ITmedia ビジネスオンライン
ニュートラルワークスは日本国内在住で都市部から地方への移住経験がある人を対象に、インターネトで実施。調査期間は22年11月10~20日、有効回答数は290人。
移住支援メディアを運営するニュートラルワークス(神奈川県茅ヶ崎市)は、日本国内在住で都市部から地方への移住経験がある人を対象に、「移住に関する調査」を実施した。移住した理由は「転勤・異動」(39.7%)が最多となった。移住して後悔したこと1位は「車がないと生活できない」(48.3%)が約半数を占めた。
以下、「娯楽が少ない」(42.8%)、「給与水準が低い」(35.5%)と続く。日常生活における移動手段や行動に制限があることを、不便に感じていることが分かった。
移住して良かったことは?
地方移住して良かったこと1位は「のんびりと暮らせた」(55.5%)、2位は「食べ物が新鮮で美味しい」(45.5%)、3位は「広い家に住める」(37.2%)だった。「転勤・異動」による外部要因での移住者も、地方ののびのびとした環境での暮らしを利点と考えているようだ。
地方特有ののびのびとした暮らしにメリットを感じる一方、同社は「経済的なメリットよりも、生活の質といった定性的な要因に地方移住の優れた点があり、大きなメリットを享受している人が多いことが分かった」とコメントした。
移住する際に意識したことは?
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/efbdac46e16847185436ad519a62d620fa2c9894
引用元: ・【調査】地方移住して後悔したこと 3位「給与水準が低い」、2位「娯楽が少ない」、1位は? [ぐれ★]
若作りのなら大量にいるよ
都会でモテてからほざけよ
石川の山中のガソリンスタンドで
60過ぎのBBAを店員が
ネーチャンと呼んでた
60過ぎのBBAネーチャンって呼ぶくらいBBAしかいない場所だと理解した
山中温泉?
温泉スタンド?
ねえちゃんという言葉も
姉ちゃん
姐ちゃん←こっちは歳関係なく使う
世間知らずだな
洒落の欠片もない人生はつまらないよなw
九州ではその辺のおばあちゃんにも「ねえさん」言うよ?
それが1位だよな
それが起きるのはほんとに限界集落みたいなとこ
田舎つっても大半の地方都市は八王子みたいなレベル
バイパス沿いにドンキやらイオンやらファミレスやらリサイクルショップやらなんでもある感じ
それは楽観視しすぎ八王子は大半の県庁所在地より人口多い
まぁ俺もこれかな
地方都市でそこまでいかなかったが、やっぱり東京てか関東以外の地域は仲間意識が高くて、よそ者は割食うな
特に仕事に関しては
あとは華やかさがないからどんどん自分も老けていくような気がする
東京に女が集まる理由もこれだなw
なんかキラキラしてるっていうw
というか、金だよ金
地方の女性の仕事なんて酷い低賃金とかしか無い
都会でも職場で村八分や虐められるだけだしな、虐められる人に逃げ場などないよ
コネがないとろくな仕事もないしな
スレタイは「地方」としか書いてないから、そこまでの「田舎」ではないのでは?
地方都市は劣化東京だから論じる意味もない
仙台とか名古屋とか札幌とか広島とか福岡とか
ぜんぶただの劣化東京だろ
まるで逆
地方都市が劣化したのが東京
群馬にいる百姓の親戚に「車もってない」と言ったらびっくりされた(笑)
あんな鉄の塊に何百万円もかける方がびっくりするわ。
200年前だったら人の馬見て何であんなに食費かかるでかい動物飼ってるか分からないって言ってそう。
自分の意思で好きな時に好きなだけ移動できるってかなり本能に基づいた悦びだと思うけどね。
グンマーにも自動車はあるのか?!!
運転免許所有率日本一
2位 会話の内容がパチンコ スロット
1位 県民のレベルが低い、所詮力仕事しかできない
心配するな
大半の田舎民にとっても「(必要以上の)近所付き合いがウザい」で自粛傾向だ
新型コロナも近所付き合いの減少に追い風だしな
5人いるなら5台は確実に必要だしw
中卒と高卒の猿しかいないのがね
今は地上波放送がなくても一週間ほどならネット配信で見られるだろ、情弱さん
東京のほうが不便だよ
ポストコロナ以降はね
コロナの前でも他人と密着する汚物電車に乗るトンキンはゴミ生活だったが
都内から行くとゴミ分別が面倒くさい
敦子の一番の街だからな
人は地方おすすめすぎる。空気はキレイで家賃は安い
こっちだったw
都会で低賃金とか地方だと職が無くてバイトくらいしかできんぞ
宝島社ランキング
大久保直樹
2023/1/10 10:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR196W1CR16PUUB00D.html
鳥取県
ほんこれ
ネットショッピングで買い物が済むのはかなりでかかったな
外車買って高速を行ったり来たりすることだよ。あとスナックのカラオケ
子供の友達も馬鹿だらけになるし学習塾も無い
勉強=悪みたいな足の引っ張り合いがある
善悪以外にガチ田舎だと行ける高校も決められてる。
物理的に行けるところが1つしかなくて。
店員がラストオーダーを告げに来たときに、「代行は何台ですか?」
って質問もされる。
青森、恐山と青函トンネルあって笑った
ドラクエのMODか
うーんこのクソマップ
平地はこんなに多くないやり直し
四国だけだわ忠実なの
平地がなさ過ぎて四国じゃなくて地獄だけど
刺身はブロックで買ってきて余ったら醤油とみりんにつけとく
適度に都会
適度に田舎
とくに東三河
そこ、ヨソから来た人に風当たり強い地域だよね
特に自動車工場関連の出稼ぎ労働者と外国人がターゲットになる
今はスマホで事足りる時代だし、90年代や00年代じゃないんだから
移動と言っても電車のほうがコロナ禍の時代では危険、不快そのもの
東京の賃金が高くてもその分家賃が高いので相殺される
東京にも名古屋にも京都にも大阪にも近い
山も海も近い
気候が温暖
野菜が安い
三河はないわ
民度低すぎ、田舎
三河の管理教育だっけ?
