【騒動】子どもの声うるさい…『遊園地廃止』巡り…長野市に問い合わせ165件 会見で経緯説明
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=12298
2022-12-08 11:13:00
「子どもの遊ぶ声がうるさい」近隣住民からの1軒の苦情…
これをきっかけに、長野市は青木島にある「青木島遊園地」を2023年3月31日で廃止することを決めました。
インターネットやSNSでは、さまざまな声が上がり、波紋が広がっています。
長野市には、これまでに電話やメールで165件の問い合わせがあり、8日、記者会見を開き、廃止に至る説明をしました。
市によりますと、「青木島遊園地」は2004年に地元の要望を受け開設しました。
小学校や保育園、児童センターに隣接していて、地域の子どもたちの遊び場として利用されてきました。
しかし、2021年3月、近隣住民から児童センターに「子どもの声がうるさい、子どもを静かに遊ばせるように良く考えろ」といった内容の苦情が1件あったということです。
市によりますと、この近隣住民は開設当初から、「ボールが宅地に入ってきて、植栽が踏み荒らされる」、「夜間はサッカーのリフティング、花火の音や騒音も発生している」などの苦情があったということです。
これを受け、市は出入口の変更、植栽の追加、遊具の移設、照明の消灯時間を早める、禁止看板の設置などの対策を講じてきました。
しかし、2021年3月の近隣住民からの苦情を受け、児童センターは遊園地の使用を中止しました。
草刈りなどの遊園地の維持管理は、児童センターの職員や保護者らの有志が担ってきましたが、「利用しないのなら、活動は継続できない」として、市に相談をしたということです。
その後、市は地元の区長会など話し合いを設け、児童センターに替わって、維持管理する担い手を探しましたが、見つかりませんでした。
こうした背景から、各区長から現在はほとんど使用されていない状況や維持管理活動が継続できないことを踏まえ、「遊園地の廃止はやむを得ない」という意見が出され、区長会がら2022年1月、「廃止要望書」が提出されました。
市は、対策を講じ、関係者などと解決を模索してきましたが、解決に至らず、また、現在の状況や区長会からの廃止の要望があったこと、さらに、遊園地用地は、借地で今後も借地料が生じていくことから、「遊園地の廃止」を判断したとしています。
一部メディアで「廃止」について報じたことで、インターネットやSNSで様々な声が上がり、波紋が広がりました。
市には7日までに電話で110件、メールで55件の問い合わせがあったということです。「なんで廃止するのか」という声が多かったものの、経緯について説明すると理解してもらえたということです。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【長野】公園廃止「子供の声がうるさい」と意見したのは国立大学名誉教授 市役所は忖度か★5 [1ゲットロボ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670401281/
引用元: ・子どもの声うるさい …『遊園地廃止』巡り…長野市に問い合わせ165件 会見で経緯説明 [少考さん★]
1990年代以降、ドイツでは子供の声がうるさいとして周辺住民から保育園の建設中止を求める訴訟が相次ぎました。
少子化への危機感が高まる中、2011年に日本の国会にあたる連邦議会がこの通称「子ども声法案」を可決。
保育園や遊び場で子どもが発生する音は環境に悪影響を与えるものではないとされ、原則として騒音とはみなされません。
ただ保育園側も音量を抑える一定の配慮が必要です。
ノルウェーのオスロというところに住んだことがあります。
住居の窓の向こうがすぐ保育園で、うわー最悪と思いましたが、
外遊びしてても奇声などなく静かでした。
日本の子供が異常と思います。
昔は地声で叫ぶみたいなのが多かった気がするけど、今の子どもって金切り声で絶叫してるよね
漫画とかのワーイみたいな擬音が実態と乖離しちゃってる
そう
その叫びというか金切り声というか
あれ何なんだろうな
「最近の子はおかしい、昔じゃありえないような奇声を発する子が増えている」
これ50年以上前の本にも書いてあるからね
そのときの奇声と今の金切り声は同じなの?
ここで文句言ってる奴も電話して経緯聞けよw
>「なんで廃止するのか」という声が多かったものの、
経緯について説明すると理解してもらえたということです。
今朝の報道見る限りそんな感じじゃなさそうよ
市は終わらしたい様子だけど
じゃ、電話して聞いたら?
