1: 神 ★ 2022/05/11(水) 12:32:26.90 ID:pd4u47xD9
文化庁の文化経済政策の報告書で「メタバース及びNFT」について助言&データ提供【地に足の付いた活用へ】
NFT:蔓延する誤解を「留意点」として認識。有効性と共に課題を明らかにする方向へ
「NFT」については、実際にNFTを発行しているアーティスト・ユーザーとしての立場から、主に蔓延する誤解から生じるリスクについて助言を行いました。
NFTによって紐付けられたデジタルコンテンツの活用にあたっては、様々な留意点が存在する。
NFTに関する留意点
1.デジタルコンテンツの"所有権"を実現するものではない
2.いわゆる"コンテンツ保護技術”ではない。
3.制作者の"著作権"を保護するものではない。
4.偽物を見抜き、"本物"を証明するものではない。
5.いわゆる"メタバース"の必須要件ではない。
文化庁文化審議会「第一期文化審議会文化経済部会基盤・制度ワーキンググループ」参考資料
政策提言としては以下のような形になりました。しっかりと課題や留意点についても名言されました。
NFTは、世界で急激に活用が進む新たなメディア・テクノロジーであり、文化芸術振興の観点からも有益に活用することが可能。様々な留意点を踏まえつつ、我が国の豊富な文化芸術資源を活用した具体的な取組を進めること。
我が国文化芸術のグローバル展開やクリエイターが自らの作品を使って直接収入を得ることができる手段の一つとしても活用できる可能性があり、そうした観点から、NFTの有効性や課題等を明らかにすること。
文化庁文化審議会「第一期文化審議会文化経済部会基盤・制度ワーキンググループ」政策提言
https://note.com/nemchan_nel/n/n546be19a74a5
引用元: ・NFTは「所有権を実現しない」「コピー保護ではない」「著作権保護ではない」…… 文化庁の文化経済政策に助言 [神★]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:33:05.54 ID:Q3+R35iu0
NFTって何が出来るんだ?
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:43:25.16 ID:+w6SW7+y0
>>2
詐欺ポンジ
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:56:48.52 ID:AoMuiwbq0
>>42
これが全て
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:33:09.84 ID:HFk6OOzC0
結局、詐欺
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:33:37.88 ID:zxih410S0
NTRってなに?
14: 反ワクひらめん 2022/05/11(水) 12:36:35.05 ID:RTeK5R3b0
>>4
すごくエッチなものです
(´・・ω` ♥つ )
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:52:05.07 ID:11XceCWp0
>>4
NTRかどうかもブロックチェーンでわかるようにしてほしいなw
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:33:55.95 ID:zQbqJAXK0
法的な保護ゼロなのかよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:36:16.91 ID:wyzr4NEq0
>>5
法的な保護ないし取引を規制する法律もない
不正な価格釣り上げは日常的に行われてる
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:34:17.97 ID:/UMYGKo00
NFTが何か一言で説明しろとわれたら「詐欺」が一番適切な単語
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:34:40.51 ID:imITCwZ/0
NFTのデータの複製はいくらでも出来る
デジタルデータなので
複製のうちの一つの所有権を証明するものがNFT
11: 反ワクひらめん 2022/05/11(水) 12:36:21.89 ID:RTeK5R3b0
>>1
NFTとか
最初から胡散臭えと思ってたわ
www(´・・ω` つ )
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:36:32.01 ID:+8aTPYpi0
本物を証明するものじゃ無かったら意味ないじゃん
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:37:06.83 ID:qF8/ITG40
仮想通貨ブームに乗った手数料ビジネスなだけだからな
BTCも取引所やった方が儲かるくらい
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:39:46.42 ID:gIRgA8DJ0
データを実際のモノのように扱うことができる技術、かなあ?
