本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

【鉄道】北海道JR在来線廃線危機、全国の物流ネットワークに影響か 代替案で輸送コスト増

1: ぐれ ★ 2022/10/27(木) 17:11:27.71 ID:OomU4LMH9
>>10/26(水) 11:00配信
AERA dot.

 北海道と本州をつなぐ貨物列車は道民の生活物資や道内農産物の運搬に欠かせない。しかし新幹線の区間延長予定により、並行して走る在来線の利用客減少が見込まれ、存続の危機に面している。AERA2022年10月31日号の記事を紹介する。

*  *  *

 崖っぷちにある鉄道貨物に危機感を強めるのが経済界だ。北海道商工会議所連合会は9月中旬、「北海道経済に深刻な影響が及びかねない」と函館-長万部間の在来線存続を求める緊急提言書を公表した。

 フェリーや貨物船で輸送を代替したとしても、港から陸路を運ぶトラックは人手不足で運転手がなかなか集まらない。

 物流問題にくわしい北海商科大の相浦宣徳教授は「輸送コストが増えて農産物の価格に転嫁されれば、競争力を失う道内の農業は大打撃を受ける。道産の農産品を原材料とする関東の食品工場などの収益を圧迫しかねない」と全国に影響が及ぶとみる。

 JR貨物にとっても死活問題だ。廃線になれば同社の年間コンテナ輸送量1883万トンの4分の1に相当する413万トンが失われる。犬飼新社長は「道内はもちろん、全国ネットワークが崩れてしまう」と語る。

国もようやく腰をあげた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a762d973aef21c763b74ec4be7251808073ab67

引用元: ・【鉄道】北海道JR在来線廃線危機、全国の物流ネットワークに影響か 代替案で輸送コスト増 [ぐれ★]

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:16:27.49 ID:yY6E6zvu0
>>1
民営化する時にローカル線が無くなる事はないと約束したろが!
ちゃんと守れよ!自民党!
できないなら国鉄に戻せや!
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:02:53.70 ID:zpOZnEEs0
>>1
赤字区間は、値段設定を高く出来るように法改正しろよ!
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:54:48.52 ID:ONdLKMOY0
>>1
北海道からの農産畜産物
お断りすればいいし
第一地元民がJRに乗らないし
代替え案は航空貨物にすれば
いい!
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 20:35:38.60 ID:4vVm/PDY0
>>1
北海商科大学?
聞いたことないよ。
樽商とは違うよね。
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 02:38:41.41 ID:XagPTDmC0
>>1
貨物は新幹線を走っちゃいかんのか?
225: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 02:43:02.80 ID:QRm/CpBI0
>>223
いまのところコンテナ載せる貨物駅もないしコンテナ載せられる車両もないけど
238: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 08:45:06.29 ID:8/8TXDXS0
>>1
犬飼新社長は~、というから新社長にインタビューした話かと思ったら、犬飼新さんだった。
今年6月に就任したばかりだから新社長でもあるんだが。
239: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 08:47:10.65 ID:nFmL/TSI0
>>238
犬飼新新社長が、犬飼新・新社長かとおもったら、名前が犬飼新新だった
366: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:54:32.51 ID:ciW6MvpV0
>>1
国鉄民営化した小泉は責任とれよ
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:55:07.27 ID:IWi6+3F20
>>366
どんな時間軸なんだよ(笑)
372: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 02:04:57.74 ID:L019fBFq0
>>1

