本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

【就活】「文系大学院卒は不利」ではない就職事情 企業側が求めるのは「学び続けてきた姿勢」

1: 七波羅探題 ★ 2022/07/25(月) 07:55:18.99 ID:nHgE1i+D9
AERA2022/07/25 07:00
https://dot.asahi.com/dot/2022071000005.html

文系学部の学生が大学院に進学してしまうと、就職が大変になるではというイメージがつきまとう。だが学業で培った能力を社会で発揮できるフィールドは広がっている。好評発売中のアエラムック『大学院・通信制大学2023』では、大学の文系大学院生への就活サポート体制と、企業側が求める人材について取材した。

修士(博士前期)課程の大学院生は、就活をするとかなりの時期が研究活動と重なり、両方を並行して進めなければならない。

 立命館大学では2022年5月、文系の学部生向けに大学院進学ガイダンスをリモートで実施した。同大学が企業516社に行った調査では、文系院卒をぜひ採用したいとした企業が17%、学部生や院生を問わず採用している企業を合わせると89%になるという結果で、修士課程に進んでも就職に不安を持つ必要はないと強調した。ガイダンスの最後にチャットで質問を受けつけると時間内で回答できないほどの数が集まり、大学院への学生の関心の高さをうかがわせた。

 セミナーを実施した大学院キャリアパス推進室は、企業とのマッチングや自己啓発、人材育成のセミナーなどさまざまな支援プログラムを実施している。中本大室長は「文系院卒の専門性を生かした就職先としては公務員や独立行政法人が目立ちます」と話す。

「たとえば人間科学研究科で心理学を学び、法務省矯正局で犯罪者の更正に関わる専門職員をしているようなケースです。京都にある世界的なメーカーのように、大学院生を積極的に採用する民間企業もあります」(中本氏)

 同大学キャリアセンターでも、就職セミナーを学部生と大学院生の合同形式で行っていたが、20年度からは文系大学院生に特化したセミナーなどを実施するようになった。同センターのアンケート調査で文系の学生に「大学で学んだことが仕事に生かせると思うか」と尋ねたところ、学部生では「非常にそう思う」という回答は25%だったのに対し、院生は2倍の約50%に達した。

大学院生は少人数制授業で教員から毎回自分自身の考えを問われる。社会人を経て大学院に進む人もいて、幅広い世代に接する機会がある。同センターの紀國洋部長は、企業も文系院卒人材の能力の高さを理解し始めているとみる。

「入社時から大学院で培った力量を生かせる部署に配属されるケースをよく聞きます。大手ゼネコンに就職した経済学研究科のある修了生は経営戦略部門に配属され、新規事業や海外の市場開拓を担当しています。本社に配属され支部を統括する業務に就いたという修了生もいました」(紀國氏)

 中本室長は、一見畑違いでも院卒が能力を発揮する場があると語る。

「文学研究科で東洋史学を専攻した院生が、2年前に独立行政法人水資源機構に就職し、水に関わる過去の災害記録を検証して防災に生かす方法論を追究しました。修士論文執筆の際に行った文献史料の調査をするなどの研究経験が生きました」

■修士論文で鍛えられた経験は強みになる

 明治大学では大学院生のキャリアサポートプログラムを毎年行っている。研究職をめざす大学院生の支援とともに、就職希望者のためにインターンシップ準備講座やオンライン模擬集団面接などを実施する。

 同大学就職キャリア支援事務室の小林宣子事務長は「院生が学部生と比べて就職に不利とは感じません」と話す。

「採用面接の際に研究内容をきちんと話せば問題ありません。ものごとを深く研究して初めて見えてくる世界もあります。教員や学生同士のやり取りでコミュニケーション能力を養い、研究を通じて論理的思考を身につければ強みになります」(小林氏)

