2022年12月21日 21:17 JST
ツイッターはエンジンが炎上し、制御失い地面に突進する飛行機
キャッシュフロー、来年に「ほぼ」ブレークイーブン達成-マスク氏
米ツイッターのオーナーで最高経営責任者(CEO)を務めるイーロン・マスク氏は、大規模なコスト削減に最近着手する前の時点で、同社のキャッシュフローは30億ドル(約3950億円)のマイナスとなる方向だったことを明らかにした。
マスク氏は20日遅く、ツイッターの音声交流機能「スペース」で、「過去5週間に気が狂ったようにコスト削減に取り組んだ理由はこれだ」と説明。「基本的にこの会社を例えるならば、エンジンが炎上して制御を失い、高速で地面に向かって突進する飛行機に乗っているようなものだ」と続けた。
続きは↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN8IEJT0G1L101
引用元: ・【Twitter】ツイッター、キャッシュ大幅マイナスだった-マスク氏がリストラ説明 [ぐれ★]
整理解雇の4要件満たすんじゃねえの?これ
もう詳しく覚えてないが
日本の方は日本の法律に合わせてきてたはずだよ
来春までだったか給与の面倒見てやるからとっとと新しい職場探してこいってやつ
あっちのは2ヶ月だっけかの給与お支払いで終わり
なら選択的にクビにすんなよ
コンコルド効果
立て直すの不可能だからパラシュートで離脱したほうが良い
日産がそれで立ち直ったじゃん
ゴーン信者乙
信者じゃないけど事実じゃん
シャープだって同じだろ
糞食って死ね猿
当たり前。首切り出来るのが経営者。
慈善事業じゃねぇんだよ!
お前働いたことないだろw
サークル活動じゃねえんだわ
むしろ前経営陣に対して背任を問うレベルには酷いレベル
社員が金出して買収すればよかったんじゃね
民間企業では、潰れそうなら整理解雇は当然なんだが。
イーロン・マスクも、さすがに6兆円が吹っ飛ぶと思うとやりきれないな。
ゴミ社員切っただけ
当たり前
黒字にして売り飛ばすんだろうな
黒字化したところで
買値より高く売れるんだろうか?
来年ブレークイーブンってすごいじゃん。
技術屋と経営屋を両立できる人って滅多にいないからな
昔のテスラとかスペースXの方が多分酷いだろ
市場が反応しすぎていつもの口先だけで逃げようとしたけど米政府も注視してたから逃げ道塞がれて買うしかなかった
外からは見えない帳簿がいっぱいw
情報コントロールしたかったんじゃない?
リベラル追い出して共和党御用達にしたかったと。
マスクごときに買える状態なんだから財務はそら良くないよね
米企業を解雇された奴の様式美だから。
スーツ着てようが、ヨレヨレTシャツ姿だろうが、閉じて無いダンボールから観葉植物が飛び出したのを抱えて出て来ないといけない。
ログインしないで見ると駄目なんだなこりゃ
イーロンになってから壊れまくりだねツイッター
左翼のネガティブキャンペーン乙
パヨチンのせいなの?
検索しても最新の見れないから使い勝手悪いわ
ログインするつもりはない
もともとイーロンいなくてもログインしてない人の機能は制限する方向に動いてた
そしてイーロンはそれをなんとかしないと注目されない、ユーザー伸びないと言ってた側
昨日からログインしないと検索で新しい投稿順が見れなくなったんだけど
このままになるんすかね
とりあえず底打ちの形を作っただけ
もっとうまくやればいいのにとは思ってみてたけど
自分をよく見せるためにいってんじゃねーの?
若者が老人嫌って姥捨山よ
老人イジメが楽しい猿には見てもらえるかもしれんが
マジでこれよ
働かない奴を韓国に送ればwinwin
SNSは色々あるが4や5ちゃんと比べてもツイッターがあまりにも闇が深すぎる
使う人間が多いだけでなく思想も言動も危険すぎるアカウントも非常に多い上にそれが匿名で無料で無限にアカウント作って群れを形成して使えるのだから救いようがない
無くせば全てスッキリする
工作に使えなくなったら捨ててしまえか(´・ω・`)
大ニュースなのに日本ではほとんど報じないのがおかしいだろ
コレ
ホント闇深いわ。。。
Twitter Filesが本丸なのに全く取り上げられないよね
あれ、メチャクチャ面白いのに
FBIの関与状況とかエビデンス付きで公開されとるし
日本ならよくある話
金融関係で
買う前にさんざん交渉して、キャンセルも仕掛けたろ
辞める際も投票でアクセス数稼いで広告宣伝も増やすという念の入れよう。
火星で展開するSNSの仕組みが欲しかっただけだろうし。
後はロケット開発費用捻出の為、どれだけ高く売りつけるかしか考えてないと思う。
ヘイト集めて
辞任する
これで会社存続できるなら大成功だろう
赤字打開には感情論抜きで誰かがやらねばならぬ道
頭お花畑な連中には絶対できないんだろうけど
今あるSNS維持するのにそんなにたくさんの人必要なさそうだしな
イーロンマスク的には優秀なエンジニア以外全員解雇したいレベルだわな
お前が金払ってなんとかしろよって話だしな
メディアもただ乗りしておいて文句ばっか言ってるのは違うんじゃないのかと
色々切ってからわざと言論がどうのと悪役演じて人も注目も集まったわけだ
やり方はあれだが成功だろ
日本企業だってこっそり管理職以上を人員整理してるよ
食費が…嵩むッ!
広告収入などの会社の収入機構もリストラで破壊しちゃったのでは…
普通に最近も自民党ディス、ランキングに入ってたぞ
リストラは不可避のキャッシュフロー
キャッシュ出ていくと死ぬからな
しかしその状態で旧経営陣はどうしようとしてたんだろ
新株増資でもやろうもしてたの?
旧経営陣「売り抜け成功!」
まあこうなったわけでw
Twitter社の可能性に投資したかったのか?
何れにせよ、社員にやる気を起こさせない経営者は失敗だよ。
アメリカの中流上の家族医療保険なら月20万円
会社が8割負担が多いので自費4万円
クビになったら毎月20万円自費か
医療保険のグレード一気に落とすしかねえわ
いいねボタンとか検索とかからユーザーが気持ちよく感じる情報をみやすくしてくれる
だからtwitterをつかいはじめてどんどんいいねボタンを押すとtwitterは様変わりする
ほんとに毎日使うのが楽しくなる
なぜなら自分が気持ちよく感じる意見がどんどん流れてくるからだ
いまごろの技術はすごい
YouTubeはそのへんおかしいけどtwitterはすごい
