20歳がマイカーを持ちたいと思わない理由
1位 「購入費用を負担に感じるから」(37.3%)
2位 「車以外の移動手段が充実しており、車に乗る必要性がないから」(28.0%)
3位 「交通事故・トラブルを起こしたくないから」(26.7%)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2301/06/l_th_sony4.jpg
消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。
ソニー損保は「20歳のカーライフ意識調査」をインターネットで実施し、1000人から回答を得た。
運転免許保有率は61.2%で、前回調査時の57.2%から上昇。一方で、「車を所有する経済的な余裕がない」との回答が57.9%に上った。
運転免許保有率は、オートマ限定が61.2%、マニュアルが16.7%で合計して61.2%が保有していた。
過去の調査結果と比較すると、21年51.3%、22年57.2%、23年61.2%となり、上昇傾向にある。20歳までに運転免許を取得する人は増えているとみられる。
次に、車を持っているか聞いたところ、「自分の車を持っている」は19.6%、「自分の車を購入する予定がある」は12.0%、「購入する予定はないが、いずれは欲しい」は44.8%で、計76.4%が車の所有に肯定的だった。一方、「購入するつもりはない」は23.6%だった。
マイカー所有率(「自分の車を持っている」の割合)を居住地別にみると、地方では22.8%となり、都市部(8.3%)と比べて14.5ポイント高くなった。
マイカーを持ちたい理由は?
車の所有に肯定的な764人に、マイカーを持ちたいと思った理由を聞いたところ、「移動が楽だから」(59.0%)が最も多く、次いで「買い物の際に便利だから」(46.1%)、「通勤・通学で必要だから」(33.5%)、「レジャー・旅行の際に便利だから」(33.4%)、「運転・ドライブが好きだから」(31.8%)と続いた。
一方、車を購入するつもりがないと答えた236人に理由を聞いたところ、「購入費用を負担に感じるから」(37.3%)が最も多く、次いで「車以外の移動手段が充実しており、車に乗る必要性がないから」(28.0%)、「交通事故・トラブルを起こしたくないから」(26.7%)、「燃料代や修理費など、維持費がかかるから」(25.4%)、「交通事故・トラブルに遭いたくないから」(22.9%)という結果になった。
車を所有している大人は格好いい?
全回答者1000人に対し、車に対する意識について聞いた。
「同年代で車を所有している人は格好いいと思う」では、「あてはまる」は53.8%、「あてはまらない」は21.6%となった。
「車を所有している大人(自分より上の世代の人)は格好いいと思う」では「あてはまる」は53.4%、「あてはまらない」は20.0%となった。
若者の車離れに関しても聞いたところ、32.4%が「『若者の車離れ』とは自分自身のことだ」と回答。25.3%が「車に乗る必要性を感じない」、24.7%が「車を所有しないことは合理的だと思う」と回答した。
また57.9%が「車を所有する経済的な余裕がない」と回答。45.4%が「メーカーにもっと若者向けの車を作ってほしい」と回答した。
調査は22年11月17~19日、02年4月2日~03年4月1日生まれの男女(男性500人、女性500人)を対象にインターネットで実施した。
引用元: ・【自動車】20歳がマイカーを持たないワケ 3位「事故を起こしたくない」、2位「必要性がない」、1位は? [鬼瓦権蔵★]
これじゃ、豊田商事もいつか潰れるわなぁ
潰れないよ
日本から出ていくだけ
てかもう半分出てる
85年に破産宣告を受けている。
尚、山口県にある同名の会社は全く関係ない模様。。
刺されたやん
この手の記事があとをたたないな
クルマ離れは望ましいこと
田舎の土人や運送ドカタだけが必要悪として運転すれば良い
都市部の一般人は車に関わる必要なし
お前は酸っぱい葡萄ってだけだろうが
まぁな
都心でも余裕ある人はみんな車持ってるしな
あるに越したことはない
中古のVIPカーでマウントを取り合ってる田舎の土人からすると、クルマという尺度を否定されると自分の存在意義まで否定されちゃうからな
トレーナーとクロックスサンダル履きでエルアル乗ってイオンモール行くのが田舎の勝ち組
負け組は軽自動車になったりする
数十年前から言われている事を何故今更???
