https://smart-flash.jp/sociopolitics/214232/1
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/12/15204453/koukoku3_1_thumb_Y.jpg
「2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか……」
11月26日、大阪駅に掲示された対戦型麻雀ゲーム『雀魂』と、テレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボポスターを見て、非難の声を上げたのは、立憲民主党の前衆議院議員・尾辻かな子氏だ。
バニーガール姿のキャラクターが描かれた広告に対し、「環境型ハラスメントの類型にも当たり得る」と主張する尾辻氏に、ネット上では賛否の声が殺到。大炎上している。
「近年、企業や自治体、ゲーム会社の広告で、いわゆる二次元美少女が使われることが増えました。それに対し、尾辻氏のように『露出が多すぎる』『胸が大きい』『スカートが短い』『性的だ』と、非難する人たちが一部にいます。彼ら彼女らは、そうした “性的表現” が公共の場に出てくることは一種の性的加害であり、撤去すべきであるとして、繰り返し問題にするのです」(ネットライター)
二次元美少女がやり玉に挙げられる要因を、ITジャーナリストの三上洋氏が語る。
「今の10代から20代が自然に受け入れているアニメやゲームのキャラを『性的で不快だ』と感じる人がいます。ところが、こうした自分の心が傷つけられたと感じる人たちは『誰もが同じように感じるはずだ』と考えがちで、過激な抗議をすることが多いのです」
だが、一部の人にとって不快だからといって、美少女広告はなくすべきものなのだろうか。創作表現の自由を守る活動で第一人者の山口貴士弁護士は、こう喝破する。
「広告によっては不快に思う人がいるのは当然ですが、その方への配慮が当然視されるようになれば、表現の自由は死にます。どんな表現でも、誰かを不快にする可能性はあるからです。表現の自由は、そうしたたんなる嫌悪感や不快感よりも優越します。表現が公の場に掲示されるのは当然のことです」
クレームの嵐のなかでも、美少女たちは静かに微笑み続けるーー。
引用元: ・【立憲民主党】尾辻かな子氏の“抗議”で話題…二次元美少女広告の炎上を専門家が喝破「配慮が当然視されれば表現の自由は死ぬ」 [鉄チーズ烏★]
>>1
とにかく目立って名前が知られれば勝ちだからな
もっとまともな事を主張してから言え
エロだけじゃなく、どんな映像も表現も書き込みも
不快に思う人はいるってことだよ、最後の「え」が偉そうw
人間にエロがなければキミも生まれてないよ
これな
広告は規制する法律が別にあるし
しかし不快かどうかは主観だからな。広告なんて9割は不快だし
気にせずに公の場で堂々してる文化庁の役人を
見ろ自信に繋がる容赦で頑張ってる
万人が納得する基準なんてないんだから一定の基準守る以外はしなくていいよ
特別アニメ絵に拘って不快だからって言うのは不公平だしそれ自体が差別っぽい
表現の不自由展とかそっち方面に取り入れて若い子を取り込むためにやってるとか
考えたら気持ち悪くて吐き気してきた
まるで無知なんだけど、表現の不自由展て
政治的なモノしか出展してないの?
それこそ二次元の巨乳の裸の女の子の大事なとこだけモザイク入れて
出展、とかやってくれたら
見直すのに
LGBTや表現の自由展は嫌なら関わらなければ良いだけ
公共の場でのエロ表現とは別次元の話だな
公共の場では誰しも多少の不快はともなうものだよ
イケメンのポスターと群がる女性を見て不快に思うブサイク男の意見を受け入れるの?
俺はUSJ下着問題はアウトだし、これも駅中という場所において適切か?という観点ではどうなのかと思っているので。
何事も無かったかのように居座り続けているのが現状
あんなグロ見せられる方が有害だろ
それも言論の自由だし
不快に感じる女性に配慮するのは利潤の追求に適っていると言えなくもないかな
規制して利権を得ようとしてる
子供は見るなって言ってたらしい
大人っていつもこんな感じ
リアルでのお仲間による性犯罪にはダンマリなのにな、立憲民主党と共産党。
旭川での少女殺害も、立憲民主党の市長のうちは隠蔽されたままだったな。
そりゃそうだ。日教組(北教組)と一体だもんな、立憲民主党。
グロ画像を広告に使ってもいいはずだけど、それはやらないよな。
皮膚科系のグロ広告なんてネットでいくらでも見るだろ
駅とかの公共の場でやるからこそ表現の自由の意味あるってならば、皇居の前で同じことやれる度胸はあるの?