 同大学大学院事務室の横内雄介氏は、「就職活動が早期化し、研究テーマが具体化していない段階でスタートするため苦労する院生もいます。研究活動と両立できるようにスケジュールを考え、専門分野以外の職種にも就職先が広がるようにしています」と説明する。ただ税理士や臨床心理士などの修了が資格取得の要件となる職種を別にすれば、文系の大学院の専攻は就職後の仕事に直結しないことが多いという。

「授業や演習で指導教員の教示を受けて鍛えられ、論文という成果物を作り上げた経験は、専攻を問わず糧になっています。なかには演劇を専攻して映画会社に就職した院生もいますが、専門性が評価されたというよりは、好きな学問を追究して自分で人脈を築いていった結果です」(横内氏)

■ビジネスの世界でも生きる研究者としての経験とノウハウ

では企業は文系院卒の人材をどうとらえているのだろうか。

※以下リンク先で

引用元: ・【就活】「文系大学院卒は不利」ではない就職事情 企業側が求めるのは「学び続けてきた姿勢」 [七波羅探題★]

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:57:29.40 ID:XcBKZTic0
>>1
違うだろ
企業が求めているのは
猿の群れが形成出来るような媚力と一発芸だろ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:55:41.73 ID:3sV78/+70
勉強してると思うか?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:59:13.80 ID:go+ZCppA0
>>10
>>2
結局、文系は数学のできない馬鹿の集まりなんだよね

役立たずだから採用されない

これ、さすがの馬鹿ネトウヨでも反論できないよね?

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:04:19.42 ID:vOTI196p0
>>11
統計駆使して社会学とか経済学とか普通にあるけど

頭良いやつはどっちも普通に使いこなす
馬鹿は「片方が不要」という極論に走る

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:06:06.23 ID:XL9u5mYC0
>>32
経済学が文系扱いなのが謎やな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:08:09.19 ID:xaBUg2ol0
>>36
社会科学なんだから文系で当たり前でしょ。
数学の有無で決めるとか言ってるほうが遥かに謎。
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:57:19.32 ID:M5FmiAn20
>>44
数学抜きの経済は生物抜きの医学に近い自殺行為だと思うがな
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:48:23.15 ID:kU2eqBEl0
>>32
数学諦めてる文系の人は馬鹿って事ね
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 09:08:02.84 ID:VP25yHjD0
>>32
消費税は日本人には合わないっていうテーマでシミュレーション作って発表したら世界中の話題になると思うのだがそういうのおる?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:57:04.39 ID:CoxOxuiO0
大学院レベルの知能を要求される職場なんて極小やろ。
行くだけ無駄、自己満足。
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:38:18.34 ID:TAIk/D5B0
>>6
公務員は頭悪いと務まらん
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:47:06.12 ID:ZYRLX7Mx0
>>147
一括りにしてる時点で馬鹿だな
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:47:40.75 ID:TAIk/D5B0
>>167
ああごめん
地方上級の話ね
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:47:17.88 ID:tNrvE7uK0
>>6
もはや院どころか大卒も意味があるのかすら…
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:54:27.68 ID:qS6aK2pk0
>>6
ほんとそれ
研究開発職でもないのに名刺貰うたびに工学博士や理学博士がゴロゴロとしてて愕然とした
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:57:18.17 ID:v0bXo+P00
院卒でも学卒と同じ給料でいいなら
あ、でも年取ってる分、将来性は低くなるのか?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:59:31.82 ID:juJWsnec0
>>7
理系は院卒当たり前だから逆に行ってないと出世できん。学卒の理系は途中で学業投げ出したと見做される
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:01:06.91 ID:6aNOeZY30
>>15
ただもちろん後期を卒業しているのが最低条件だよな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:05:16.19 ID:juJWsnec0
>>20
技術系の院卒は基本修士まで。後期になると逆に敬遠される。
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:09:12.24 ID:6aNOeZY30
>>34
技術系で大学院行った先輩は後期には進まずに警察になった
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:07:09.73 ID:JW83pqfF0
>>15
学部は4年だからその主張の意味が分からないな
院卒でも出来ない奴は出来ないしその逆も勿論ある
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:45:20.23 ID:MJ09XbXU0
>>41
院卒のできる奴だけで枠埋まるから
そもそも理工系だといわゆる難関とされる大学でも学部生は門前払いもあるからな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:57:44.10 ID:C/fBOqGk0
給料安く雇うんだろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:58:13.73 ID:6aNOeZY30
ただし偏差値70以上に限る
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:59:19.55 ID:psQSscYU0
日本が衰退したてきた理由が良く分かるなw
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:59:20.01 ID:r2LQV+OK0
就職してから費用会社持ちで大学院に行けば良いんじゃないの?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:59:22.76 ID:s+2AVsb20
文系で大学院に進むのは余程頭が良くてアカポス就く奴か、頭悪すぎて院に進むやばさを把握できてない奴のどちらかだよ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:02:25.72 ID:xaBUg2ol0
>>14
就職状況が悪いときは「留年や無職よりマシ」って理由での大学院進学増えるよ。
氷河期には文系の院も結構な倍率だった。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:03:37.58 ID:M0PF0Nmt0
>>24
しかも猫も杓子も院を作っていたしな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 07:59:44.74 ID:0QLRy9E00
営業はいつも足りないからな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:00:31.33 ID:53XbJ9Lp0
文系は!豊富だからねww