そんなとこで育ったら工場勤務に最適化されたロボットになってしまいそうw
マウントは一番やってはダメなのに
大丈夫!都会でも内心みんな、お前の事嫌いだだだから!
ご近所関係もうざくない
上田教授と山田が来るような村?
人生の楽園とかNHKやBSでやってる意識高い系移住ファンタジー真に受けたんだろうな
田舎は子供は市街地都市住んでたり
雪国の高齢者男は出稼ぎ経験者だよ
田舎の人間が田舎をすてる理由が言葉のやりとりすら不可能な人間と離れたくてだからな
ごみ捨てとかの人間関係でも一定の知性があってやりとりできるほうがいい
そりゃ山奥だろww
いや田舎も変わった
地方は時代遅れすぎ
奴らが居なくなれば住みやすくなると思う
コロナのドサクサで岐阜あたりに移住してリモートワーク決めたかったわ
→車を持てば良いだけの話
娯楽が少ない
→ネットの方がはるかに娯楽は充実してる
給与水準が低い
→リモートワークか、農業しろ
理由にならないデメリットを挙げるなよ
だから農業しても稼げないってことだろ。
何で農家のほとんどがジジババなのかわかるよな?
君みたいに農業が異常に儲かることをわかってない人が多いから
一部の大規模農家だけみて語るバカ。
ほとんどはベトナム人を酷使してどうにか利益を上げてるのにプゲラ
その流れはすでに変わり始めています
今までは会社が東京にあってリモートワークが出来なかったから
仕方なく東京近郊に住んでただけですよ
>>93
君は新規就農を申請すれば、それだけで国から1000万円もらえることを知っているか?
そのうえで農協の指導に従って農業をするだけで普通のサラリーマンでは到底稼げないほどのお金を稼げるんだよ?
さらには収入保証という他の業種からは考えられない保険まであるんだよ?
何も知らないでしょ?
知らんかったー、定年退職したら始めようかな
体力あるうちがいいんでないかな
徒歩圏内のコンビニが潰れたら積んでしまうw
お前はクソ田舎に住んでないな。
代行が無いクソ田舎は、飲み屋や居酒屋に送迎サービスがあるんだよ。
送迎のバイトがいるんだよ
近所同士でのマウントの取り合いは耐えられない
移住者の話だろ?
その程度の国語読解ぐらいしろ
言ってる意味が分かりません
近所付き合いが大変なのは圧倒的に都会
マウントの取り合いなんか田舎にはないですからね
マウントどころか他人の敷地に平気で立ち入る動物みたいな低知能だらけだぞ。
久しぶりにあった人同士で子供の就職先自慢とかしあってるし
どこに住んでも変わらないと思った
定年間際の数年間だけ本社勤務になったけど田舎勤務に慣れると満員電車はキツかった
田舎って結構小金持ち多いし
都会の方が貧民多い
ゴミ捨て問題は最悪だよなぁ
知り合いの所は抜き打ちでゴミ袋の中身全部出されて並べられて、老人達に中身の分類結果を張り紙されるから処理場に直接持ち込みしてるって言ってた
それしか娯楽ないからな。
パチンコする金もつきりゃ他人のあらを探すしかないからw
田舎に来たら自営が上手くいって貯金人生まであっという間だった
合う合わないは人それぞれだろ
ネット生活で満足できるなら向いてる
パリピ系は100%無理w
それ東北や山梨限定な
ネットだけで生活してる人間なんているわけないもん
PCのlT革命で地方移住が進む
は大嘘だったな
https://news.allabout.co.jp/articles/o/40797/
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/04/d058b13adecc4a48103baffd4bf4ab82_5044.jpeg
1位 静岡
2位 広島
3位 宮城
4位 長野
5位 群馬
静岡はまぁ首都圏に近いから分かるけどなんで広島?
プロ野球チームがあるぐらいには栄えてる
天候がいい。雪が少ない。
広島市はコンパクトにまとまってるから車がいらない
多分東京よりも便利
回答者の属性も考慮した方がいいんじゃないの?
確かに
地方と都市部って括りがざっくりし過ぎ
都市部=6大都市とその周辺だろ。
昔で言う国電区間。
名古屋には該当区間ないから、愛知全域+岐阜駅津駅までのエリアか。
これには驚く
田舎はマジで噂話好きだからな
不幸話なんかは蜜の味だから
働き盛りなんかは田舎来ないよ
他人の不幸を作り出すのが娯楽よ
東京だって同じだ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673599845/
再び東京に転入増続く
一極集中に逆戻りか
そんなもんは地域によって法人税に差をつけるとあっという間に
解決できる。難題でもなんでもない
税金安かったら会社ごと移転してるなら、今頃日本に会社そのものなくなってるわ。
パナマとかに移してる。
基本電車しかない
コロナ禍で危険、臭い、満員ぎゅーぎゅーで不快そのもの
かと言って自家用車は道が面倒、渋滞、駐車場が高い、コンビニとかで気軽に停めれない
通勤時間以外の電車は空いてるし言うほど道路も混んでないし
東京にどんな偏見持ってんだよ
ニート差別で迫害されるようにという詐欺動画だな
同じ人数が諦めて戻ってきてるんだろうね
沖縄の人口が増加してるなんて聞いた事ないし