車無しで生活できる都会が羨ましい!
自分で運転するとかw
運転手付きじゃないなら要らね
なぜわざわざ自分で運転しなければならないのか
子供できたら車は必要だよね
でも>>1は20代独身の話だと思うよ
老害が若者の〇〇離れなどと言っていたが
実際は金の若者離れ
今は国産の普通車で600万とかするもん
若者には簡単に買えねえよな
さすが20代、何もわかっちゃいないね
クルマに金がかかるのは購入費用じゃなくて、買ってからなんだぜ
イニシャルコストなんてどうとでもなるんだよ
こいつら免許も取ってないから
事故ったらほんと馬鹿らしいもんな
軽い事故でも修理に数万数十万するし廃車になったらパー
自分は気をつけててももらい事故とかどうしようもないし
質問の仕方と誰に質問したかで回答は偏る。
首都圏在住で学生なら、交通インフラ充実してて自動車は必要性を感じない。
昔映画があったな。
面白かったよ
ハンコ押してくれ
それ
普通二輪は一発試験で取った
舘ひろし乙
貧乏人が涙流しながらこんなレスしてるのかと思うと惨めにならんのかな
未だに車や家とかでマウント取るとか
いつの昭和だよw
今はせめてSNSとかクリスマスの過ごし方とかだろww
逆だよ、おまえこそ脳みそ昭和で止まってるわ
昔はこんな貧富の差がなくて普通に働けばマイカーもマイホームも当たり前
金が無いよ
20年前は当たり前に持ってたけどな。
日本が貧乏になってんだよ
昔の方が貧乏だったけど、頑張れば給料上がるという希望があったからローン組んでも恐くなかった。
あとは豊かになりすぎて車以外にも金かけたい物が増えて優先度が下がってる。
財務省「今でも頑張れば上がるよ、税率が」
評価する
都会なら一生不要
ど田舎なら、20歳ぐらいで親の車を乗り回す
地域性を考慮せずに単に%で出すのはアホ
結婚して子供が出来たら23区でも車は必要だよ。
一生要らないとか言ってるやつ5ちゃんにしかいないって。
23区は車があると不便
田舎は車がないと不便
まずこれが前提だよ
23区から郊外にばっかり出かけるような特殊な家庭なら車あった方が良いかもしれないけど普通の23区内の家庭ならいらない
23区内に車で出かけても駐車場から目的地までそもそも歩くしね
子供がトイレ行きたいって行ってもコインパーキングで車停めてからコンビニとか行かないとだし
帰りにスーパーとかドラスト寄りたいって思ってもコインパーキング探してそこから歩いて行かないといけない
月極駐車場の数が少ないから家の近くに駐車場ないことなんてざらだしあっても4万とかだし
子育て視点が全くないなw
子供ができると、行先も出かける時間帯も、何もかも変わるんだよ。
子供を外に連れ出したい親ばかりじゃない。
特に赤子の頃は外出は控える人も多い。
40年毎日運転すると1回は交通事故に遭う
一生運転しないほうが安全ではあるが
生身で歩き回ると轢き殺されるのは歩行者なんだよね
歩行者は本人が最初から車に轢かれる前提で歩けば事故なんて遭わないけどな。
田舎は知らんが都会はガードレールが豊富だからちゃんと車と自分とガードレールの位置を常に俯瞰して歩けばなんとかなる。
問題は、大部分の歩行者自身にそういう危機感がないこと。
赤信号で横断歩道に突入するプリウスにはねられる事例もわずかながらあるかと(´・ω・`)
うん、レンタカーだな
サンデードライバーと言うか
月1回とも乗らないし
最初からレンタカーだけだと車の運転がうまくならないよ。
20代の時に車に乗って必死に運転技術マスターしないと。
あと、レンタカーは車によってオプションが違うので
その車特有の最新機能を覚えにくい
車の運転上手くなって自動車教室でも開くのか?
