三津野氏は、線路の雪を溶かす「融雪器」に点火する目安を上回る降雪量があったことが原因の一つと指摘。乗客が長時間缶詰めとなったことについては、大勢の乗客を電車から降ろして最寄り駅などに誘導することについて「夜間の降雪中だったため判断にちゅうちょし、時間を要した」としている。
15本のうち、列車の停車から乗客の降車を開始するまでの時間は、最大で5時間20分だった。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/258e2254e12d66022b21504af08eace8a1a27942
引用元: ・【大雪】JR京都線の列車立ち往生、JR西日本が謝罪「判断躊躇」 [えりにゃん★]
終わらすな
その論法はここでバルクに乗客に対してする話じゃない
個人として自分が情け無いと思ったやつが自分にいう言葉だ
動かしてるやつは輸送のプロ
そして自分の管理してる仕組みを知ってるのはJRだけ
乗客じゃない
んだから載せたやつが悪い
おまえの論法なら
平時の事故全て乗客が悪い
平時の交通事故全て被害者も悪い
何があっても被害者も悪い
アホ
まあそうだよな
JRの手際も悪いが、不要不急の外出は控えろとあれだけ言われてたから、
出るほうも甘受しないといけない部分はある
ま、次からは事前に止めちゃうだろうね
謝罪や事故のリスクを考えたらそれが合理的
それでもでなきといけない日本の仕事
おまえスーパーで買い物したか?
それは誰が働いてた?
車両残して駅まで? 無茶言うな全員待機でいいのだ
アホが
無理に動かしたらマンションに突っ込むからな
5時間だから何人かは漏らしただろうな
脱出もできないアホで草
アレ内部から開けれるやろ
明日は車内清掃するから復旧は明後日かもしれんねw
缶詰状態から歩かせるまで何時間もかけているのも、もっとダメ。
最終的に歩かせたのに、なんでそんなに判断に時間がかかるんだ。
「あと10分くらいで何とかならない?」
↑
ずっと繰り返して10時間経過
歩かせた段階で早期復旧は諦めるってことだからね
ポイント故障だけ直せば動くと思っちゃった結果、ドンドン雪が降ってきて手遅れにだろうなと
雪が原因のポイント故障なのに、さらに雪が増える状況で復旧できると思っちゃったのが間違いだろうな
現場から楽観的な報告があったとか、なにかしらの原因はあるのだろうけれど
それを技術力の低下と言うんだろ。
当日判断遅すぎ
どこを要約するとなんだか
盲目は書かない方がいいよ
さっさと降ろしちまえば良かったものを
関西のJRのアーバンネットワークは一度止まると
広範囲に影響が及ぶんだから
JR東海ならこんなことにはならない
普通に新幹線みたいな座席指定じゃない列車にすし詰めにしすぎなのって過積載だろ
脱線事故から会社の体質は何も変わってない
ワイなら漏らす自信あるわ……。
今回だけじゃなくて過去にも何度も同じ事象起きていたはずなのに、何故こうなったんだ???
運休にすれば解決したのに
理由が天候不順なら誰もが納得するだろ
氷河期世代を採用しなかったからな自業自得
怖いな
よくそんな他人が作った鉄の箱を信頼出来るよな。
満員電車で通勤してるヤツって動物としての危機管理能力が全員欠如してると思うわ。
長すぎるだろう。そんな長時間立ってたらどうなるか、
少しは想像力と言うものを働かせてくれ。
客観的に見て、おのれの外出が不要不急じゃなかったと言える被害者だけがJR西日本を非難する資格がある
駅員同士連絡くらいできるだろうし徐行運転で
しかもあの路線で夜、降雪の線路なんかに降りたら落下死続出確定なのだが?
撮り鉄がいれば、すぐに馬鹿な客に指摘して黙らせてやったのだけど
JRはリスペクトせずに粗末に扱うからそっぽ向かれてこういうことになるのさ
阪急>>>JR
乗客を乗せたまま動けない状態に
これまじ?
重大インシデントじゃないの?
