136の高校が臨時休校となりました。これまでに被害は確認されていません。
埼玉県によりますと、きょう午前10時半までに県立高校135校と市立高校1校、あわせて136校あてに
「本日13時34分までにお金を振り込まなければ、生徒や教員を殺害する」という内容のFAXが届きました。
FAXには振込先の口座も書かれていたということです。
県は139校ある県立高校のうちFAXが届いた135校を臨時休校としました。
このうち、特別支援学校5校で入学選考のための追試験が中止になったということです。
これまでに被害は確認されていませんが、県は警察と連携し、今後の対応を検討するということです。
引用元: ・【埼玉県内の高校に生徒の殺害予告FAX】高校136校が休校に [クロケット★]
番号登録して一斉同報だろ
わざわざ一校ずつ手動で送信するかよ
登録するのも手間だな
名簿があるからコピペする手があるけど面倒は面倒だなw
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/binran.html
今時そんなのは手動でやらなくても自動でやる方法がいくらでもある
この犯人がどうかは知らんが、手動でやるという発想しか持てないのが日本のITリテラシーの低さを現してるね
そりゃあ国際的に生産性が低いわけだよ…
CVSで連絡先読みとって一斉送信してくれるソフトでもあるんけ?
そのためにスクリプト書いたりするなら手間は手間だろ
そんな奴がFAX使う?
回線でスグ足つきそうじゃん
スクリプトなんぞ書かなくても出来るし、書けばそれこそ何でも出来る
RPAとかワークフローくらいIT専門でなくても言葉と意味くらいは知っておいた方がいいぞ
いやまぁそんな迅速かつ巧妙に警察と鬼ごっこする趣味は無いんで…
だいたいのスキャナにその機能はあるかと
そしてCVSである必要はないかと
名刺からやるのもあればと
スキャナでやってもいいし
PCでやってもいいし
他のFAXと連動させてもいいし
本社などで集中管理でやってもいいし
ソフトでやっているのもあったりと
いろいろあるかなと
コンビニ? いや、CSVでしょう
CSV読み取ってリスト作るなんてWindows3.1時代からタダ同然であったぞ
想像したらなんか笑えたw
履歴でバレるだろ
コンビニから送ったニダ。
ホント迷惑だ。
正直にうれぴーって言えよ
微妙に手を変えてきたが、またやつらか(´・ω・`)
なるほど(´・ω・`)
しかもその判断時間が午後1時だとすれば、
むしろ登校して集団でいた方が安全ではないか?
https://i.imgur.com/LHA2wYQ.jpg
一度ならまだしも二度も講座。。。
コロ助最低だな
>>30
一括送信もある
複写機とかにはついている
FAXの代行サービス
とか
コンビニでなくリモートオフィスみたなところからかな
大学内の生協とか
マスクサングラスである程度防げるからな
金じゃなくてコロッケ要求しろよ
講座…?
なんか本当に頭悪そうね
マジかよピッコロ最低だな
コロ助が殺助になってしまったか
あ、そうか縦読みか
おいおい、弁護士って詐称したりしたら犯罪じゃなかったっけ…?
いや、それ以前の問題だろw
トホホホホホホ過ぎて…
口座じゃないよ講座だよ
コンビニとかでも防犯カメラあるから
見た体育教師が「くだらね!」とか自己判断で捨ててたら草
FAXを136校て番号調べてコツコツ送るの大変そう
FAXてw
爆破予告して実際に爆破した例って今まで無いだろ?
実際にあったら責任問題になるのて
分かります
まぁ責任回避するにはこれが妥当なのは分かるんだけどさ
愉快犯を増長させるだけなのでは?と
きっちり豚箱にぶち込まれれば増長にならないんじゃね?
逃げ切れたら知らん
そんなんで大人しくなるなら炎上系ユーチューバーとかあんなに湧く訳ない
「荒らしは無視」ができないゴミが多すぎるんだよなこの国
犯人を増長させるかどうかは学校の対応より警察が逮捕できるかどうか
送信元は東京都内の同一の番号で、送信時刻は同日午前3~4時ごろに集中している。
奈良県内の県立、私立の複数の高校にも同日、同様のファクスが届いた。
ファックスなら生徒に疑いの目が向きにくいしな
恐らく埼玉県のコンビニを調べれば防犯カメラにファックスしてる子供の姿が記憶されてるはず
おまえ馬鹿だろ
ファクスが届いたのは同日午前2時半ごろからの未明の時間帯。
いずれも「本日の13時34分までに指定の口座に300万円を振り込まなければ生徒や教員を殺害する」との内容で、ワープロで打ったような同じ形の文字だっ
ワープロって久しぶりに聞いたなw
もしかしてフォントとかでばれないように中古品使ってる?
Microsoft WORDとかPagesって知らない?
今回は休講で正解だろ
威力業務妨害って非親告罪だから被害届の有無は関係ないはず
ネットに強い弁護士のことでしょ
捕まらないと思っとるん?
他所のFAX使ったとしても時間の問題
馬鹿すぎて…
FAXさえなければこんな脅迫文もこないだろ!
無いのに勝手に今日が犯行日だと思い込んで休校にしたの?
今日だという定めが無かったのであれば、明日以降も期限の定め無く休校にしないといけないのでは?
大抵の無差別テロって突発的にやるもんだし
どういう人がこういうバカみたいな事するのか興味がある
子供の悪戯だろ
すぐ足付きそうだけどジジイには分からないのかな?
老人的には最先端なのかもw
「弁護士の唐澤」を名乗る人物が差出人となっており、ファクスの文面はいずれも同じ内容
文面では、午後1時34分までに二つの銀行口座にそれぞれ300万円ずつを送金するよう要求。
「期限までに誠意ある対応をしなければ、学校内にいる生徒や教員を自作の改造銃や火炎瓶で殺しまくってやるナリ」などとする内容が記されていた。
香川、愛媛、高知各県の高校にも同様のファクスが届いている。
犯人はほぼ間違いなく氷河期こどおじ
1月は祝日少ないからな
FAXの画面で宛先登録は面倒だけど
複合機だとPCから登録できるし他の複合機にも宛先をコピーできたりと便利
複合機はサーバー
中国政府が中身開示せよと昔から言ってくるのはそういうことかなと
>>102
今時ネットに繋がったPC一台あればそんなの簡単にできる
送信先の数が100だろうが1000だろうが手間は変わらない
妙だな・・・
犯人は50代くらいじゃねえの
高校生とはいえもし、捨て身で刃物振り回す奴とか乱入して来たらどんなに体格良いスポーツマンや武道優秀な生徒が何人居てもひとたまりも無い。
しかし3年生とか特に今色々大変な時期でもあるのにこのタイミングで嫌がらせだろうけどこういう脅迫は許せんな。
このレベルで休校しちゃ駄目だろ
今までこんな予告で実際に危害があった例なんかないだろう
高3はこの時期自由登校だろ
1氷河期こどおじ
2学校を休みたい高校生
3コロ助
この3つに絞られたな
また一心不乱に送信したとか強要自白させられる
早く話題変えなきゃっていう壺ウヨ的な何かか?
寒い日にや!
知らなかったら犯人はこどおじかコロ助になるけど
ココはFAXの使い方の詳しい奴が多いな
と思ったらFAXって
犯人ジジイかよ
こんなに大量だったら追跡しやすいと思うが
と思ったら「ファックスなのでか追跡し辛い」が警察の捜査しないことの言い訳となってるとのこと。
警察のやる気の問題なんだってさ。
