https://mainichi.jp/articles/20230124/k00/00m/040/033000c
横浜市が発表した市民生活実態調査によると、病気や障害がなく、ほとんど家から出ない状態が6カ月以上継続している「ひきこもり状態」にある中高年(40~64歳)が、推計約2万人に上ることが明らかになった。ひきこもりになったきっかけについて、4割弱が新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛を挙げた。
2017年の調査では、ひきこもり状態にある中高年が約1万2000人いると推計されていた。前回含まれていなかった家事や育児をしている人にまで対象が拡大されたことが増加の要因という。
市は22年7月に中高年3000人を対象にアンケートを実施し、1435人から回答を得た。
このうち、ひきこもり状態にあったのは22人(1・5%)だった。ひきこもり状態の期間の最多は「1年以上~3年未満」で、約半数を占めた。きっかけは「新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛」が最多の36%で、「気力が低下した」が27%、「失業、退職した」が23%と続いた。
市は22年4月から「ひきこもり支援課」を発足し、相談ダイヤルを通して支援を目指している。ただ、ひきこもり状態にある人の約6割が「公的機関に相談したいと思わない」と回答。「相手にうまく話せない」「何を聞かれるか不安」などを理由に挙げた。
市は「公的な相談機関の利用に心理的なハードルがあることが分かった。今後は支援内容の情報発信を積極的にしていきたい」としている。【池田直】
引用元: ・【横浜】中高年の「ひきこもり」横浜で推計2万人 外出自粛きっかけが4割弱 [七波羅探題★]
何でも責任転嫁
完全在宅なら仕事したいとは思ってるが調べると研修は出社だとか面接も出社とか意味不明なこと書いてるし仕事させる気がないんじゃね
こいつらのせいでGDP下がりまくり人口減りまくり
貯金とかあるの?
親から小遣い貰ってるよ
必然的
安定剤を飲むと眠くなるから一日中寝てる。
雪国なので、朝夕と雪かきして運動した。
寒暖差がヤバい。
暖房止めれば寒暖差は解決するだろ
今後どーする?
なったら働くことも考える。医者から診断書は
もらってる。
仕事で部下が大きなミスをして、オレの指導が
悪かったと罵倒されまくった挙句に社内の
ハラスメント委員会に苦情を申し立てたのが
ひきこもりの原因だ。あの女がオレのメンタルと
人生を壊した。
ちなみに横浜の調査では「統合失調症」だけは引きこもりじゃない
他の精神の病気だと引きこもりみたいだけど
似たよ~な感じでドロップアウトしたわwまぁ俺は精神は壊して無いが。
会社、休職中なんだろ?雇用維持の期限が来たら転職した方がえーで?
人生これ経験、雇用継続は無理ですって事で解雇喰らったら個人加盟の
個人加盟の組合・経営職の為の組合とかに加盟→労使交渉→労働調停etcやって
最終的に訴訟やったら?現日本社会の結論「責任は他人に押し付けるもの」
頼むからウチで働いて下さい月50万出しますお願いしますと言って土下座すればやる気出すよw
「在宅ホームレス」
ネットでお金稼ぐことだってできるのに
ただの無職でございます
マイナンバーカードも作ったよ
その子供はひきこもり2世?wwwww
親の年金で食ってるお前はダメだ
というか中高年なら単なるアーリーリタイアだろ
もとから障害あるだろ
おいらも転職時に半年ほど無職で
親を心配させたわ
まじゴメン
失業保険生活てのをしてみたかったんよ
もうやらん
「テレワークでもなく」をつけないのは意図してかな
買い物とかどうしてるんだろ
買い物も政府の引きこもりには入るよ
趣味のことで外に出てても6ヶ月以上
学校行ったり働いてないと引きこもりだから
そうなんだ
じゃあ自分もそうか
まあこんな状況にした岸田が一番悪いけど
働いていて職場と家の往復してる人も引きこもりって言われてた気がする
親に寄生してるバカは働け
資本主義社会では最高の存在
航空券も留学費用も払ってて、留学キャンセルで10万取られた
完全にやる気なくした
そのやる気?
留学先の学校と返金問題でバトって
色々とやる気失って
そのまま無職引きこもりだよ
そんなの言い訳にならない
なぜなら彼ら彼女らは社会に影響(効果)を与えている
それとひきこもりがニートとは限らないしニートがひきこもりとは限らない
外出すると金が掛かるから買い物以外はめったに外出しない
以前は健康のために散歩に出ていたがそれも面倒になったw
優雅な身分だと思うけどな
高齢だと既に働かなくていい資産持ちだったりするから本当に優雅
むしろ70歳で働かないと足りない人の方が問題
薬飲まないと
無理してやるほどの価値はない
我慢したり偽って働くことができる人間もいるけどできない人間もいる
それだけの差
暴れもせず引きこもってくれてんだから生活保護くらい出せ
仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況を指す。
現時点では、日本の厚生労働省はこうした状態が6か月以上続いた場合を定義としている。
また内閣府は引きこもりの実態を把握するために、15歳~64歳までを対象に調査した結果、引きこもりカスは約115万4,000人となります。
ちなみに氷河期世代の引きこもり無職は30万人で
その下の世代は54万1000人です。
氷河期世代より上の世代の無職引きこもりカスは31万3000人と
氷河期世代の無職引きこもりカスが最も少ないのが現実です。
氷河期より上は老後で年金引退世代では?
育児をしていても外で働かないと引きこもりにカウントされるのか?
理由があって引きこもってるんだろうし、何をすべきかもわかってはいる
愚痴ることはできるだろうが、愚痴は相談じゃないからな
わかってるけど社会復帰できない
理由は履歴書の空白と対人恐怖
やはり行政の助けが必要なのでは
まず若いやつのひきこもりとも違うし、金や仕事のあるなしも分けて考えにゃ
自分の金あるひきこもりはただの出不精の延長
税金うめえと支援団体量産してんだろう
あとランニングしてるので近くの公園のまわりを走ってる
嫁さん子供のほうが俺よりも外に出てるなあ
そしたら引きこもりも働くかもしれないんだしさ
それだと引きこもりと変わらないというか
ある意味引きこもり以下なのかもな
引きこもりは働けば儲かるかも知れない可能性があるけど
俺は働いても収益上がってないんだもの
最高の感染症対策だよ
即時に奴等を始末できるようにすれば法改正をしろ!!!!!!
引きこもりの気持ちがよくわかるわ
社会人になると平日で疲れ切ってしまって週末出かける気にならない人多いしね。掃除洗濯溜まってるから、週末一気にやらないと家汚くなるし。土曜日は疲れとるため昼近くまで寝て、午後は溜まった家事やって、日曜しか空いてないけど日曜夕方までガッツリ遊んじゃうと翌日に疲れ残るから日曜も遊べるのは半日。
本当にいい時代だ