貨物鉄道を本州と切り離したら、ロシアに北海道占領されそう。

504: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 18:29:28.82 ID:Bhy4yNqS0
>>1
鉄道貨物のコンテナに積むまでのトラックがあるなら
積場を変えるだけだから何とかなるんでないの?
631: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 21:28:17.24 ID:AHFSXMgg0
>>1
人手不足なんて20年以上前から予測されていたのに、なんでこういう仕事を一時的にでも公務員の職としてでも氷河期世代を就かせなかったの政府は?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:12:26.74 ID:vBnjRBsb0
こんなのでシベリア取り戻せるのか
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:24:14.18 ID:TYthWIEh0
>>2
北方領土なんか戻っても空き家と空き地だらけになるのは目に見えてるよね?
北海道ですら過疎なんだから
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:25:59.92 ID:Rxn98p2t0
>>29
大きいのは漁場
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:26:56.31 ID:TYthWIEh0
>>33
で、お前が漁船でゲーゲー吐きながら漁するの?
蟹工船とかもあるね
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:49:56.36 ID:5NztUMQR0
>>33
どうせ漁業も衰退する運命だから関係ないよ
漁場あっても動かせる漁船がないってオチになるのは目に見えてる
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:12:39.10 ID:6HOgmaP00
川使って舟で運べばいい
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:12:40.38 ID:K6sVF6g/0
鉄道維持コストとトラック輸送ではどっちが安いの
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:20:06.63 ID:xq3m0VDL0
>>4
安いのはトラックだろう
ただ北海道から本州まで農産物運ぶ長距離トラック運転手なんか数を揃えるの難しいから
現実的に鉄道か船かの2択ちゃう
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 20:14:00.37 ID:WAIF9LCj0
>>4
道路は国や自治体が維持するから、線路を維持しなきゃいけない鉄道事業者ではコストで勝ち目がない。目的物を大量に継続して輸送する目的がない限り、鉄道貨物は生き残れないと思うよ。
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 11:37:44.04 ID:xjK15Md70
>>126
長万部以南と名寄以北と釧路以東は、国の所有・管理にすりゃいいのに。
高速バスやトラックは、人材が十分いる時代だったから成り立つ話。
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 16:25:02.02 ID:Wd0Sk7m/0
>>247
それをやってしまうと、おらが村にも鉄路をと、鉄建公団やりたい放題のあの時代の二の舞いになってしまう。
国という打ち出の小槌はあるけど、振れないんだよ。
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 07:43:02.25 ID:zVaGtuD80
>>275
さすがに、そんなバカな議員はもう出てこないだろう。
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 10:48:08.59 ID:BaB55b9P0
>>401
そう?
廃止になりそうな路線を救ってくれた先生っていうラベルは、なんでもいい受かればいいという先生方には理由付けさえできれば終年議員で居られるんだから、とても魅力的なラベルだと思うよ。
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 23:20:51.27 ID:7GPfPjSp0
>>4
今のところトラック
でも、トラックドライバー不足でトラックのコストが上がりそうで困ってる
580: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 04:40:01.82 ID:liwvnSCj0
>>4
荷主が適正な料金を運送業者に払って運送業者がドライバーに適正な給料を払ってたら長距離輸送だと鉄道貨物には勝てないかもね
儲からないから労働市場で競争力のある給料を出せない
というお決まりの負のスパイラル
587: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 08:01:57.11 ID:u3ReyN0v0
>>580
トラックで貨物駅まで持って行って、積んで、定刻を待って貨物列車が発車
先方の貨物駅にはいつも定刻に着いてるけれど、そこから荷役の順番待ってこっちのトラックに積んで、目的地へ。

だったら、最初に積んだトラックで先方の目的地まで行っちゃえ、ってなねるのよな。

フェリーや定期RoRo船のトレーラー貨物や船舶コンテナだと、貸しトレーラー代車、貸しコンテナとかあって、
積み込みまでの貨物の預かり、荷主・宛先への運搬とうとうやってくれるービスが船会社にあるんだよな。

589: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 08:41:55.30 ID:ySRldh+u0
>>587
>だったら、最初に積んだトラックで
>先方の目的地まで行っちゃえ、ってなねるのよな。

