マネーポストWEB
スーパーやデパートなどの閉店時間間際などに行われる“値引きシール”の貼付。20%引き、30%引き、あるいは半額というシールが貼られることもあり、タイミングが合えばぜひ活用したいという人は少なくないだろう。物価高が家計に直撃している昨今では、ますます“値引き食品”の魅力が増す。そうした中、その“競争”が激化したことで、客の態度やマナーの悪さも目立つようになったという声も聞こえてくる。
半額シールを貼る店員に客がゾロゾロついていく
都内在住で、IT企業に勤務する30代男性・Aさんは、「値上げラッシュ前からスーパーの半額品にはよくお世話になっていた」という一人。その現場で“異変”が起きているという。
「最近、半額シールが貼られるのを待つ人が増えたように思います。あらかじめ弁当や惣菜に狙いを定めていて、店員さんが値引きシールを貼り始めると、それについていく人たちもゾロゾロ……。これまでは値引きシールが貼られた商品でも、売れ残っていることがあったのですが、最近はほぼないですね。あっという間にすべて刈り取られてしまいます。競争率が高くなっているのを実感します」(Aさん)
Aさんの自宅近所にあるスーパーでは、値引きに“段階”がある。例えば惣菜なら、まず20~30%引き、それでも残ったものが後に半額に。生鮮食品だと5~10%引き、20~30%引き、そして半額というステップを踏む。その時間帯がほぼ決まっているからこそのマナー違反も頻発しているようだ。
「20~30%割引の段階で、商品をかごに入れておいて確保する人が増えました。半額シールを貼る時間になったら、それを店員さんに差し出して、上から半額シールを貼ってもらうという手口です。見ていると、1、2品なら店員さんも対応してくれているようでしたが、さすがに10品以上出してきた客には、『いつからかごに入れていたんですか? 他のお客様に迷惑がかかります』と注意されていました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eab0de806eba268f66c970f11316fa2b3c8ec6d
引用元: ・スーパーの「値引きシール」をめぐる残念な客が急増中 「他の客をブロック」「事前に商品を大量確保」 [ぐれ★]
値下げ狙ってる時点で同じ穴の狢
スーパーはきっちり生産調整しとけ
昔から
自分が年を取り参加するようになって気づいただけ
じゃ、店も値引きやめたら?
うちの近所は置いてある品にしか割引シール貼らなくった
さらに
半額シール滅多に貼らなくなった
暇な客がゲーム感覚でやっているな。
こういう暇人への対策が一番難しいだよね、余りある時間を使ってごり押ししてくるから。
賢いじゃないですか。これぞ人間の知恵でしょう?
自分達の都合を押し付けたいがために恥ずかしい人間扱いして支配してんじゃねえよ
残念?だったらお止めなさい。
こういうのやってる奴ほぼ100パー年寄り
それだとそのままロスになるよ
>>273
アタリ。意地汚なそうなのが最後にラベラーもった店員捕まえる
呼び止められて"あっ…それにも貼りますわ…"言われた事はあるけどな…>>1
"そんなんえぇよ…別に…"言うたら"いつも買ぅてってくれはるんで…"とか言うてな…
いずれにせよ、えぇ客として覚えてもらわなな…どうせやったら…
日本人はどんどん貧乏になってるからな。
万引きもどんどん増える
セルフレジ…無人販売…あれ絡みのトラブル見てると、つくづくクソみたいな奴が多なったわな…
セルフで他人がトラブってる間に
ゴソゴソ怪しい動きしてるを目撃
クソに巻き込まれたくないわ、ほんま
店もチェック員立たせてるぐらいやから使わへんな…気分悪いから…
しかし、ホンマ情けない時代になったもんやわ…
値引き商品は買わないけどね
賞味期限の長い方を選ぶ
弁当だろ
弁当ってなんだよ
賞味期限を知らないのか
なんでも付いてるのに
バカ層
閉店間際に賞味期限のやつにかよw
弁当は当日限りだ
次の日食うとか馬鹿しかやらない
賞味期限の長さなんて存在しない
おせちじゃあるまいし
他の客は待ってんだよ
それ店員はそこまで迷惑じゃない、ただ他の商品にシール張るの待ってる人からすると迷惑
マナー違反ではある。厚かましい。
うちは客が持ってる商品には貼らないルールだ
それがいい大正解
そうしないと何時間も商品キープするやつだらけになっちゃうからね
正解なんだろうけど刺身とかの場合はどうなの?
恐らく貼らないと戻すだろうけど冷蔵庫から長い時間出てたら売り物にならない可能性も
うちはバックヤードに一旦戻して貼って出す
俺がいく店は、かごの中を見て貼り付けてくれるな
ええよって言っても、勿体ないとか怒られ気味で、こっちもアザースな感じ
店員さんが、理解してるんだな。
最適解の一つ。
本部がウザがるかもしれんけど、
ウザがるなら本部が癌だわ。
おれも以前あったわ。シール貼りおばさん(パン
「お兄さん、それも貼るわ。今が98円なんで3割引きで70円にちょっと消費税かかるけど」
おばさん「シール貼るから、みんなどんどん持ってきてー
店員に半額シール貼れの圧力かける人達はメンタル図太いでしょ
そこにたまたま居合わせた、おとなしそうな客はシール貼ってる店員にお前も半額狙いだろって嫌な顔されるだけ
鈴木「庶民が争ってるぞーギャハハ」
これ
庶民の敵は庶民でなく、あくまでも上級
敵を見失ってはいけない
糖質かな
那津男 アホが公明に投票してくれおる
コウメイはただで活動してくれるから政治家には1番便利だね?