https://i.imgur.com/mqeVJw4.jpg

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:00:59.79 ID:kdniRzHN0
高学歴が前提条件なのが文系院
それ以外はニートを誤魔化してるだけ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:01:27.39 ID:PIc724l50
コスパ悪い
頭悪い奴は私大の工学部から自動車メーカーがベスト
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:07:44.02 ID:LAtQ4F6d0
>>21
このコースって工場長あたりが出世の頂点?

本当に多岐の分野にわたってか、専門で強みがないと開発はやらせてもらえないだろうし。

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:09:47.19 ID:xaBUg2ol0
>>42
実際には大手メーカーの開発にも専門卒とか普通にいるけどね。
まあ開発が工場長よりいいポジションとは限らないけど。
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:24:55.59 ID:E/LoiJRX0
>>21
いやどうせ地元の中小企業に入るのなら地帝・駅弁の工学部の修士修了あたりが金銭的にもお得だろう
名古屋大学程度の工学部で修士修了すればトヨタ本体は無理でも関連子会社に入れる可能性がある
Fラン私立に行くよりかなりお得
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:02:02.38 ID:jC174Pmn0
どの企業かにもよるでしょそりゃ
出版社とかなら理系院卒より文系院卒のほうがよっぽどまし

画一的に決めようとするあほが多すぎ

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:13:12.17 ID:CoxOxuiO0
>>23
その就職枠はどれほどあるん?
お前みたいに木を見て森を見ない馬鹿多いよね。
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:03:28.83 ID:kiKhjMkO0
飲み会や喫煙所に来なかったり
同僚と雑談もしないような人付き合い悪いやつは不採用の方がいいな
山上みたいな事件起こすし
何を考えてるか分からんし
仕事の生産性落ちるからな
陰キャの非正規ならすぐ交換できるから便利だよ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:04:05.41 ID:dC1+EDbE0
卒論なんてGoogle&コピペでなんとかした
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:06:15.60 ID:M0PF0Nmt0
>>30
今の良い時代だよな
辞書も翻訳も論文もグーグル先生がやってくれるから中国人で馬鹿出来るし
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:04:16.97 ID:DdBTTzb20
でも、コミュ力の方を重視するんですけどね。
あなたはウェーイができますか?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:05:44.03 ID:I5hEykhq0
文系に必要なのは
学び続けた姿勢なんかじゃなく
コミュ力と協調性
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:06:20.27 ID:Z9HQ3HA60
「学び続けてきた姿勢」を見るにしても文系である時点でそんなもん望めない。
なので宮廷文系ならまだしも私文とかだいたい採る気はない。
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:06:54.70 ID:juJWsnec0
文系は基本的に営業や事務なんだから
院卒までハイスペはいらん場合が多い。
技術系はある程度専門性が必要になるから
院卒必須になるが
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:08:45.01 ID:3uIjziWj0
>>40
事務も理系がやった方がよくないか?
文系はもはや営業以外いらんよな
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:20:30.66 ID:GXHQem+x0
>>40
普通の大卒が越えてはいけない一線越えた低スペック化してきてるから。
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:56:28.83 ID:0QLRy9E00
>>40
数字わからんやつは事務にいらん
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:11:29.52 ID:+Qmgn4eg0