現実も そうなってるね

https://i.imgur.com/gEEvIVm.jpg

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:12:54.08 ID:7t4DUwRM0
国営に戻せば
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:23:20.37 ID:pSds2O7r0
>>5
貨物も北もまだ国営だがw
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:36:31.86 ID:WvINfdkX0
>>346
実質国有だけど国営ではない。
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 09:45:23.21 ID:HRfAiAWu0
>>5
意味不明。
JR北海道は発足当初から現在までずっと国営なんだが。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:13:15.06 ID:KR74KKlv0
本当に必要なら運送費値上げして最終価格に転嫁されても許されるはず
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:14:06.64 ID:B2Jk5oKn0
貨車で陸自の戦車を運んだりするから兵站上も重要
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:17:05.88 ID:OalaXUm60
>>9
とっくに対応してないぞヴァカ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:19:49.44 ID:B2Jk5oKn0
>>18
旭川から大分の日出生台演習場まで30年ぶりに戦車輸送したって国営放送でやってた
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 09:33:14.11 ID:MZD+Ybxb0
>>20
戦車の幅は3メートル以上あるので貨車に乗らない、車両限界内に収まらない。(´・ω・`)
416: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 09:37:15.11 ID:f0iGt8BB0
>>414
最新型の10式戦車の幅は310cm。
車両幅を超えているが、建築限界内に収まるため無理すれば通れるらしい。
421: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 09:44:07.15 ID:MfmZdFpN0
>>410
新幹線を千歳まで延伸して、石勝線を電化・標準軌化して釧路まで貨物新幹線を走らせよう
>>414
新幹線の車両限界は3400㎜なので貨物新幹線なら収まる。
426: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 09:53:23.39 ID:UD19z1kG0
>>421
今年の記事
北海道の人口24年連続減少数10年連続全国一
08月10日 21時07分

ことし1月1日現在の道内に住む日本人の人口は514万8060人と24年連続で減り、減少数も10年続けて全国最多となりました。札幌市では昭和47年に政令指定都市に移行して以来、初めて減少に転じるなど、北海道の人口減少に歯止めがかかりません。
道内に住む外国人の人口も3万5627人と、去年と比べて2467人、率にして6.48%減りました。

