樋口理事長は「養育不全になった時に誰が責任を取るのか。生まれてくる命の保証はしかねる」と主張した。厚生労働省は「障害の有無を問わず人としての尊厳は守られるべきで、事実なら不適切だ」としている。
共同通信
2022/12/18 16:41 (JST)
https://nordot.app/977111698151161856
引用元: ・障害者の結婚、不妊処置が条件 北海道・江差の福祉施設 [香味焙煎★]
なんら問題ない
むしろ素晴らしい
産んだとして誰が世話するんだよって話
アンタッチャブルだからどうしようもないね
アルジャーノンに花束を も和製ドラマははちみつぶちまけるかのようにストーリー破壊してたけど
実際はチャーリーゴードンが家を出た理由は
妹を襲おうとしたからだからな
これは正しい。世の中、キレイ事では済まない。
誰が面倒を見るの?
という視点に立つとね…
とはいえ、田舎の閉鎖感も相まって切ないな
ホントいいニュースがない
高齢出産の場合、知的障害が産まれる可能性が高いし
そっちの方が母数は圧倒的に多いだろ
これって全員がwinwinじゃないの?
小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討【東京】
こんなキチガイじみた人権侵害国家がまだあるんだね
日本なんて中国よりちょっとマシなレベルだぞ
アウアウ量産されてもな。
本人が面倒見るわけでもないし。
動物よりタチが悪い
別にお前が面倒みるわけでもないじゃん。障害者の方々の勝手でしょそれも。
無責任だな、そりゃ。国の税金で支援されてるなら無視できない要因だと思うが。
正解。飼ってる犬猫の不妊治療は、ペット自身意思ではなく、飼ってる人(親)のエゴだろ。
自分の事も自分で出来ないんだからしょうがないよね
差別だとか言う前に
家系や障害者本人たちがもうけた子ども
囁かれる噂話てはなく
遺伝的な研究をキチンと出せよ
これ「育てられないなら避妊しろ」って話で、障害の有無だけでなく、ガキにも言えるし、健常者だってそうだろう。
とんでもない人権侵害
久々に背筋が凍った
「障がい者なんだから子供を育てられないだろ」って声ももちろん理解出来るよ。
ただ判断能力が弱い人に対して「同意を得たから」と半強制的に手術などを行うって恐ろしい話。
「認知症の老人に同意を得て布団を買ってもらいました」と同じような話じゃん。
理想主義と現実主義の闘いよなぁ。
現実から目を逸らさないことも重要。
その上で外で会ったりして恋愛から結婚になるなら拒否する権利は無いだろうけどグループホームにいる以上は結婚は認めても同居は不可だし子供でも作ろうものなら退所
だから施設としては税金落ちる美味い客だから結婚は認めるが子供は産ませずいつまでも居てくれって形になると思う
そしてそれが嫌なら出て行けってのが本音
その本音を言うとマズいからルール作って>>1の様な話になってるだけ
実際問題として、結婚は許されると思うが子供が同じような状態ならそれは一体誰が幸せになるんだよ。
子供が出来ても本人たちはびっくりするだけで養育について理解できない。
仮に健常者が生まれるとして、両親がそういう状態で子供は幸せになると思ってるのか?
