自治体がコンビニに協力を仰ぎ、「公共トイレ」として住民に使ってもらう動きが広がっている。高齢者が外出を控える理由の1つに公共トイレの少なさが挙げられるが、自治体単独ではスピーディーにトイレを増やせないという事情が背景にある。
住民にとっては外出時に使えるトイレが増えることはありがたいが、果たしてコンビニ側にはメリットがあるのだろうか。長年トイレを提供してきたコンビニのオーナーに本音を聞いた。(ライター・国分瑠衣子)
●大和市、協力コンビニにトイレットペーパーを提供
神奈川県大和市は今年2月からトイレを開放する協力コンビニの募集を始めた。市が管理する公共トイレは、公園や駅など計49カ所あるが多くが公園内にある。内閣府が60歳以上の男女を対象に行った調査では、「トイレが少ない、使いにくい」ことが外出時の障害の1つになるという結果が出ている。市の担当者は「外出先でトイレが見つからないという不安を解消してもらいたい。土地確保や費用面で市単独では限界があるため、協力店舗を募っています」と説明する。
市内のコンビニは110店舗ほどだが、4月15日現在、協力店として名乗りを挙げたのは9店舗にとどまる。認定を受けた店舗は出入口などに「公共のトイレ協力店」と、住民に分かるようにステッカーを張り、市のサイトでも公開する。市は協力コンビニにトイレットペーパー200ロールを提供する。
早くから事業を行うのが東京都町田市だ。町田市は2010年10月から公共トイレの協力店を募集し、現在は71店舗が登録している。ほとんどがコンビニだ。
「店舗に協力を呼びかけたのは、東京都の協議会がまとめたトイレ整備についての指針がきっかけでした。事業を始めた当時、東日本大震災で徒歩で帰宅する人がトイレを見つけられずに困ったことが問題になっていました。こうした背景もあり、店舗の理解が得やすかったのです」と市の担当者は話す。
●実施したオーナー「掃除が嫌で、従業員が辞めてしまわないか心配」
https://www.bengo4.com/c_18/n_14431/
引用元: ・【社会】コンビニトイレ公共化、オーナーの苦悩「掃除の負担が増すのに、お礼も商品購入もない」
ほんとそう。
役所は「ボランティア」という言葉に甘えすぎ。
近くのセブンはそうなってるぞ
昔住んでた市内にあったローソン
トイレ利用できるけど
トイレットペーパー置いてなくて
張り紙で
「トイレットペーパーは各自で用意」
と貼られてて
しょうがないから店員に
ペーパー売ってる?って聞いたら
店舗では用意していないと返答
そしたら一ヶ月くらいで潰れたよ
評判悪いオーナーってあとから聞いた
やはりトイレは大事だと思うw
関連してるのかわからないけど
この店の近くのローソンも
全国区のニュースになったから
同じオーナーだったかもしれない
リンク先の事例すげーなw
オーナーによる強固な無言の意志を感じるわ
俺もたまたま行ったんだけど
電気付いていて通常の営業とかわらん状態
だが誰もいない
自動ドアは開くから普通に入れる
トイレは利用不可になっていて
少しだけ商品がおいてあり
店舗整理であるような
棚が撤去とかいうことでもなく
特におかしなこともないが
店員呼んでも誰も出てこない
なんだコレ?って出たけど数日後
全国ニュースになって驚いた
嫌なら看板下げろ
またトイレ掃除のバイトを募集してくれればやりますよ
支払うもんもっとちゃんと支払ったら向こうから使ってくださいって言い出すわ
トイレットペーパーの提供w
頭腐ってんのか
ほんと払うもんを払わずやりがい搾取を求める国だな
そりゃ落ちる一方だわw