかなか終わらず、連絡も取れなくなってきたので、夫の方は次第に
「もう私への愛は冷めてしまったのではないだろうか」と思い始めるようになり、
「もし妻が私への愛が冷めてしまったというなら死のう」と決めてその旨を送った。
もちろんそんなことはなくその連絡を聞いた妻は大急ぎで次の文を電報で送った。
「Ich Liebe dich. Nicht sterben!」(私はあなたを愛しているわ。死なないで!」
しかし電報局がピリオドの位置を誤って打ったため
「Ich Liebe dich nicht. Sterben!」(私はあなたなんか愛してないわよ。死ね!」
草
よく読むとおもろい
いい雑学や
!sub259
★副主に追加:>>259
https://i.imgur.com/5K0TKcb.jpg
>>262
イッチ、ワイも、副にしてくれ
黙れ
!aku275
★アク禁:>>275
有能
こいつ副にすると手当たり次第悪金するぞ
>>275
!aku
★アク禁(副):>>275
非常に有能
吉四六という酒の壺に書かれている『ありがとう』の文字は犯罪を犯した受刑者の刑務作業として一つ一つ手書き
酒屋ならではの雑学や
フランス革命が起きた日の記述はこれだけ
「特になし」
これなんかいいな
その日記基本狩猟の成果しか書いてないから特になしって書くのは普通らしいで
!?
へー
はえー
!?!?
血統表上の呼び名はあるんやが、馬には名前がついてなかったんや
割とあったケースで20世紀はじめごろまでは名前が付かずにデビューした馬も多かったんやが、この馬は名前が付かずにダービーに勝ってしまった上に後に付けられることもなかった。
ちなこの馬の父親の兄弟馬もダービー馬やが、ダービー勝利時には名前がなかった
ガチ草
!sub337
★副主に追加:>>337
これまじ?
そもそもイノシシを家畜化したのが豚や
まじかw
ええやん
!sub330
★副主を解雇:>>330
!sub324
★副主に追加:>>324
イタイイタイ病定期
草
なにそれ
むずむず脚症候群なんだよなぁ
なお英名はレストレスレッグス症候群とかっこいい模様
もやもや病とかいう命に関わる病もあるぞ
