本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

「スタバで勉強するな!!」喫茶店で長時間の勉強は・・あり?なし?

1: ジンギスカソ ★ 2024/06/26(水) 16:24:39.79 ID:??? TID:2929
 スターバックスなどの喫茶店で数時間に渡って勉強する行為は「あり」か「なし」か、とする議論がX上で巻き起こっている。 ■「駅前の繁忙時間や中心部土日外せばいいんじゃないですかね?」

 発端となったのは、資格取得のために勉強中だという一般ユーザーがXにつづった、スターバックスでのエピソードだった。

 京都のスターバックスでは、退店時に店員から「今日も資格勉強お疲れ様です! また来てね!」などねぎらいの言葉をかけてもらうことが多かったというが、名古屋の店舗では複数回「スタバで勉強するな」と注意を受けたという。ユーザーはこうした対応について、「名古屋どうなってるんだ?」と疑問をつづっていた。

 喫茶店で勉強をする行為の是非については、たびたび議論となっているものだ。

ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f2de66677bc0c2cedc7852f1f6f20094be805d

引用元: ・【生活】「スタバで勉強するな!!」喫茶店で長時間の勉強は・・あり?なし?

3: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:26:28.17 ID:HDnJS
椅子を無くせば
149: 名無しさん 2024/06/26(水) 18:36:05.60 ID:8Td8d
>>3
駅のホームみたいな椅子でいいんじゃね?
4: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:27:36.55 ID:5fNvx

スタバの方針は「客に長居して欲しい」なんやから間違ってるのは名古屋人
スタバ以外の店なら正しいのは名古屋人
177: 名無しさん 2024/06/26(水) 18:56:27.32 ID:rp58G
>>4
名古屋はモーニングとかあって
首都圏関西圏とは違う文化圏じゃね
270: 名無しさん 2024/06/26(水) 20:39:56.06 ID:nqeYa
>>4
ソース出せよ。
336: 名無しさん 2024/06/27(木) 00:24:08.02 ID:4oOfe
>>4
こういうの真面目に言っちゃう人は商売したことないんだろうな
スタバは居心地のいい場所が売りなのは間違いないけど
限りある空間で商売するのにお金を落とさなくていいなんてビジネスはないよ
5: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:27:47.35 ID:hHWbC
有り無しでいえば無し。
飲食店なんだから当たり前。
6: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:28:43.11 ID:G1TTq
あんなとこで勉強に集中できるわけないだろ
7: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:30:05.07 ID:KjUGd
さっさと席あけろ
12: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:34:23.74 ID:kluMk
勉強は電車の中が一番はかどる。
311: 名無しさん 2024/06/26(水) 22:17:48.94 ID:AWwmq
>>12
仰せの通り
ワイはプログラミング本や評論本をブックカバーなしで電車内で毎日のように読んでいる
周囲のスマホ重度依存症の皆様に読書の素晴らしさが少しでも伝わるようにと念じつつ…
自宅で読んでいるよりも見知らぬ第三者の前で読んでいる方が不思議と頭の中に入ってくる
自分にとって永遠の知識になる…翌日には忘れ去るスマホのどうでもいいような情報と違って

お互い、頑張ろう!

13: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:35:02.64 ID:JMSLy
スタバはそう言うとこなんじゃね?ノートpc広げてる大人も居るしな。ダメなのはファミレスとかマクドとかそう言う店だな。なんか演出感丸出しであんま頭に入ってる感じしないけどそもそも店でやるメリットってなによ?家にデスクないんか?
97: 名無しさん 2024/06/26(水) 17:55:04.31 ID:48oqO
>>13
ポリシーとかの以前に、営利企業なこと忘れてるだろ?笑
じゃあ、朝イチ満席状態の人が閉店まで追加注文無しで居座られたら売上上がったりだよ?