幼稚園児から両親の世話を強いられるヤングケアラーになるだけだぞ。
身体障害とは根本的に違うんだよ。
無責任な連中はいうだけ言って責任取らないから言うこと一切無視していいよ。
園長が正しい。
その通り
自分が障害者で相手も障害者で、その人と結婚したいなら完全な避妊は仕方ないし、自らすると思うな
子供の立場になってみると、両親に障害があると大きくなった時に全く世話をしないという訳はいかないし、産まれた時からのヤングケアラーなんて辛すぎる
養育不全で状況把握せず作りまくったらどうする、を考える
全くの的外れ
養育できないだろ
お前で証明されているしな
生まれてきても育てられる収入もなければ障害を持って生まれる確率が高い
不幸の拡大再生産
あなたの税金で生活してもらいましょうかね。
地元で有名な障害者一族の所、子供が7人だか8人だかいるらしいけど
1人だけ超しっかりしてて成績も上位、他みんなグレーゾーンか支援級って聞いた
まともな子って地獄だな
この実例も知ってる
半分は生まれてから成人までに死んで
一人は40過ぎで事故死
もう一人は70過ぎまで生きたが人生の大半は施設暮らし
それら全員をたった一人で支えて看取った唯一健常者のおじいさん
おじいさん地獄やん
よくやってらっしゃったと思う
最後の兄弟(70過ぎ)を看取ったあとに自宅へ伺ったが
普通の農家さんだった
おじいさん自身は幸せになれたのかなぁ…
幸せだったらいいのだが
話だけ聞くと悲惨そのものだけど
子供も孫もいて農業で生計立ててるようだからご自身の人生は実り多かったんじゃないかね
そっか、ちゃんとお子さんもお孫さんもいらっしゃったようで少しホッとした
支えるだけの人生なんて辛すぎるもんね
そのしっかりしてる人だけ種が違ったんじゃないかね
ぎりぎり禿げしく同意(;´Д`)
私も国宝の名が頭をよぎった
まあ、私立の施設ならしょうがないような気がする
妊娠中の不測の事態も夫婦だけでは対応できないだろうしな
それで死んでしまう子供が出たらそれは不幸だし
それはわかる
施設で子供が産まれて、育てると言い張られたらどうすればいいのか
実際に知的障害者が子どもを放置して死なせる事件もあるし
不測の事態が起こらないように職員を張り付けるのか
理事長が責任をとる責務はないように
この処置をさせる権限もないんだよ
子供放置して死なせたらこの施設を叩くくせによく言うわ
それな
=税金になるので反対
親が「自分と同じで個性を持っていてよかった」とか言ってたような
個性を主張するのは構わんが誰かの手を借りなきゃ生きられないお荷物だって事は自覚してほしいね
生活の金は全て税金で健常者の金が財源になっているという落ち?
ソースを提示して?
どうせ今お前が考えた妄想だろうけど
先天性同士なら極めて高確率でそうなることは生物をまともに学んでいる人はみんなわかる
例外もあるだろうし、後天的なものならそれは当てはまらないけどね
ソースを出そうよ
オス蟻とメス蟻が生殖した場合、蟻が生まれる
それに対してソースを出せと言われてもググレカスとしか言えないよ
ザ・ノンフィクションで検索してくれよ妄想バカ
ザ・ノンフィクション 視覚障害 でググってみたけどそれっぽいのが出ないんだけど
以前住んでいたところでは聾唖同士の夫婦が子供をもうけてた
小学生の子供は幸い健常者だったが周囲が教える汚い言葉をそのまま使っていて両親のことも罵ってた
むちゃくちゃ汚い言葉って手話にもないだろうし両親には意味すら分からなかったのかも
聾唖の銀座ホステスがシングルマザーで子供産んでたけど、どうやって言葉を覚えるんだろうなと思った
最初は母親の言葉を聞いて覚えるのに
普通に保育園で覚えるやろ
育児をわかってないこどおじ?
3人おるよ。
親だけから覚えるって事はないで。
最初は普通は親だ
お前の子供は他人から覚えるのか?