制作する、売る、買う、までが普通のデータ
そこから手放す(他の人に所有権を渡す)ことができる
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:42:09.24 ID:wyzr4NEq0
>>20
データ自体を売買する技術じゃないよ
データに紐づいた「トークン」を証明する技術
データ自体の著作権とか所有権は何もやりとりされてない
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:44:23.29 ID:gIRgA8DJ0
>>32
血統書付き、みたいなもんでしょ
結局は売買に使われるものだから
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:59:39.60 ID:75eGjI870
>>45
その血統書だけ売ってるようなものだな
適当なものに血統書つけて売ってるだけで元となったものの所有権が得られるわけでもない
なんでこんなのに金出すのかほんと意味わからん
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:30:56.20 ID:tWRIbAET0
>>32
昔、ニフティのフォーラムだったかで、ラノベ小説家の妹尾ゆふ子が、
原稿を打ち込んでいたときのフロッピーをその小説の原本として後生大事にしている
とかいうようことを書いてたの思い出したわー
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:43:57.47 ID:HO/0tqhG0
>>1
素晴らしいな。どれもぼんやりしてたものの核心ついてる
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:44:29.53 ID:k/RqAbVE0
>>1
つまり要らない
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:44:52.89 ID:NJGwUuSu0
昔は詐欺の広告塔になったらめちゃくちゃ叩かれて引退まであったのにな
みんな詐欺師になったからスルーされて終わり
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:52:25.63 ID:i/4VGzt50
現物とNFTと関連付けするものが何も無いからなぁ。
何の証明にもならない。
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:53:36.90 ID:Q4oNtiBB0
法的には一切保護されない訳か
詐欺が捗りそうだな
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:53:44.95 ID:gIRgA8DJ0
複製データにNFTを付けるのはできた気がするが
NFT付きデータは複製できなくないか?
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:55:17.12 ID:wyzr4NEq0
>>89
NFTトークンは複製出来ないよ
NFTトークンとデータは可分だから「NFT付きデータ」というのは存在しない
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:56:09.97 ID:gIRgA8DJ0
>>98
あートークンは複製できない、が正しいね
だから複製してもトークン自体は1つにしか使えんってことか
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:54:19.53 ID:6oChDNE00
国のやる気次第なのだろうが与党が高齢議員ばかりの日本では期待薄だね
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:55:01.66 ID:Cxx9ORhB0
これって例えばアーチストがNFTアートとして登録したデータは
コピーすれば全く同じものが作れるんだよね?
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:57:38.62 ID:MhtxOmqP0
>>97
作れるけどアーティストから「持っている」と認めてくれるのは所有しているとされる人間だけ
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:58:42.19 ID:Cxx9ORhB0
例えばNFTアートを買った人が別の人に売った場合、
元々持ってたデータはそのまま残しておけるの?
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:00:37.84 ID:gIRgA8DJ0
>>112
簡単にやるならスクショでも残しておけばOKでは
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:01:57.18 ID:wyzr4NEq0
>>112
コピーガードがあるわけじゃないし残しておけるよ
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:59:19.30 ID:4kE+oRTW0
ライブのチケットとかだと有効活用出来るんじゃないの?
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 12:59:54.84 ID:ydyt4q9E0
>>116
1.デジタルコンテンツの"所有権"を実現するものではない
4.偽物を見抜き、"本物"を証明するものではない。
これでどうしろと
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:02:11.08 ID:gIRgA8DJ0
>>121
所有権はあるようなないような…
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:04:33.08 ID:zlinhxL10
>>129
所有権は無いよ
電子書籍と同じ
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:06:09.33 ID:gIRgA8DJ0
>>136
権利関係は分からんけど電子書籍もデータを所有してることは確かだよね
法的にどうかっていうとウーンだが
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:03:46.98 ID:MhtxOmqP0
>>121
コンテンツは不要で、トークンの所有権管理のみでチケット管理はできる
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:04:38.38 ID:75eGjI870
>>133
そもそも既存のチケットシステムから変えるメリットあるか?
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:07:00.12 ID:MhtxOmqP0
>>138
履歴を追跡できるから転売されて所有者が変わってたら無効とかはできる
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:08:21.56 ID:wyzr4NEq0
>>138
結局中央集権的になるから意味ないね
51%問題もあるから完全に安全なわけじゃないし
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:08:16.86 ID:iQ+uBuVN0
>>121
シリアル番号と併用して管理すれば偽造あぶり出せそうだが
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:00:26.09 ID:1wknsRdX0
仮想空間に警察がいないと、犯罪者の楽園ではw
規制強化していくと現実と変わらなくなって、仮想のメリットがなくなって終わると
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:04:35.63 ID:SHXvyNWR0
柵だらけの日本では普及は無理だろうな
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:13:02.19 ID:HddLoTzn0
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:18:10.69 ID:XkarEkST0
プペル西野が盛んにNFT連呼してたな
210: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:25:22.36 ID:xyAviY0a0
投機、売り逃げ、サクラの吊り上げ
233: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:38:44.36 ID:Fq1J7qA00
投機のための商材だから、雰囲気が良ければそれでいいだけよね…
そこにアート性とかがあるわけじゃない
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 13:38:58.20 ID:mWDo1B5B0
もっとわかりやすい言葉で説明したらええやろ
詐欺
これで終わる
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 14:00:17.60 ID:R+Hmzp9b0
よくわからない地方大会金賞ぐらいの価値しかないな