本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

そごう・西武労組がスト突入 西武池袋本店で 大手で61年ぶり

1: テイラー ★ 2023/08/31(木) 07:11:47.29 ID:??? TID:taylor
セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、そごう・西武労働組合(寺岡泰博委員長)は31日午前0時、西武池袋本店(東京都豊島区)でストライキに突入した。大手百貨店でのストは1962年の阪神百貨店以来61年ぶりとみられる。

ストは全国10店舗のうち池袋本店のみで行われ、31日は同店の組合員約900人が始業から終日職場を離れる。そごう・西武は31日に池袋本店を臨時休館とする。【東海林智】

ストライキ
組合員が職場で一斉に仕事を放棄する行為。

(続きは以下URLから)
https://mainichi.jp/articles/20230830/k00/00m/020/302000c

 

引用元: ・【ストライキ】 そごう・西武労組がスト突入 西武池袋本店で 大手で61年ぶり

2: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:12:16.30 ID:dIVci
労働組合って無くすべき

 

39: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:04:42.74 ID:n5ds2
>>2
などと派遣ちゃんが申しておりますw
労組に入って手厚い保護を受ける社員にブツクサ言うくせにねwww

 

3: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:14:07.05 ID:2d73T
ストは権利だぞ?

 

5: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:15:59.54 ID:dIVci
>>3
労働組合って労働者を守る為にあると思うんだが、だけど現実は違う
自分の利益しか守らない組織
だから要らないと思う

もっとすぐにクビに出来るようにして転職しやすい社会の方がメリットがある

 

22: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:33:45.58 ID:DnCCD
>>5
日本人の大半の思いだよなぁ
人に迷惑かける存在入らない
とりあえず規制緩和すれば神の見えざる手で最適化されるだろうな

 

4: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:15:15.68 ID:fXl49
全てが遅すぎた、、、

 

6: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:16:40.97 ID:QUc4N
JRもストやれば会社を休めるんだが…

 

34: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:49:05.54 ID:9YrZq
>>6
国鉄時代は毎年のようにやってたけど、公務員だからスト参加すると処分対象
結果民営化で活動に熱心だった職員は大量に切られたから
もう簡単にはストやらないよ

>>8
母体のヨーカドーすら持て余してんるんだから、百貨店経営なんてできる会社じゃない
チマチマと個人経営者いじめながらコンビニやってりゃいい

 

55: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:25:05.96 ID:FazqW
>>6
鉄道会社はここ30年くらいやってねえよなあ・・・(´・ω・`)

スト
→管理職に昇進して、普段は駅長や駅助役・運行管理などに従事する元ウテシが
(急病などの突発的交代要員として、運転士免許自体は生きている)急きょかり出されて
間引き運転でダイヤ混乱
→場合によっては管理職も黙認して全面的に止まる
はおもろかった(´・ω・`)

 

202: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:44:53.65 ID:sUBxx
>>55
だって国鉄時代にストしまくって
上尾事件という「客がウテシボコる」展開も起きるほど
遵法ストやる国鉄職員嫌われてたんだから。
自業自得

JR民営化の時に真っ先に抵抗したけど、
赤字出しすぎでバッサリ鉄道労組は切られた。

ストが効果を挙げなかった背景
編集
公労協側はこのストによって物流が停止し、
生活物資の入手が困難になり
国民生活に打撃を与えることを想定していた。
それが政府に対する圧力となることを期待したのである。
政府側などで最も憂慮していたのも生鮮食品の輸送であった。
しかし、
スト2日目においても神田市場、
築地市場は活況を呈していた。
都内の物価はスト4日目から値下がりに転じ、
大きな混乱は起こらなかった。

元来毎年の政府調査において、
鉄道貨物のシェアは下記のように大きな低下傾向にあった。

「輸送機関別貨物輸送分担率」(トンキロベース、単位%)[53]

ストに際しての調査でも、
生活物資輸送の大半は
既に自動車にシフトしている実情が裏づけされた[35]。
モータリゼーションの進展に加え、
遵法闘争をはじめとする度重なる争議により、
既に貨物輸送における
鉄道の信用は大きく下がっていたのである。
これは公労協にとって大きな誤算であった。
以下、それぞれの点について解説する。

 

7: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:17:58.46 ID:WZ4WY
転職したら?w

 

18: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:25:59.25 ID:NfaqS
>>7
その通り。組合は本来なら雇用を守り
転職活動の斡旋をしなければならない。
そこで企業間のつながりが重要になる。

連合を解体、新しい労働組合連携会を作る。
(??????)??

 

323: 名無しさん 2023/08/31(木) 18:22:16.16 ID:ThxD3
>>18
雇用を守るためにやってんだけどな。ちゃんと今回の声明読んだ?