多分他人から覚えてるやろな。
そもも言語は覚えるものではなく慣れるものやで
キレイ事だけじゃ世の中まわらないよ
生まれてくる命の事を考えると
仕方ないかな
犯罪を擁護する犯罪者
池沼同士で子作りしたら高確率で池沼が生まれるだろ
綺麗事だけ言ってたら税金いくらあっても足りねーよ
現実を知らんやつほど甘い事言って責任なんか取れない
障害者1人あたりにかかってる税金を出しながら議論しないとフェアじゃない
誰しもが障害を持って生まれてくる可能性があったわけだし、後天的にもなる可能性かある
生まれる前から100%障害者になるとわかっている場合、どうするのか
親族が引き取るか全て税金でまかなうか施設贈りじゃね
育てないんだったら中だしし放題の避妊手術で何も問題ないよなあ
いやならグループホーム抜けて2人で生活していけば良いだけなんだもん
その条件も提示している以上ルール作ることは妥当
知的障害があるみたいだし
二人で生活したらいいってだけでもないんじゃない?
施設に頼らず生活できるなら最初からそんなところに入ってないのでは
むしろ理性がなく歯止めがきかないからサルみたいなのもいる
女もしかりたまにニュースになる次々子ども産んではころして適当に捨てたり埋めたりってのは知的ボーダーみたいなのばかりだから続報ほぼないよね
VRで我慢してもらえないものか、国家予算で研究しよう。
でも子供ができたら金は全て国に負担させる模様
男女が出会わなければ済む話
それは問題の本質が違うんじゃないの
なんで?施設の中でカップルが出来上がって結婚しようとするから問題視されてんじゃないの?
この施設は入所時から男女別に徹底隔離を条件にして、嫌なら他の施設に移ってもらうとかすれば良いのでは
そのために男女わけるっておかしくね?
実際にグループホームって男女で生活エリアを分けてるところが多いな
たしかにその方が問題が起こる可能性は低くなる
え?むしろなんで男女別にしてないのかと
知的障害の男性は女性を襲う確率高いし、姉妹に手を出そうとしてやむなくブチ込まれるケースもある
学生寮だって刑務所だって男女別だろうが。なんで障害者施設はごちゃ混ぜなんだよ
現場見るとそうも言えないんだなこれが
作業中に女の子の手引いて連れ出して
(特に親しいわけでもない)鍵の空いてる部屋とか
なぜかこういう時だけ上手に見つけ出して
人知れず襲ってたりするんや。。。
女の子はなすがままだから発覚も遅れる。
結局、フロアを分けるとかしかないんよ
うーむなるほどなぁ
理想ばかり見ててみもしょうがないし
こういうケースの解決策があるわけじゃないからそうなるのかな
でもそれって一般の人間がやってることを省略した感じじゃないですか(笑)
同じような話は職場や店舗でも聞くよ
一般の人間は責任負わせることができる
そこが違う
批判するだけなら簡単だけどさ
そっちですら子供は相当悩むらしいしな
他の施設でその手の事件結構あるけど
表に出るのはごく一部で
大概バレて当人同士の恋愛ってことで決着して
絶対別れない誓約書書いて結婚なんてのもあったり
最悪な場合手を出した職員が自殺したり
色々ある。
それは職員が責任撮ったり子供が施設贈りになるし女の子被害者だから全く別の話
嫌なら他の道進む選択肢はあるわけだ
この手の話を聞くと
子供が一人増えることがどれだけ国の未来に寄与することか
子供どころか、土地や建物すら引き取ってくれませんが、何か?
生前に相続放棄の準備する人が激増しとるらしい。
養子の制度も施設もボロボロや
赤ちゃんポストも本来は国がやらなアカンのに人任せ
うちの国が子供の人権なんか認めるわけない
これも厚労省が言うてるのは成人の人権のみ
とても現代の事とは思えないわ
知られてないけど知的障害者は家族が見捨てて施設に投げっぱなしというケースも多い
大量殺人やった聖の言い分も半分ぐらい実は的を得てる
このケースでも家族や親族がが引き取ればいいじゃんで終わらないのが不思議な話
障害者の生まれる家庭が社会問題に対して意識高い系ならばともかく、ごく普通の凡人夫婦や、ましてや親も障害を抱えてるケースの方が遥かに多いからな
そりゃ手に余すよ
綺麗事
どう考えても仕方がない