体力削りきって、可能な限り気温を下げきった深夜2時頃を見計らってからの
自己責任で降りろよww
ってのがすげーエグいやり口だと思う
それな。限界まで最悪な方向へ行った結果って感じ
19時とかに自己責任下車できればまだその日の内に帰宅できた人もいただろうに、深夜2時だと次の日潰れるよなあ
日本人なら寝ないで次の日出社が基本だろう
1日労働した後の>>67の仕打ち
うーん改めてそう書かれると
確かにエグいを通り越して
乗客でストレス解消してない?ってくらいなんだけど。
自分も昨日3時間閉じ込められたから
怒る人の気持ちも分かる
18時じゃ夕飯食う前で飲まず食わずってのもいるだろうしヤベェな
最寄り駅に着けろやって話
動かしもせず線路を歩かせもせず
ただ停めてたって仕方ないだろうよ
閉塞期間とかが関係するの?
駅間の信号機については赤信号無視してもよい(ただし徐行で)と省令にはっきり書いてあるし
駅の信号機は指令所が進路作って進入許可出せば通れるし
ただJRにやる気がないだけだ
無事に駅に着いても雪が降ってるのは変わりないだろうし判断を躊躇する意味がわからんな
安全に駅まで誘導するための人手がないのと、そもそも線路上は一般人が歩くことを想定して作られていないってのがね
明るければまだマシだったんだろうけど、最悪線路脇から転落みたいなリスクもあったと
別に車両が故障したわけでもないんだからノロノロ運転で前後どっちかの駅に行けばよくね?
時速3kmの徒歩スピードで行っても1時間以内で終わるぞ
列車が動くってことは降りて歩かせることが出来ないってことでもあるからね
最初の段階で出来るだけ駅に近付いておくってことは出来るだろうけど、対応方針が錯綜し出した後じゃその決断をするのは厳しいだろうなと
それも含めて9時間錯綜し続けるのはおかしいだろw
現実を受け入れて出来ることを整理せーや
各ダイアの調整、安全確認、人員確保とか
どれだけ時間が掛かるのか知らんのか?
そんなこと言ってる時点で何もわかってないだろ
まずやることは駅間で止まって監禁状態になってるのを解消することだ
その最優先もわからずにダイヤの調整が~とか言い出してるのが池沼なんだよ
>まずやることは駅間で止まって監禁状態になってるのを解消することだ
その為の各ダイアの調整、安全確認、人員確保なんだけどな
線路に放牧したらその後の安全保障出来ないとか
更に文句でるだろ?
ダイヤが止まってるのにダイヤの調整も糞も無いだろw
そうやってすぐさま全面復旧できるという間違った願望をベースに発送してっから目の前の事態に対応できないんだよ
単に最寄り駅までの安全確認して慎重に電車移動させるだけだろが
人員なんて移動先の駅の駅員に「そろそろ行くぞ」って連絡するだけだわw
一番大事な要素を忘れている
「安全に」解消すること
これを守るための前提条件が多すぎるのよ
全部諦めて消防警察入れれば良い
人身事故の時はそうしてるだろ
少なくとも深夜の駅に放置してその言い訳は通用しない
時間がかかるとなったらそのシナリオを立てるべきだっただけ
災害救助要請だってあり得たし、その際は対抗の電車止めるから収入が減ることを恐れた
だから思考停止してすぐに故障が直るという妄想に縋った
乗客が個人で救助要請出して救急が動いてからJR西は動き出したように報道などからは読める
それはあかん
どの天気番組でも都市部に雪が降るのは言われてた
次も同じよ
去年の台風で計画運休やって肩透かし食らったのが悪い意味で影響してると思う
典型的な日本人
結局舐めてたんでしょ。今度の寒波を
一晩中見張っておけばよかっただけやな。
躊躇してる間に事態が悪化していったんだろうが
列車止めろよタワケ
馬鹿正直に閉じ込められる客の方もどうかと思うわ
お上から言われてやっと大義名分が出来ただけ
今現在も麻痺してるのは鉄道会社として完全に終わってるわな
アホとしかいいようがない
迷わず運休で良かった
この前の台風で煽るだけ煽って計画運休して何もなかったのがなぁ
実に日本的というか
爆睡してんじゃねーよ
トイレあるし別にええやろ
被害拡大させない手は打てたと思う。
JRが運休させないから仕事を定時まで続けて
姫路方面に帰ったけど帰宅時に缶詰にされたし。
経験少ないから、雪に対する認識(バグ出し)が足りなかったんかな。
16時までめちゃくちゃ晴れてたからなあ
湖西線とかは前日から午後から止めるアナウンスしてたけど
満員電車に5時間も缶詰めって無能すぎるわ