役所がまともに答えるわけないじゃん
今役所の対応が問題になってんだからさぁ
当事者が正直に答えると思う?しかも役人がさぁ
近所の人は、我慢し続けないといけないの?
おかしいよね?
レストランやスーパーで、
奇声を上げて、走り回ってる子供いるよね?
嫌にならないの?
静かに食事したいのに、我慢できる?
子供って、甲高い大声で奇声を発する生き物だよ?
それが、毎日ずっと続くんだよ?
公園を廃止するのは正しい
批判してる人は、静かな家で暮らしてるだけ
被害者の気持ちがわからない加害者側の人間だ
年寄りの声もうるさいんだよ、耳が遠いから自覚ないけど
子供の方が騒音だよ。
年寄りがうるさいと言うのは人生の先輩として説教を言ってるけど
若者がアホだから聞く耳持とうとせず理解できないのが大半ってだけ。
だから老害とか言い放ってるの
コンビニで俺が先だった!とか青筋立てて絶叫してる爺さんいたけど
あっちの方が余程煩いし
後ろで待ってる客が死んだ目になってるしで
老害は山奥で暮らせよw
個別の案件に言い掛かり
今の親は子供の騒音放置してるやん。
おまえがガキのころはうるさくなかったと?
今の老人は子どもの頃
道路で遊んだり
笛吹きながら下校したり
目茶苦茶やってたくせにな
ほんとそれ
いまの高齢者世代こそ、子ども時代は騒ぎ放題だったくせに
さらに、学生時代はマルクス思想にかぶれて騒ぎ放題、街を破壊しまくった
印象操作すんなクソマスコミ
青木島遊園地と行政が呼称しているのにマスコミが関係あるの?
長野県が西日本なのかは知らんけど、
西日本では児童公園が〜遊園地と名付けられてること多いよ
「遊園地」って名前の公園なら公園と報道するべきでは
その教授も自分の論が正当と思うならテレビ番組で堂々語ればいいよな
プーチンに「戦争はよくない」って言えないのと同じ
ちょっとは頭使えばか
暇だしおもちゃ晒し上げて一族郎党地獄まで叩き落とそうぜ
名誉ある教授センセイだから記者会見やってくれるだろw
長野だと大学が限られるんだけど..
少子化で日本没落も当たり前
騒いでるのは一人だけ、つまりその一人が病気の可能性が高い
たとえ小さな音でも脳が条件反射で興奮状態になっちゃう人が世の中にはいるのよね...
どういうこと
騒いでる一人は病気だからこどもをあれしても良いってこと?
そもそも騒音殺人なんて頭がおかしくなった末の事件なんだから病気の可能性云々言って流すのは一番の悪手じゃん
今後どうなるのかねえ
諌めない親が多いよね
この行為の繰り返しで、苦情出しても無駄と国民に思わせ政治参加させないように誘導。後は好き勝手やって信任されたと言い張る、そういう政治テクニックなんだろうけどね
借地だった
この2点をもって廃止は妥当だろ。
そもそもその2つの理由で管理者側が廃止を希望したわけだしな
『子供がうるさい』というキーワードだけを強調して面白おかしく騒ぎたてようとするマスコミの意図を感じる
糖質の圧力に屈したか
苦情主が上級国民だったって噂も
そんなわけがない。今までの積み重ねでこうなったのだろう
花火に玉蹴り?公園って意外に掃除やらで維持費かかるしなぁ、これ好機と体よく止めたのだろうw
その通り
496 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2022/12/03(土) 19:56:46.97 ID:wLGkG0Eu0
>>139
https://i.imgur.com/jqugMSq.jpg
これ見ると公園ができたのが後
建設前に説明会ナシ
普通の公園ではなく児童センターの子供が一斉に遊ぶ中センターの職員が拡声器で指導w
ボールが飛び込んできたり植木を踏み荒らされたりの被害も受けてる
細く曲がりくねった道なのに駐車場は4台分しかなく路駐が横行
定員100人なのに140~150人くらいの登録がある
植木8mはすごいと思ったが写真をみると言い訳程度で防音に役に立たず
自分は18年我慢してついに堪忍袋の緒が切れた住民に同情すると同時に
近隣住民に気を遣わずに開き直る児童センターに疑問を感じる
優先するのはどちらかわかるよな
老人でも安息して生活する権利あるはずだ
子供には遊ぶ自由が無いと?