これやね
争うべき相手は上級国民どもだ
庶民よ騙されるな!!
(´・・ω` つ )
早く気付く人間が増えて欲しいね
上級にとってのお前らなんて家畜でしかないことを
給与上がらず手取り減るばかり
アルファード売り上げ過去最高だとよ
そいつら自民党が政権失ったら首括る候補だからw
この男もたいがいだな
> バックヤードで貼るしかないな
行きつけのスーパーはそれになった
値引き商品をバックヤードに移動→シール貼る→再陳列
カゴに入れたのにはシールを貼ってもらえない
近くにあった某店舗は商品のバーコードスキャンしてからシール貼ってたな
単純にシール貼るだけじゃないから客が出す奴には貼らんだろうな
(´・ω・`)
盗泉の水を飲まない者だけが石を投げなさい
「おい、まだなのか?」と催促してるオッサンがいた。
その場でシール待ちはしないが、スーパー一周して商品見て終わりに惣菜コーナーもう一回くらいは見ていくで
自民党政権の30年で給与減り続けたんだし
恥を忍んでられないでしょ
先を争って買ってくれればスーパーは感謝
前に店の人のインタビュー読んだが
たまにしか来ない一人が大量に買い占めは勘弁して欲しいらしい
値引き品じたいが客寄せの一つで常連さんや、それ目当ての客が来る
その客がついでに、他の物を買ってくれるのも期待してるんで、大人数に行き渡る状況が好ましい
高級住宅街の高級スーパーでも見切り品は争奪戦だよ?
高級品ほど半額とか値幅がデカくなるし
事前大量確保は機会損失生んでるのが問題かな
値引き前の値段で買う人が居たかもしれないのに
確保されて売れなかったと言うのは店側の不利益だわなあ
夏場は生鮮品は値引きになってんんおは買わん方がいい
(´・ω・`)
こんなの日常茶飯事
アホそうだから買いそう
楽天スーパーセールかw
日本人はアホだから買いまくってたなw
ココカラファインの商品の入れ替えのワゴンセールみたいなやつがそういう売り方してるよ
大学生の頃は寿司を閉店まじかに買いに行ったけどなw
閉店まじか:×
閉店まぢか:〇
お気に入りの店が閉店まじか!ってなることはよくある
俺が10年以上前にスーパーでバイトしてた頃からこんなのいたわ
店員が出てくるバックヤードからの入口前で10人ぐらいが待機してて
店員が出てきたら商品を差し出してシールを貼ってもらう光景を5年ぐらい前に見たことがあるが
5年どころか10年前からスーパーごとにあったな
ヨーカドーとかは逆に値引きの時間も、値引く金額も毎日違うからそういうの目当ての客が少ない
結果的に大量に金を使ってくれる
そういう店もあるよ
おばちゃんのとこにシールはってもらいにモノを持ってくヤツらいるんだよね
アレ、ズルいわ
テレワークになってから逆に買いに行かなくなったけどな
にらめっことかでいいじゃん
金取ってYouTubeで見世物で広告収入
生活力ついて余裕できたからかもしれんが
半額の肉はお得だからね
弁当やお惣菜の半額よりも
調査したの?それとも想像?
半額でも高いから惣菜自体売れなくなってるよ
そうそう、近所のスーパーも前まで7時からシール貼ってたけど
今や5時頃から貼ってるわ
客が減ってても商品棚はスカスカにできないから品は出さないといけないし
うちの近所は後に倒したなぁ
シール貼る店員が来るまでピリピリした空気が流れるよ
餌撒かれた鳥みたいに取りに行くよな(笑)
もう夜のお外寒くて行けんけど
半額になる10分前に買った惣菜は値引きされてないから新鮮で旨いのか?
弁当買ったほうがええやろ
それは物による
さらに貧しくなれば強盗強姦殺人も当たり前になる。
治安は国の貧富で決まる。
>>75
欧米でも貧困地域やフランスやイタリアは
首都や南部地域に犯罪が多発しているとか?
ドイツは知らないけど
米国でもニューヨークの一部地域は危険
場所によって違うらしい
ブラジルすごいぞいま
買ったら、食えよ
食糧廃棄物にすんなや
本末転倒だから
だから食料自給率わずか38%で食品廃棄ばかりやってる始末
これだけはやっちゃ駄目、1時間前に商品がなくなるとか苦情もんだよ
本当に客が行かなくなる
値引きに群がる時間が早まるだけ
近所のスーパー夜なんか客少ないもんねぇ
客が多いのは10%引きの日だけであとはガラガラ
値引きを狙うに決まってるべ
皆さんクリスマスプレゼント品を探しに来ておられましたよ?
貧乏人をニヤニヤ笑って見てやろうぜ