そりゃ文系の大学生と院生を比べたら院生だわ
文系の大学生なんてやりたい事もなく4年間ふんわり無駄な時間を過ごしたのが大半だろ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:12:10.04 ID:i3t8fmaV0
だから日本はダメなんだ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:12:33.64 ID:i3t8fmaV0
スペシャリスト求めろよ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:12:41.67 ID:9y0WpJe/0
文系で院とか基本的に
就活全滅した発達持ち社会不適合者だぞ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:13:10.84 ID:h8Aws/m20
うちの会社にも旧帝文学部院卒居るけど全然仕事できないし窓際だぞ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:14:44.17 ID:TPt5Ouzo0
受験料30000円って受験料でもボラれてんのな
バカが併願しまくるスケールメリットで私大はむしろ安くできるだろうに
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:14:48.14 ID:rskfsXBS0
そうはいっても企業が念頭に置いてる大学院て、宮廷総計院のことでしょ?
マーチ官官の文系院は犯罪者予備軍扱いでノーサンクス速攻お祈り違うん?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:15:23.81 ID:mlYEQKT00
いや技術職で文系出身採るなよ
現場はいつも困ってんだよ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:15:32.79 ID:KBeea0jX0
就職したくないから大学院に行って学生生活を続けている奴ばかりですが
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:15:54.67 ID:4jOeC8D80
学部によるんじゃないのか
国文学とかやっててもどうにもならんだろ
69: !id:ignore 2022/07/25(月) 08:16:48.71 ID:9r3TdUaU0
学問の運営には志が高いリーダーがいないと無理みたいだな
インド哲学の中村元先生が東大の東洋哲学科を構築したのは
志が高いなんちゃら先生がいたかって言ってた
今の日本人で志が高い奴なんかいないから学問の運用は無理なんだよな
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:17:20.54 ID:1PNeO/2f0
コミュニケーション能力じゃなかったのかよ!
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:17:32.42 ID:Sivb2q/h0
一部の上位クラス限定の話な。
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:18:04.21 ID:4pfHErqm0
人事部の者です
学生時代にスマホばっかりしてたバカは絶対に採用しません
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:19:00.01 ID:zo6lzDQm0
>>73
スマホばっかりしてたバカの定義が不明
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:21:39.25 ID:GXHQem+x0
>>74
Google検索する能力すらない。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:19:13.54 ID:TK0b0whR0
企業側も大学を選ぶ時代らしい
関西だと 最低ラインが
近大の一般入試パスした者から〜上を取るそうだわ
アホは最初から要らんらしいw

まだ工科大も増えてないそうだし お先真っ暗かもね

77: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:19:52.07 ID:J6qneIPd0
院卒なんていらんわ

その何年間か弱小でもいいから業務経験がある人取ったほうが確実だわ
下手すりゃ学卒すらいらなくなるんじゃないか、今後

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:20:12.61 ID:vdSd5NsV0
ガチガチに凝り固まった昭和脳は所謂理系の者が今継承していると…
本当に恥ずかしいから改心して欲しい
83: !id:ignore 2022/07/25(月) 08:21:13.44 ID:9r3TdUaU0
中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」