もっといいとこやと余裕で2万こえるらしいし
関東の地方でも大きな駅周りだと余裕で3万とかやで
郊外だと1/10
わい荒川区だがこんな僻地でも3万弱かかる
池上線住みだけど1番家から近くで空きのある安い駐車場を探したら月2万で多摩川線だったわw
都内でその安さってすごくない?
都下じゃなくて都内(23区内)でしょ?
駐車場代宇都宮レベルじゃん
屋根つけると5万越える…使う度一番いいレンタカーしても余裕でお釣りが来る
そういう所なら、歩けばすぐ電車地下鉄、バス停のどれかあるべ
田舎のヤンキーは親の時の価値観や伝統守るから、子供たくさん持って教習所からお知らせきたら、すぐ免許取って、親が車買い与えてくれるから車屋には良い客じゃろ
地方やが
家賃2万で駐車場代5千円やがな
車なんかいらねぇよ
無駄
俺もそのうち手放すかも
時代が変わったわ
マイティボーイとか良さそうだけどなぁ。
鈴木の麻婆と呼んでやるよ
そいつのライフスタイルだといらないってだけなので真に受けると大変な目に遭う
年一万強とかだからな自動車税(´・ω・`)
ロードバイク運ぶのに車あると便利だけどね
遠いところでサイクリングしたい時とか幅が広がる
そのせいで賃金安くなって今度は買う奴居なくなってアホだよなw
数十年がかりのアホ行為
旅先で使うか迷ったけどやめたわ
全部つぎ込んでるからですヨ
車ってより税金のってるようなもんだからマジで
わナンバーと関東付近のナンバーは池沼運転多過ぎ
運転が荒いとかじゃなくて、突然信号付き交差点でブレーキ踏んだり、アホみたいに膨らんでカーブしたり、ウインカーと同時に車線変更したりする連中
サンデードライバーより遥かに酷い連休ドライバーとかな
何をどうすりゃ高速で事故れるんだか
サンデードライバーに限らずだけど
ウインカーと同時に車線変更なんでもっと取り締まらないんだろ?あれが一番怖いしうざい。
ウインカー出さずに車線変更しまくるやつにあったけどそっちも怖かった
ゆっくりふわーっと車線変えてくる
まさかレンタカー
なにが悪い むしろ男のマイカーに乗るからにはただで帰れると思うな
抱っこだろ
そら優先順位の問題だからね
自分も余る程金あるなら運転手付きで車買うよ
あることで生まれる時間的余裕とか
レジャーの楽しみの方が遥かに勝るんだよな。
俺は釣りが趣味なんでなければ始まらないし、
車中泊で離島の旅とか金かかったけど楽しかった。
自分も釣りとボードにジェットが趣味だから車ありきの趣味だから維持費は仕方ない
でも思い出もたくさんできた
やったね日本!
持っていてもレンタカーで良いらしい
レンタカーで充分
貧しい国になった
その後の維持費のほうがもったいないw
大して面白くないも車に何百万何千万と使うのはどうなの?
お金はいいかもだけど、つまんない車乗って事故して人生台無しとかどう思うの?
車なんぞ雪山登山と同じ、事故や費用を覚悟した好き物だけが楽しめばいい
あーだこーだクソうるさい女の腐ったような奴いるけど
駐車場代や保険税金含めて所持に無理ない金額なら
よほどの逆張りガイジでなければみんな車買うよね
地方で車ないと何もできない地域以外はいらんやろ
巻き込まれることはあるけど俺の責任じゃないし
マジで捨てたい、はよ田舎でも使える代替の移動手段構築してくれよ
何故だとか言ってる奴いるならツラ見たいわ
高速道路のSAやPAはタイムズレンタカーだらけできしょいわ。ださすぎてよくあんな車乗れるな!
わしはレクサスLFA1500マンキャッシュ買いでドライブ温泉旅行三昧やけどな
金食い虫にもほどがある
必要ないなら買わない方がいい