 

8: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:18:15.25 ID:E03HT
セブンアンドアイ、センスないからなぁ

 

9: sage 2023/08/31(木) 07:20:06.79 ID:Rqlrc
こんなのを
クビに出来ないから給料上がらないんだろ

 

12: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:21:36.28 ID:NfaqS
この事件の全責任は、
各企業の労働組合の上に君臨するという
連合の代表者にある。

各企業の労働組合を調整する仕事を怠った。

 

13: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:22:21.98 ID:986og
欧米のストライキとは、中身が違う。

 

14: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:22:30.16 ID:fXl49
放り出されたら再就職が厳しい連中が今頃必死になっています。そのやる気を仕事に向けてくれてたら良かったのに。組合も一枚岩ではないよね。

 

15: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:23:08.89 ID:NfaqS
もう一度確認しておこう。

「労働組合の仕事をしない」労働組合であり
「政治活動に明け暮れてる」企業の寄生虫

それが、連合だ。わかったかな。

 

16: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:23:17.52 ID:lrilt
予約とかしてた人かわいそう

 

19: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:26:48.33 ID:f5o84
ぶっちゃけ
ストライキやデモしないと給料は上がらないし
労働環境改善も出来ないからね。

 

288: 名無しさん 2023/08/31(木) 16:52:02.92 ID:WWxIl
>>19
ドイツのスト発生率は日本のおよそ60倍だそうだがちゃんと世の中回ってるしGDPも日本を追い越したな
日本は自民党一党支配で完全におかしくなってる
あいつら保守のくせに労組にも接触して取り込んでるし

 

293: 名無しさん 2023/08/31(木) 16:55:37.85 ID:zvCQV
>>288
そんなおかしな政治団体は解散させたら良い。

 

296: 名無しさん 2023/08/31(木) 16:57:57.96 ID:xUJ83
>>293
自民党解散か胸熱だなw

 

297: 名無しさん 2023/08/31(木) 16:59:46.18 ID:zvCQV
>>296
いや、労働組合の方の話だ。

経済団体が選挙活動をしてるとこは
見たことがないから、労働組合は
公職選挙法と政治資金規正法違反。

 

298: 名無しさん 2023/08/31(木) 17:03:18.24 ID:xUJ83
>>297
いやその労組に接触してる自民党こそ違反だろ。
解散解散w

 

20: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:28:34.58 ID:O922O
決算書見ても百貨店事業がどう考えても足引っ張ってるから
しょうがないんじゃないの

 

21: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:32:52.40 ID:37xme
もうストでも暴動でもガンガン行こうぜ^^

 

23: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:34:13.90 ID:7ySRA
西武ライオンズも売られるの?

 

141: 名無しさん 2023/08/31(木) 11:25:14.45 ID:vgZgi
>>23
そごう・西武はセブン&アイホールディングス傘下。
西武ライオンズは西武ホールディングス傘下。
資本関係は無い。

 

24: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:34:26.60 ID:gAMVE
どんな業界ももっとストライキやデモわをやるべき

 

26: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:39:26.31 ID:yvFRn
不要だからファンドに売られるのに今さら・・・

 

27: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:39:27.69 ID:86xEo
応援しようと思うか?
労使とも客ほったらかして今に至る感じ。

いままで社員が払ってきた組合費の総額はどのくらいやろw

 

29: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:40:27.67 ID:0uLNA
この組合連中どころかここに勤めてた人達は
もう再就職厳しそうよね
組合活動した人を企業は雇わんでしょ

 

30: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:42:29.09 ID:MgUx1
労働組合がセブン&アイ・HDの株買い占めたら勝てる

 

31: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:44:02.13 ID:wCiRR
ブラックなんて組合が何もしないから機能してないもんなあ。毎月組合費だけはガッツリ取るくせに😥

 

33: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:45:32.77 ID:vXAbk
お前らが大好きな富裕層向け展開してる店に
親会社がヨドバシカメラを入れる計画だから
店員たちが反対してのストライキじゃ?
賃上げとは違ってたような?

 

170: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:05:14.33 ID:tVSv4
>>33
反対してたのは、区長じゃなかった?

 

35: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:50:10.87 ID:ej2ky
西武株主だけどストライキ?優待券使わないとな

 

36: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:52:23.55 ID:kjNlV
自分の収入に見合う稼ぎを社員が出さないから身売りになるんでしょ?
赤字を続けても雇い続けろって言ってるの?

 

37: 名無しさん 2023/08/31(木) 07:53:07.54 ID:OiATY
西部百貨店で働いてる奴はヴィトンとか買える給料あるの?

 

38: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:00:03.03 ID:EXEW5
ストを応援する空気を作らないと日本変わらんよ

誰よりも弱者なのに経営者の立場に寄り添うのはもうやめようよ

 

41: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:06:21.87 ID:OiATY
>>38
でももう百貨店で買い物するほどの経済力ある奴が居ないから百貨店要らないし。
だから赤字なんだろうし

 

43: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:10:15.50 ID:BGzR2
ストライキは権利だが
売却後の雇用云々は、売却先の経営者と交渉しないとどうしようもないんじゃね?

 

44: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:10:28.21 ID:ej2ky
女子もデパコスの値上げが痛いらしい

 

46: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:16:18.41 ID:FS3Wp
ストライキって見たことないから応援(=実際は見物)に来ました!っていったら怒られるかな?

 

172: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:06:17.30 ID:tVSv4
>>46
ストライキだと、出社しないから、
当事者は居ないのでは?

 

179: 名無しさん 2023/08/31(木) 12:13:14.27 ID:U1AF2
>>172
労組の連中が閉まったデパートの前で演説やビラ配りしてる。
まあ通行人の大半を占める他の会社の雇われにとっちゃ知らんって話だわなw

 

47: 名無しさん 2023/08/31(木) 08:17:13.94 ID:Kzpfa
日本人も給与をあげてほしかったらストライキをどんどんすべき。それが結果として経済を活性化させる。いつまでも企業の奴隷に甘んじるな

 

黙っていても良くならないからね



-ニュース