三野社長は「日立造船は慣れ親しんだ社名で愛着はある」としたう...(以下有料版で,残り180文字)
日本経済新聞 2022年12月27日 19:24
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF276TV0X21C22A2000000/?n_cid=SNSTW005
引用元: ・日立造船、社名変更を検討 社長「誤解与える」 [蚤の市★]
加勢大周
かまど屋
匠日立
元祖日立造船
ダサすぎワロタ
これにしたら笑うわ
日本コークス工業みたいな例もあるから…
大阪避雷針工業(株)名古屋支店
ちなみに名古屋避雷針工業(株)て会社もある
横文字ならかっこいいとか思ってそう
昭和なネーミングだな
大阪焼却炉製造→ダイショー(DAISHO)で良いんじゃない
エコなんとかって名前になると思う
凸版印刷とかもよく考えたら酷い社名だしな
アルファベット並べただけの胡散臭い社名よりはマシ
かつていすゞの子会社で自動車部品製造という社名の上場企業があった
汽車製造なんてとこもあったな
創業100年以上前なんだから許してやれ
パナソニックにした松下電器よりマシだな。
> また意味不明な英語にするのか
昭和電工>レゾナック
これはあかん奴
宇部興産がUBEは許せる
造船もやってねーんだからそこもカタカナにしろ
変な名前になったよなw
もしやと思ってしらべたら、最近見かけるヒコーキって日立だったのか
中華クセェ名前からマキタのパチもんかと思ってたよ
ハイコーキらしいぞ
わろたw
俺もヒコーキって読んでた。
職人の間ではいまも愛用されてるみたい。
日立工機はハイコーキに変わった
(´・ω・`)
素人がいきがって買うのがマキタ、プロは日立を使う
電動工具のバッテリーもどんどん高電圧化が進んでいる
オレは逆だぞ
最初日立使ってたが飛行機になってからマキタに乗り換えた
品質がアホほど落ちた
急速充電は良かったけどな
メカがだめすぎ
パナソニックの電ドリも昔は良かったのに
ヒュルティ-は脆い
リョウビは京セラに吸収された
リョービも京セラとかイメージ沸かないよな
京セラが偉いのはそれ分かってて完全にリョービの名前変えなかったこと
もう日立じゃないし
しかし、日本の造船ってかつては圧倒的な世界シェアトップだったのに、落ちぶれたなぁ
かつての名門企業ほど選民思想の割にその会社でしか通用しないガラパゴス社員が多くて会社をダメにする
外部から専門性の高い人材を入れて、頭の凝り固まった社員はリストラした方が良い
事業環境がかわって
ビジネスを続けられなくなったなら
売却して終わりにするのは正しい選択
売却した金は日立にいって使われている
日立「燃やされてたまるかー」
日本が言霊の国なんて大ウソだな
言霊という点ではむしろ変えた方がいいのでは…
だよな
ニッシンボーとか
ダイセル
東レ
クラレ
帝人
興人
カネボウ…はあったっけ?
Hitachi ShipyardでHSYか
神聖でもローマでも帝国でもないよなw
日立造船は株式会社ではある
ただ、日立って地名だし…つかってていいんじゃね?
> 日立って地名だし…つかってていいんじゃね?
大阪の会社だしw
忘れてた
初めて飲んだ時の衝撃よ
そりゃ変えるわね
「え!? 北朝鮮!!!???」
「…お電話代わりました。□□ですが」
「お世話になっております。日立造船の○○です」
日本ダイヤを日本平に聞き取ってしまったことあるわ
マジレスすると仕事でここに電話したら「ヒッツ、日立造船です」って言っていた、もう15年以上前だけど
わろたw
あれ?うちの会社の笑えないエピソード
何で知ってるの?
空耳+滑舌悪いのコンボかなw
わかりやすいし
じゃうちもその社名でいーわ
そんな新加瀬大周みたいな
技術教えたばっかりに
あれも辞めました
これも辞めました
文系がこの20年間やってくれたことは致命的な結果を招いたね
造船は理系企業なんだが
意思決定するのは文系だったりするんだな、彼らは目先の金にしか興味がないから
アメリカみたいに
諦める一方で
新しいグローバルな事業を起こせなかったのは理系が無能だからでは?
韓国の造船は、年間数千億円規模の大赤字。
旅の窓口の前のホテルの窓口の頃よく使ってた
その絡みで今でも社内の出張予約は楽天トラベル推奨と聞いた
旅の窓口って名前で。あの頃から造船以外の会社だったんだな
ニイガタ電子精機:ラブボ経営
適宜追加よろ。
賃貸業メインになった元製造業とかいっぱいあるけどな
ツンツンツノダは賃貸業
その手で一番有名なのはカネボウ(鐘紡)だろうな
今はカネボウ本体は潰れが、カネボウ化粧品のブランドだけは残ってる
鐘淵紡績(カネボウ)のほかに
鐘淵化学(カネカ)ってのもあるよ~
造船でもない
どうしてこうなった
GEエジソン生保みたいな感じ
そういう会社はごまんとあるだろうに
最初から関係ないのにそれっぽい名前つけちゃってる所とか
日立信販とか豊田商事とかね
日清食品もそうじゃないか?
由緒正しい日清製粉のグループ会社だと思ってしまうのに、何の関係もないっていう
日清製粉・日清食品・日清オイリオ・日清医療食品
全部なにも繋がりが無いという恐ろしさ
日清製粉グループ発祥も我が北関東は群馬館林
しかも創業者は上皇后さまの出られた正田家
ホント大阪人は図々しいw
あいつは、大阪人ではない
台湾、支那人で、敗戦後莫大な金を日本からせしめて進駐軍相手に商売してデカくなった
ダイハツディーゼルが船舶用エンジンやってるけど
ダイハツ工業が筆頭株主なので一応アリかな
宇宙関連じゃないのに宇宙企画みたいなものだ。