日本の教育システムってこれを克服しないといけないのに
高校で文系と理系をわけて逆のことやって国民を馬鹿にしてるよな

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:21:29.09 ID:uQA/lqsa0
英語や法律を専攻したならともかく
あとは使えないかもね
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:22:54.30 ID:h8Aws/m20
文学部院卒なら一通りの文学作品読んでるかと思ったら
意外と読んでないのね、うちの院卒はゴッドファーザーの話から元ネタはカラマーゾフの兄弟だよねと振ったら読んだ事ないと言ってたわ
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:23:03.47 ID:t4WxCIMB0
資源ないのにこんな訳の分からない文系大学作って馬鹿なのこの国は。
国を弱体化させるための統一や創価絡みなのか?
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:23:06.30 ID:fl7IdHSE0
こういう、全部ひっくるめた記事が良くない。
分野によって需要は違う。
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:23:17.44 ID:uQA/lqsa0
英検とか国家資格を持ってれば
考える余地もあるが
何もない文系はいらないな
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:23:20.09 ID:rGq2tbEV0
理論的思考があってこそ文系には価値があると思ってるから数学が出来ない人は文系でさえ無い
しかし今の日本は数学が出来ない人を文系と呼ぶし、自称文系が増える
だから価値が無い
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:23:45.18 ID:sQngSG1I0
出題者の気持ちを6年間学び続けたマジメが取り柄だけの文系の姿勢にどんな価値があるの????
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:23:48.76 ID:hiBDW/m50
学び続けたら続けたで今度は視野が狭くなるとか偏見持つくせに
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:24:29.67 ID:hcx2oJHu0
上から目線で「学び続けてきた姿勢」とか何様だよ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:25:00.62 ID:TKHcd+W10
海外と同じで卒業のハードルを上げた上で修了者を評価する仕組みがないと何の意味も無さそう。
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:26:00.92 ID:cUJzaNzI0
>>100
卒業が基本的に簡単すぎるのよね
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:25:29.62 ID:FNt17rle0
文系で院まで行くようだとアカデミックポスト志望で、普通の民間企業で働きたくないんだろう、って思うわな
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:34:35.10 ID:jTBPn70s0
>>102
文系なんて営業だからな
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:25:45.90 ID:NJb7vKf20
企業「博士はいらねンだわ」
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:26:20.68 ID:A63AmAki0
てか専門活かした仕事探したら良いだろw
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:28:27.22 ID:bzuQyIn90
能力があるなし関係なく
大学卒業してニートになるかor文系大学院かで院を選ぶような親の経済力が大事ってことだな
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:29:27.00 ID:MsXDNpAH0
出席してりゃ卒業できるのが大多数の日本の文系で学べるわけ無いだろ
しかも企業側が新入社員に求めるのが卒業までに身に付けたスキルや知識じゃあなくて姿勢って日本の衰退の一因だろ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:29:37.87 ID:xgjUWW760
大学が公開している、文系学部卒と院卒の就職先を見ると院卒は明らかにレベルが下がってから見てみると良い。
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:31:18.96 ID:fFbu1x9f0
>>115
いや大学・院とわず大学の学生全般レベルが下がっているでしょ
東大の学生もかなり下がっていると思う
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:34:21.63 ID:r2LQV+OK0
>>123
世代全体で見たら別に下がって無い。
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:30:39.26 ID:dPxJJzch0
なるほどねぇ
姿勢を重視して今の日本企業があるわけか
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:32:53.89 ID:jTBPn70s0
日本は年齢重視するから、歳食ってる院卒はソレなりの物がないと採用されないだろ
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:33:36.14 ID:htXcRVq00
Fランでも学び続ける姿勢をみせればいいんやな!
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 08:33:54.24 ID:JEL8vIMw0
大学の収益改善のためのクソステマ記事
少子化で人数が減るから長期間居させるという算術



-ニュース