もしそんな金があるならもっとマシな所に使えば?
外国人すら逃げ出すって相当だろ

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:14:30.61 ID:RfD0i0T60
>>18
その自衛隊がまた自衛隊的輸送に北海道鉄道の維持の重要さ再び言い出してんだが。
タイヤ式戦車があるのは存じているがね。
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:29:40.42 ID:5Z52RQUA0
>>71
むしろキャタ型戦車はもう廃止の方向じゃなかった
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:38:42.80 ID:VT212s0G0
>>71
ウクライナもロシアも鉄道が兵站を支えているからな
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 21:05:00.63 ID:PL1qwNWM0
>>90
まともに機能する港湾が希少な大陸国家だからだろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:14:07.61 ID:GTHJ9yzb0
JR貨物のJR北海道線路使用料を高くすれば廃線しなくていいんじゃないの?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:14:36.06 ID:Kvkx4GWW0
北海道新幹線ガラガラなんだからそこに荷物詰め込めば?
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:15:31.29 ID:qZ6zrszu0
安全保障の問題。国交省の責任
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:16:06.62 ID:xq3m0VDL0
いや貨物路線で維持すればいいだろ
国も金出してくれるだろ
物流のためなんだから
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:16:13.91 ID:jPtxl78i0
無駄金注ぎ込まず、全部廃線にしろ。税金の無駄遣いすんな。
北海道にはトラックも飛行機もは無いのか?
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:41:04.19 ID:tibZJq9c0
>>14
雪降るから鉄道大事
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 22:12:26.07 ID:YVQ4oQxV0
>>46
トラックも飛行機も雪は大丈夫だよ。
北海道より寒いヨーロッパ北部は自動車産業発祥の地であり、今でも中心地の一つ。
また、ロシアや北欧は航空大国。
342: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 00:54:25.34 ID:tWj4nqyg0
>>155
ロシアや北欧に北海道みたいな豪雪地帯ないよ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:14:33.04 ID:x3jTU3wf0
>>14
1読めよ
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 23:01:42.08 ID:z9aG6Uwu0
>>14
少子高齢化&北海道人口減少で今後トラックドライバー確保は難しくなると予測
やはり貨物輸送の為に在来線は残すしかない
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:16:23.47 ID:2Q5FMyL40
農作物を貨物駅まで運ぶ、このときの運ぶ労力でそのまま消費者までお届けするほうが安く上がる、物流コストを価格転嫁する言うは易しではあるが高い農作物を誰も買わないわけだ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:19:09.67 ID:uQmdi9n80
>道産の農産品を原材料とする関東の食品工場などの収益を圧迫しかねない
( ´ ▽ ` )知るかよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:20:24.47 ID:ONpUnTxY0
北海道新幹線の建設許可を取り消せば無問題。
嫌でも在来線を残さざるを得なくなる。
そもそも殆んど誰も乗らない新幹線のために物流を止めるなど言語道断。
JR北海道を潰してでもJR貨物を優先しろ。
220: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 02:04:56.56 ID:MYT1vM260
>>22
もう工事始まってるやん。
274: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 15:55:24.14 ID:CVMyeCyw0
>>220
いまだトンネル廃土1つ取っても受け入れ先を巡って地元住民が猛反発しているくらいだ。
元々無理のある計画だったんだから、今からでも止めりゃいいのに。
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 16:28:34.65 ID:Wd0Sk7m/0
>>274
仙台、盛岡から札幌だったら十分に競争力あるインフラでしょ。
貨物よりは遥かに採算性の見込めるビジネスだと思うよ。北海道はあと50年経つと札幌近郊の在来線と新幹線しか残らないだろうな。
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:26:55.99 ID:pSds2O7r0
>>22
「北海道新幹線」 はまだ
「新青-新函」 の部分開業だぞ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:20:45.09 ID:2EU7WSN/0
>フェリーや貨物船で輸送を代替したとしても、港から陸路を運ぶトラックは人手不足で運転手がなかなか集まらない。

道内で慢性的に大赤字の大企業を整理して労働者を労働市場に解放してはどうか

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:20:49.91 ID:Sezc/fwG0
大昔からの流れで鉄道使ってたけど
本気でコスト考えたら船の方が安くなったりしないの?
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 05:14:05.88 ID:R2iPXKKY0
>>24
プロジェクトXの青函トンネルの回によると、海が荒れると道民の生活物資が枯渇していたらしい

貨物のために敷設したトンネル

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:21:27.16 ID:yuCzjc8e0
函館から新函館北斗だけ存続が現実的だろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:21:51.59 ID:pQ7k8o2X0
道民どもがろくに電車乗らないからしょうがない。
廃線待ったなし
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:23:34.80 ID:Rxn98p2t0
新幹線なんて誘致するからだろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:41:10.63 ID:j3TKrWzy0
>>28
むしろ赤字在来線を経営分離できるから
新幹線を誘致しているのであって
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:52:38.13 ID:s0jPt3co0
>>48
その赤字分はオリンピックまで誘致した
財政火の車の北海道が負うわけだが
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:08:07.70 ID:j3TKrWzy0
>>58
北海道は経営分離された並行在来線を旅客経営する気がない

実際に長万部ー小樽間の140kmが廃止される

350: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:30:59.67 ID:pSds2O7r0
>>58
火の車てw

