本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

【マナー講師】いつの間にか人々にとって"排除したい存在"になっていた…「マナー講師」が嫌われる3つの理由

1: Ackerman ★ 2023/11/18(土) 11:24:46.66 ID:??? TID:NOcolor24
マナー講師が炎上することが増えている。自身も炎上した経験があるマナーコンサルタントの西出ひろ子さんは「講師側の伝え方、奇抜さを求めるマスコミ、厳しさを求める企業という三者が人々のマナーアレルギーを作り出している」という――。

マナー講師への厳しい批判の目

近年、マナーは炎上ネタの定番となり、ネットユーザーのマナー講師に対する批判の目は厳しくなっています。けれども、裏を返せば、マナーの話題はそれだけ人の興味を惹きつけているということでもあります。

炎上した際の投稿内容を見ると、ネット特有の言葉が連なり、

(続きは以下URLから)
https://president.jp/articles/-/75728

 

引用元: ・【マナー講師】いつの間にか人々にとって"排除したい存在"になっていた…「マナー講師」が嫌われる3つの理由

2: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:25:39.99 ID:Il0Oy
嘘ばっかり言うからやろ

 

153: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:34:39.70 ID:KeF3l
>>2
それなーw
そこまで厳しくする必要は無いとかw
そんなマナーそもそも無いぞとかw
韓国式おじぎを日本式として強要してきたりとかw

 

3: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:26:29.32 ID:UQwwR
あーなんかあの怒鳴るおばあちゃん講師だろ?不愉快だよなwwww

 

453: 名無しさん 2023/11/19(日) 12:35:38.13 ID:FTPJk
>>3
江頭2:50とコラボしとるから観てみ

 

4: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:26:36.99 ID:wIyxV
マナー講師的な無能いろんな職場やコミュニティにいて年功序列で力持ってたりするからタチが悪い。それが生産性の低下に寄与してんじゃないかと俺は思うんだわ

 

71: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:24:07.88 ID:Y86Sv
>>4
まあ
団塊世代が諸悪の根源だよね

昭和戦後高度経済成長期特有の変な企業文化を過度に一般化したっていう

 

5: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:27:22.10 ID:LoHv4
人間の大半は意識低い系。不必要な所では気楽にやりたいんだよ俺たちは。

 

6: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:28:15.61 ID:8lLZ4
歩きタバコはやらないのがマナー
守ってない馬鹿多すぎ

 

85: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:35:11.14 ID:0pg5i
>>6
今どき歩きタバコなんて本当にいる?

 

132: 名無しさん 2023/11/18(土) 13:17:18.51 ID:CQyQ5
>>85
残念ながらいる
ポイ捨てもある
まあ色んな民度の人がいるからな

 

7: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:29:53.38 ID:jQPh4
NHKですらお客様は神様を批判する時代だからな
むしろ当然の流れだな

 

8: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:31:31.23 ID:tLxOB
非常識な事をマナーと言って押し付けるからな。テーブルマナーをやらせてみたら出来ないし、ドレスコードを聞いてみてもデタラメだし

 

9: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:32:16.84 ID:jy6wg
割り箸は横にして割れ、とか
仕事無くさない為にどうでもいいことまでマナーとか言い出すから
自業自得でしか無いわ

 

12: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:32:55.37 ID:B6wHq
昔の作法とかなら理解できるけど、スマホの作法とか(笑)

 

13: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:33:14.07 ID:FgJmu
マナーって様式美です
様式美とは合理性と歴史的重み(時代と民族)を持ちます
この二つが無いと独りよがりのマナー
つまりは取ってつけのマナーってなります

 

14: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:33:28.43 ID:eNcv3
ワイシャツに黒のマスクはダメとか意味わからんこと言うからだろ

 

16: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:33:32.57 ID:UzUr3
うちの職場にもにも平林先生のとこにぶち込んでやりたい若い奴が何人かいるわ

 

17: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:33:36.72 ID:89I2E
もうこういう事でしか無駄な消費を促せないからな

 

19: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:34:31.03 ID:VkPiC
田舎はマナーうるさい
東京にマナーない

 

20: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:34:59.23 ID:niSHy
了解ではなく承知を使えとか意味不明なマナーを作るのが悪い

 

101: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:43:38.88 ID:BHgJV
>>20
馬鹿者、それはマナーでは無く日本語の常識だ

 

106: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:45:38.72 ID:cgHfX
>>101
了解か承知かは、自分と相手の立場によるな

 

107: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:48:12.36 ID:BHgJV
>>106
だから常識だと。意味理解できないんか?

