全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。
値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。
今回実施された価格改定は、ハンバーガーなどの単品類からサイドメニュー、バリューセットにまで影響を及ぼしている。
一例を挙げると、まずハンバーガーは150円から20円値上げされて税込み170円に。チーズバーガーは180円から200円、
マックフライポテト(Mサイズ)は290円から330円、ビッグマックは410円から450円にアップ。
またマックシェイクを含むドリンク類も価格改定の対象になっているほか、ビーフパティを倍にしてボリュームアップさせる「倍ハンバーガー」に至っては
プラス100円も値上げされていた。
「日本マクドナルドの発表によると、今回の値上げは原材料価格の高騰が主な原因。またそれに伴う人件費や物流費、エネルギーコストなどの上昇を受けて、
同社も検討を重ねた結果のようでした。この値上げの情報を受け、16日の改定前には客が押し寄せる店舗もあったうです」(フードライター)
値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、
《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》
《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》
《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》
《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》
《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/
https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2022/02/shutterstock_673955074-500x500.jpg
マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673071261/
引用元: ・【マクドナルド・値上げが店舗に影響】「ランチタイムもガラガラ」 SNSで報告相次ぐ [クロケット★]
本当これ、値上げされた事すら知らないのが大半だろ
いやセットで買うと分かるのよ
百円単位で上がって行かなくなる
買って初めて気付くんだろ、そもそも行かなきゃ値上がりした事にすら気付かないんだからいきなり人が消える訳ないじゃん
50円あがってるだろ
乞食やんwww
本当なのこれ?
いや元々高く感じていて皆限界だったんじゃない?限界越えたら行かないか行く回数減らす
ジャンクフード摂取の機会を減らしたんだよ
そのために泣く泣く値上げしたんだよ!
それがアベノミクス
米国なら収入も増えてるから物価高は仕方がないけど、日本なんか収入そのままで価格だけ米国に近づけたところで誰も買わんだろう
黒いナゲットじゃなあ
他のチェーン店も値上げしてんだから
マクドナルドだけが割高ということもないわけで
他のチェーンも客足戻らないだろ
収入が増えないんだから
わざわざ高くて体に悪い飯食べなくても日本は他の選択肢多いし
スシローとかは客戻ってない
値上げしたら外食は客戻らんね
そしたらスーパーいくだけよ
ここが最後の砦だ
マフィンとポテトとホットコーヒーだけのマックの朝食で400円以上出すなら、
もうちょっとマシな朝食が食えるところがいくらでもあるからな。
ランチも同じ。
物価関係なく客層に合わせて値上げしたとか言ってるがどこみていってんだかな
マックの値段の8割は座席利用代だと聞いたけど
59円の頃はよく頼んだな
若かったし
値上げ後逝ったが普通の混雑っぽかったけど
民衆なんてゆでガエルなんだから
しばらくしたら慣れてまた戻るんだろ
茹で上がったのかもしれんよ
客側の生き残り戦略は行かないことだからな
ってスレはワロタ
やり過ぎたな。
円安に動けば大儲け???
頭大丈夫かよw
カラムーチョより高いてw
まあマクドナルドで何時間もたむろしてる奴らがいなくなるならよかったじゃん
こういうのは大人なら%で考えましょう
他も上がってるからな
けっきょく"相対的に"安いマックへ行くことになるな
消費税増税時と同じ
俺もそう思うわ
消費税増税すると景気悪くなって戻らないんだが
ビックマック指数とか気にする人がいるからビックマックは2倍にしたらよかったのにな
食べにくいし作るのも面倒だろう
深夜にドカ食いしないで済ようになった
ありがてえ
かつらでも買ってハゲ隠したほうがマシだよな
ちょっといいおにぎりと同じ値段じゃん
ただビッグマックは小さいのに高杉
最初から高い印象のある外食はダメージ無いだろうな
コスパで売ってるとこは壊滅だ
賃金上がってもそれ以上に糞自民党が税金上げてくるしどうにもならないよな
減税って概念ないのかこいつら
増税したい→賃金上げよ→価格上げよ→じゃあ行かないわ←イマココ
慣れりゃ元に戻んじゃね
ヤニカスとパチンカスにとっては
それらが無くなったら困るんじゃね
まあ一時的に困るだけで
禁断症状乗り越えれば何も困らないだろうが
客が減っても単価上がってるとしたら問題ないし
客席埋めなきゃいかんコンサートじゃないし
単価増えた分は原材料で消えて
客数減るからトータルマイナスだろ
また値上げしたらいいじゃない
原材料で消えてるって認めるなら、経営側の値上げを批判することもないな
もうどうしようもないことだし
別に批判はしないだろ
ただ滅亡していくだけだし
マックだけだと思ってるとこが浅い
全くそう思ってない。飲食店は大体潰れる。
日本企業全般にアウトだし
24年には円は新通貨になるんだろうし
そこまで来る可能性は否定できないというか現実味を帯びてくる勢いだよね
あったけぇ国だなぁ
広告代理店はもはや不要
高くなったわ
本田圭佑も同意してくれるだろ
マック断ちはかなり難しいからな
俺もバーガーキングとサブウェイのどちらかを月一食べて
自宅で揚げる細切り冷凍ポテトフライ買ってようやく年一回だけに留めてるくらいマックは強烈な依存症になる
サブウェイ派だったな
カロリー低いし店も空いてて快適だった
近所の店が潰れるまでは
そう、サブウェイが一番良いけどお値段高めで店舗が少ない
そしてミートボールサンドがないのが弱点
1ヶ月後に売上比べてから判断しろよ
たぶんコーヒーだけの客も多いかもしれんが
貧乏人御用達であることには変わらん