99: 名無しさん 2024/06/26(水) 17:57:40.98 ID:kYoi0
>>97
テイクアウトが増えるだけだろ
公園でも歩きながらでも飲めるわ
106: 名無しさん 2024/06/26(水) 18:06:53.84 ID:48oqO
>>99
中にはそういう人もいるだろうけどね
考え方として、テイクアウトでもいい人は、元々テイクアウトでしょ。
14: sage 2024/06/26(水) 16:35:30.23 ID:SMj9t
京都スタバのねぎらいの言葉は嫌味だろw
120: 名無しさん 2024/06/26(水) 18:17:12.12 ID:dtpFo
>>14
それだわ
15: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:35:32.13 ID:T34EW
勉強する所じゃない!
リンゴPCで5ちゃんやってその姿を周りに見せ付ける所だ!
16: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:36:24.35 ID:mn13M
何時間も居座られて困ってるなら
1時間いくらで場所代取ればいいよ
18: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:36:35.78 ID:F7wgq
昼どき、あー今日も混んでるなーなって
スルーしてマナルかタッキー行くけど
あれでやれるからあれで良いんだろうな
19: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:37:18.14 ID:dKgIX
図書館行け
20: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:37:38.47 ID:cLNBJ
儲かってる店にそこまで騒ぐことないだろ
だいたいお前らみたいな客は全然来ないし
24: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:39:59.43 ID:YvdDs
>>20
だってメニューが多過ぎるんだもんw
あんなの分らないよ
21: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:38:40.20 ID:5fNvx
普通の喫茶店は回転率が落ちるからアウト
スタバは回転率落ちてもリピート率を高めたいって方針なんやからセーフ
おかしいのは名古屋のスタバ店員
22: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:38:40.52 ID:f5rR1
お茶休憩したいから混み合ってる時は空気読んで早めに退けろよな。
何時間も勉強とか絶対捗らないから帰るなり自習室借りるなりしろや
25: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:41:08.30 ID:ajUna
店次第だろ
30: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:46:02.82 ID:E2CP5
あんな音楽かかってる所で集中でき、しかも勉強できるか?
本当に真剣に没頭して勉強できてるか?
有料自習室 借りろよ。
或いは、資格試験予備校の空き教室でやれ。

不便な所に位置して、席数が凄く多いスタバなら良いかも知らんが。

32: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:46:45.10 ID:FRzCq
空気読まない奴がいて目立つからな
33: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:48:19.60 ID:m9fAC
勉強するだけマシ
学ぶことをシャットアウトするなよ
コーヒー1杯で中身のないアホ話を長時間するよりよっぽどマシ
35: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:49:06.49 ID:wSQx0
俺なんてコーヒー飲んだらすぐ出るよ
店としてはありがたい客でしょ
飲食店でもそう
食べるの早いし食べたら即出る
37: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:51:08.58 ID:cLNBJ
本を読むのはよくて勉強はダメっておかしいだろ
うるさくずっと長時間くっちゃべってる奴らよりずっとマシ
だいたいスタバはマックで作業する場所として浸透した経緯がある

40: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:52:41.09 ID:YvdDs
>>37
確かにw
43: 名無しさん 2024/06/26(水) 17:00:11.91 ID:GwCEa
>>40
本を読むとか喋るっていうのよりも、勉強は長時間になるからダメなんじゃね?
45: 名無しさん 2024/06/26(水) 17:04:54.16 ID:YvdDs
>>43
でもよ、リーマン予想の本を持ち込まれたらどうするんだw
50: 名無しさん 2024/06/26(水) 17:08:01.13 ID:GwCEa
>>45
判断基準は時間で、例外はあるにしても
一般的に本を読むとか喋るっていうのよりも、勉強は長時間になるから
ダメっていう主張なんじゃね?
38: 名無しさん 2024/06/26(水) 16:51:55.73 ID:KjUGd
持ち帰りで家でやった方が鼻くそほじれるし屁もこけて快適だろうになんで長居するのかさっぱりわからん



-ニュース