(´・ω・`)
これまで認められてきた広告をわざわざ規制する必要性は?という話だが
R18広告をゾーニングされてない公共の場に出してきたならともかく、今回はそうじゃない
それを「この広告は性的だ」「全女性が」なんて、個人の感想を主語を大きくしてアピールするから叩かれるわけで
皇居前でもやればいいんじゃね
広告効果がないからしないというだけで
そういうのを見てオナってた世代が作る側に回ったからなにが悪いかも分からずタガが外れている狂気
アニメオタクなどという最底辺の生き物に人権や発言権を与えるな
その意見の先に今のアメリカがありそう
醜く、中性的で、高年齢
そもそも性的とは素晴らしいことじゃないの
どこに抗議すればいいの?
そもそも尾辻議員もTwitterに書いただけだから
自分のTwitterに書いておけばいい
いろんなフェチがいるし、規制されまくったら普通の服着てるだけの写真でも興奮出来るようになる
北朝鮮の男たちがそんな状況らしい
絶対入れない
同じだよ。
違法性が無いのに撤去しろは表現の自由の侵害。
ただ女性キャラだけどがやるから嫌われる
お前ら擁護していいのか?
日本語間違えてるぞ
「立民なのに中国製ゲームの広告を批判していいのか?」だろ
www
いいんじゃね?
立民はウイグル弾圧非難決議にも賛成してるし
与党は中国大好きみたいだけど
対中決議案、野党相次ぎ了承 自公は足踏み
https://www.sankei.com/article/20210611-P7MEJEEXTNP3JMRRIKWEX2O664/?outputType=amp
?
枝野をはじめとして立憲のほうが中国批判してるやつ多いぞ
あんなのポーズだよ
中国やロシアをとりあえず非難したりするけど、いつもそこで止まる
この後も中国批判を続けるなら見直すけどね
外交の問題なんてだいたいポーズだろ
遺憾の意なんてポーズの最たるもので
>>87
だからこれだけで評価しちゃダメだよね
経済制裁や軍備強化でどう出るか、というのを基準にしなきゃ
ということなんだが
?
全然つながってないぞ
>>70のレスがおかしいってまずみとめてから次にいこう
繋がってるよ?
ポーズだけで評価は出来ない、以上
立民なのにの根拠は?
大体パヨクはそういうところに行き着く
極端な制限をかける
与党側から批判でないよね……
保守の文脈では「性の開放」はけしからんものなので基本的にこの件に発言しない自民議員は規制側と考えていい
ややこしいけど2次元表現規制問題に最初にメスを入れようとした議員の一人が民主党政権奪取前の枝野。
で、その後枝野は民主党がフェミ票獲得に向けて舵を切った辺りでこの件についてトーンダウンしむしろ規制側に回ることに。
野党がそうなったことで「規制反対票」の取り込みを図った自民党が山田太郎や赤松健を入党させたという捻じれが生じている状況
枝野や保坂が反対したのは行政による出版物の取締りでしょ。
広告みたいな公共の場に露出されることとは問題が違う
赤松や山田は、そこの問題を意図的に混同させてる気がする
エロを広告に使うなってのは、表現規制の話ではないわ
広告が表現の自由の問題ではないというのは、明確な誤り
詳しくは平裕介のツイートを参照
徹底的に無視すればいいんだよ
馬鹿を真面目に相手にするからつけあがる
反対意見も世間に流しておかないと、全員尾辻と同意見と思われ(実行され)る
中国の企業なら賛否両論と報道する
残酷な描写は教育に良くないと騒ぐ奴らが首飛んだりグロな殺され方でも人気アニメなら黙る
まだエロの方がマシだと思うけど
幼稚園や小学校の先生が少年少女にせい犯罪起こしているだろ
そいつらはアニメがなくてもリアルに接してるだろ
アホか
あくまで美少女の絵を貼ってあるだけだからなぁ
これでハラスメントというのはただの主観の押し付けでしか無い
愛知のアレもそうだがまず常識を重んじようぜ
100歩譲ってエロ漫画が広告として出せる場所ならいいと思うが
常識とは?誰のどんな常識か?
イスラム教徒の常識は採り入れるのか?日本のマイノリティを無視することは許されるのか?
常識なんて言葉よく考えず気楽に使ってイイ気になるもんじゃないよ
なんで突然イスラム?
興奮するなよ飛躍しすぎじゃね
エロかどうかは要は抜けるか抜けないかだからな
それでいったらオレはあの絵では全く抜けないからこの老害の主張は何言ってるんだ?エロい事ばかり考えてるからあの絵がエロく見えるんじゃねえの?って思ったな
子供や外国人が見たらどう思う?
やるなとは言わんけどラインは引いたほうがいいよ
嫌なら見なきゃ済む話。別の道を通れ。