赤字じゃない県のほうが多いの?
赤字=火の車なん?w

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:24:50.50 ID:Ow8hs17O0
ロシアが攻めてきても知らんぞ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:25:19.87 ID:TYthWIEh0
鉄道すら維持できないのに北方領土なんか戻ってきてもどうにもならんわこれ。
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:25:37.70 ID:5Q4KKgvK0
ヨーロッパの小国でさえ鉄道維持してるのに
ジャップときたら
G7から抜けたほうがいいよ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:26:09.96 ID:hkFgo6w00
貨物専用にしてコストを上乗せすればいい
物流に限らず人件費を含め必要な経費を計算して価格を決めるべきなのに
あらゆる業種で価格を据え置きしてから人件費とか経費を決めるせいで
日本全体が低賃金とデフレで疲弊してしまった
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:26:18.98 ID:TYthWIEh0
いっそのことロシア領で北海道統治したほうがよほど経済活性化するかもね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:31:03.34 ID:7cy1+m460
>>35
それはない。
北海道は隅から隅まで農地として開拓されているが、樺太や北方領土は人が住んでいる気配すら無い壮大な荒地だぞ。
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 08:59:40.98 ID:b75+ltVH0
>>38
北海道で農地になってるのは平野部分だけだろ
石狩と十勝がメインで他はたいしたことはない
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:36:20.49 ID:2EU7WSN/0
>>35
極東ロシアは最寄りの駅まで歩いて5万分とか普通だからw
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:28:02.39 ID:Bcbgz7RT0
これはフェイク臭い
・農作物はトラックで貨物ターミナルまで運ばれるわけで
鉄道が貨物の集荷は行なっていない
→フェリーだとトラックの負担増にはならない

・鉄道の場合、コンテナに積み替えが必要だが
フェリーの場合トラックごとそのままで積載できる
→故に鉄道貨物が必ずコスパが良いとは言えない

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:32:21.36 ID:K0Z2GLnp0
国や道は沿線自治体が三セクで維持すると考えていたのに
いらないって言われて、急に焦り出したんやろ
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:33:18.34 ID:7xq8Cojh0
農協に鉄道貨物路線の維持をさせろよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:33:43.66 ID:OLgNaDTK0
物流全体のうち鉄道の占める割合なんて3%くらいでしょ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:36:18.21 ID:pykoBSW20
北海道新幹線って開通しても毎時2.3本だろう?
東北新幹線も線路空いてるし新幹線による貨物輸送体系を構築して那須塩原辺りに貨物ターミナルを設置して異なる線路幅の貨車に積み替えでもすればいいんじゃね?
404: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 07:51:21.67 ID:AH5O8jLh0
>>42
今の特急北斗と同じく1時間に1本が妥当
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:38:16.39 ID:v9UMQhtt0
そもそも、鉄道輸送なんてものは定期的に運送するような
工業製品や鉱物資源、石炭などを運ぶために使うものであって

収穫時期に1、2本運べば終わってしまう農作物の輸送には不向き
そんな農作物の為に線路をずっと維持しろと言うのは愚か者

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:12:20.12 ID:MFH6M7570
>>44
露天掘りした石炭を本州の火力発電所まで運ぶしかないな。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:19:14.24 ID:SKK7Ct6q0
>>68
北海道には大規模な露天掘り炭鉱は無いし
あったとしてもオーストラリア産よりも価格が高い
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:23:07.27 ID:MFH6M7570
>>76
これからも円安続いてエネルギー輸入頼りばかりで
万が一考えると補助金出して国産石炭支援もアリだな。
メタンハイドレート商用化もおいらが生きている間に実現するかぁゃιぃ
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:28:46.31 ID:s2n1BiQt0
>>79
北海道電力があなたと同じことを考えて、北海道産の高い石炭燃やして電気代を値上げしたら
国から是正勧告されたよ、外国産を使えって
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:37:43.09 ID:MFH6M7570
>>82
石炭液化とかへの支援しておくべきだよなー
農林水産業の作業員の自給自足さえ出来なくなって外国人輸入しちゃっているしなぁ
649: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 22:34:28.69 ID:DeAKB88l0
>>79
今。外国産石炭の価格はトン5万。
2000年ごろの釧路太平洋炭鉱はトン2万強。
掘れれば勝負にはなるけど継続性が問題なのではないかな?
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:38:19.27 ID:Kz7uQ73c0
もう北海道は全域を自然公園にして
無かった事にしよう
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:41:05.88 ID:Z8V66fmR0
国鉄民営化の際に「日本旅客鉄道」という1つの会社にそのまま移行して
その中に旅客部・貨物部・保線部・不動産部とか作ってれば
国が株式を一定以上持つとか制約も無くなってたと思うし廃線廃駅も無かったはず。