 

110: 名無しさん 2023/11/18(土) 12:49:06.24 ID:cgHfX
>>107
別に反論してるわけではないが
意味が理解できていないのはお前

 

21: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:35:05.97 ID:xmgqQ
マナー講師が起こるときの言葉が下品で嫌みったらしい
例えるなら昭和の姑

 

22: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:35:06.84 ID:t0iOt
フジテレビで自称謝罪のプロとかいう女が
偉そうにいろいろな会見の動画にダメ出ししているのが
吐き気がするぐらい気持ち悪かった

 

23: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:35:25.61 ID:jp22r
フォークの背にライスを乗せて
食べるのが
マナー

 

198: 名無しさん 2023/11/18(土) 15:22:37.45 ID:GXElC
>>23
チャールズ現イギリス国王が若い頃のテレビ映像でマッシュポテトをフォークの背にのせて食べてるのを見たことがある。
国と社会階級でかなり違う

 

231: 名無しさん 2023/11/18(土) 16:04:45.81 ID:iexEi
>>198
フォーク持ち変えなくて良いから、背に乗せるほうが楽なんだよね

 

237: 名無しさん 2023/11/18(土) 16:19:42.43 ID:GXElC
>>231
それと、近世の王族貴族業界だと同業者同士で同席で食事してる状況でも、急にナイフやフォークを持ち替えるのは「それで刺す気か?」を疑われるとかあったんじゃねえ
まさに「刺すか刺されるか」
ナイフやフォークを床に落としても絶対に自分で拾ったらダメとかも

 

25: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:36:45.18 ID:xmgqQ
会社ではどうでもいいことに拘る奴は仕事できない

 

26: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:37:24.63 ID:b1dMI
創作するからだろ嘘つきが有難がられるなんてない

 

28: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:38:14.87 ID:xymC8
厳しく叱責するのは、テレビ局側からの依頼らしいよ。
炎上したNHKでも。
エガちゃんねるで、江頭の前では鬼講師が乙女になってるぞw

 

30: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:39:17.94 ID:dlkZk
合理性がないただ何となく繰り返してきた習慣
=マナー

そんなもの破壊してしまえば良くね?

マナーも文化も習慣も
そんなものは古い人間から引き継ぐ必要はなくて新しい人間が考えればいい

 

 

36: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:42:55.11 ID:eUF0K
>>30
いや、現在あるほとんどのマナーはここ50年くらいの間に、詐欺師によって作られたもの
着付けとか良い例

 

200: 名無しさん 2023/11/18(土) 15:25:11.13 ID:GXElC
>>36
あと敬語の由来の解説とかかなりとんでも説明だったりするなマナー講師は。それこそ国語学者の方が信用できる

 

31: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:39:51.10 ID:eUF0K
たとえば葬式には黒い服を着るとか、アクセサリーは真珠のみとか、みんな取ってつけたマナーなんだよな
本来の葬式はハレの日であって、持ってる最も良い服(晴れ着)を着て集まり、飲めや踊れやの大騒ぎをするお祭りだった
田舎には少しだけだが、そういう風潮が残っている

 

208: 名無しさん 2023/11/18(土) 15:31:46.68 ID:R8XSt
>>31
現代日本人はその手の言葉の意味は忘れてしまった。
ハレとケ、ケガレなどなど。西洋の唯物的な文化が正しい訳でもないのに。

 

215: 名無しさん 2023/11/18(土) 15:40:33.62 ID:vBkbe
>>31
昔は服自体が贅沢品だから葬式のための服を用意できなかっただけだな
豊かになればそれなりに弁えた服装になっていくのが世の常
日本は貧乏になってきたから逆行してんのかもね

 

216: 名無しさん 2023/11/18(土) 15:40:46.92 ID:GXElC
>>31
うちの田舎だと男性が喪主の場合、切腹に赴く浅野内匠頭みたいな白装束の裃を着る風習がある。
なんでも、喪主である私が「ケガレ」はひとりで引き受けます。参列していただいたみなさんには「ケガレ」のご迷惑はお掛けしません、みたいな意思表示になるらしい。

 

251: 名無しさん 2023/11/18(土) 17:06:21.74 ID:XbtUG
>>216
三重県の従兄の奥さんが喪服を白と黒の両方仕立てないといけない村の出身だったな、たしかその村では今でも白がスタンダードとか
同じ県内でもうちの親の実家や従兄の周辺は黒だし他県も黒だから2着必要で面倒だとぼやいてた

 

32: 名無しさん 2023/11/18(土) 11:40:01.87 ID:xvxvG
周りの人が不快に思うようなことはしなければ良い
ただそれだけ

 

440: 名無しさん 2023/11/19(日) 10:56:11.42 ID:lIxxA
>>32
これ
マナーなんて必要最低限でいい
そこまで気にする人はそんなにいないわ

 

少し前にあったZOOMなどのオンライン会議でのマナーがネットで話題になったけど
あれほど馬鹿らしく感じたものな無かった



-ニュース