つーかその気になれば今からでもJRグループ各社を合併させられるんじゃないの。

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:57:47.52 ID:7cy1+m460
>>47
JR東だって廃線廃駅を推進しているぞ
地元民の反対で中々進まないわけだが
250: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 12:02:10.74 ID:9eHMqImB0
>>47
国益(国鉄)時代にどんだけ廃止されたか知らない無知だな
全国1社で民営化とか赤字ローカル線なんか真っ先に廃止対象になるに決まってるだろ

軽々しくJRグループ合併とか言うが、JR各社にどういうメリットがあるんだ?
特に本州3社と九州、ソフトバンクは完全民営化を果たした上場企業
株主に速攻で否決されるだけ

418: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 09:40:20.66 ID:MZD+Ybxb0
>>250
憲法改正して株主の権利を無くせばよろしい。(´・ω・`)
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:41:22.60 ID:V/474l0e0
アマゾンからも楽天みたいに離島扱いされるのかも。嫌だなぁ。他より1500円送料取られる。
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:41:24.28 ID:KRoLpHSJ0
JR貨物が買い取っちゃえよと言いたいけど保線が出来ないか
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:42:23.78 ID:d1R9oCgE0
>>50
そんなのJR北海道もしくはそこが抱えてる業者に委託すればいいだけのこと
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:43:15.94 ID:j3TKrWzy0
本州の貨物新幹線が実現していれば希望があったな
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:45:06.14 ID:Tv1Fv+KQ0
トンキンには国産なんて高級なものでなくて中国産でいいね
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:46:40.25 ID:BUgfomsx0
完全に車社会なんだから鉄道なんざやめちまえ
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:10:28.61 ID:nPr9clgz0
>>55
札幌に人口集まってるから 一概にそうとも言えない

免許無い人も結構いる
https://i.imgur.com/ocV6kV3.jpg

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:13:17.16 ID:BPpfxJD70
>>67
大した差はない。
エクセルで計算したら変動係数小さいと思う。
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:15:58.32 ID:lht2br710
>>55
北海道は全然車社会じゃない
自家用車保有率も全国平均レベル以下
除雪の問題もあるから都市集落に集中的に住む
生活移動距離も短い方
349: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:29:15.41 ID:pSds2O7r0
>>55
北海道て
小学生でもクルマ運転OKなん?w
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:52:23.25 ID:JuYzWlWr0
新幹線を貨物利用するのかと思ってた
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 17:57:00.93 ID:KRoLpHSJ0
もし本当に廃線になったりしたら貨物駅をORSにして線路を専用道路に作り変えてトラック版BRTでも走らせるか?
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:01:05.18 ID:9IjLF+P60
鉄ヲタではないのだがレッドベアーってカッコいいと思う。深掘りした動画が少ないのが残念だが一般人が乗れないから仕方ないのかな
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:03:52.59 ID:xQ3qVEbb0
トラドラが集まらないなら訓練の一環として自衛隊にやらせればいい
鉄道は金がかかりすぎる
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:07:35.22 ID:lht2br710
更に桁違いの巨額赤字垂れ流しの新幹線はどんどん作る基地国家
壺民党一党支配で壊れていく日本
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/28(金) 00:30:27.00 ID:fcdqmM4R0
>>65
中国は日本の100倍くらいの規模で新幹線を全国に作りまくってる
日本の国鉄なんて可愛いもんだ
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/29(土) 01:32:21.15 ID:pSds2O7r0
>>65
国内で新幹線で赤字てないんだがw
知恵遅れの脳内だけにある妄想新幹線か?w
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 18:13:13.28 ID:GBzJ+UyF0
物流に影響するようなもんは国が管理しろよ



-ニュース