公園が後にできたって言っても保育園児童館小学校はもともとあったんじゃねえのか?
そんなとこに静かな環境を求めてるやつが来るわけ無いだろう
だとしたらよほどのアホだぞ
静かな環境云々はさすがに後付けだろな
小学校近くが静かなはずねえしw
近所との人間関係が拗れた結果モンスター化したんじゃねえかな
> だとしたらよほどのアホだぞ
大学の教授様だぞ!
ほんとそれ
ほぼ全員がぎゃーぎゃー喚きながら産まれてきて、騒ぎながら成長して騒がなくなっただけなのに
自分はよくて他人の子はダメだと居場所を奪うとはね
子供は少数派なんだから従うのが当然
うるさいって文句言ってる人が1人だけみたいだから少数派なんじゃないか
その一人を相手にするのに疲れた人が多数いたからこうなったんだな
出るとこ出る手もあったんだろうが関係者全員等しく年をとってそんな気力も無くなったんだろう
これ見るとナイフや銃弾の解決力はすごいなと思う
それは犯人もいなくなるけどこのケースは加害者残るんだよなぁ
違う難癖つけだしそうだ
児童館にも振動がどうのと言ってるみたいだし
ちょうどいい具合にクレーム1件来たらら そいつをスケープゴードにして公園潰したんだわな
渡りに舟だったろうね。
それにしてもクレーム入れた老人叩きの酷いことよw
…誰かが態とやらせてる?
旭川騒動の時もその後同様に自殺する子供が出てここでスレ立っても
自己責任論或いは知らんぷりだったもの
日本とは止まない雨であり明けない夜である
陰気な長野だけにしてくれ
明るい太平洋側を巻き込むな
うちは小さい子いるので静かにしてくださいとかいうww
マスコミには対応してなかったけどちゃんと説明しろよな
それがネットを挟むと、子供に文句言っていると変換されてしまう。というか変換している奴がいる
そもそも子供の声をうるさいと文句を言うキチガイだからだろ
日本の将来は暗いわ
いろいろ対応してもクレームしてたんだよ一人だけ
なぜ管理者がいなくなったのかという経緯を読んでないのか?
維持管理を児童センターの職員や保護者らの有志が担うというのがそもそもおかしい
君の家の近くの公園だって自治体で管理してるだろ
そんなことをボランティアに任せる市が無責任すぎる
だから少子化、増税、衰退
市街地に住む資格なし
テメーの年金稼ぐ世代だぞ
子供に文句言う奴には年金もらうんじゃねーわ
アホなヒキニート?
マスコミに対応してたのは中年以上のオバハンだった
オバハンって子育て通して一番子供に理解あるんじゃないんか…
もちろん取材断ってだけど
オバハン全員が子持ちとでも?
賢い自分の言う事を、世間は尊重して従うべき!
保育園に月10万ぐらい払ってから文句言えよ
建設当時から文句を一人で言っていた模様
建設前からの住人らしい
あるあるは、近隣住民が定年退職して昼間自宅にいるようになり煩いと気にしだすパターン
だから決まって高齢者
今までは日中仕事で出てたから気付かなかっただけじゃね
引退して家にいるようになって文句言い出したって感じじゃない?
あとペラペラのゴミみてぇな惨めな家な
何でも禁止になるぞ
40~50人のガキが騒ぎまくってたら、いい加減おかしくなるだろ
葬儀場は公共のためだから我慢しろって言ってるやつと同じで
いざ自分の生活環境の身近になったときは、大反対するんだよな
今の老人は
子どもの頃道路で騒いだり
公園で野球したりしていたじゃん
周りの住民は文句言ってませんが?
1人だけおかしい奴がいるから
これだけ世間が反応してるんだがな
地域全員だったら仕方ないが
本当ならクレーマーにカウンセリングを
受けさせるべきだろうな
アパートの隣の部屋の住人がよく宴会してたし
職場もすぐ隣が線路で大音量で電車通り過ぎるし
重機の音もよく聞こえてたけど
慣れれば別に
感覚過敏でもあるの?
近隣住民にとっては迷惑施設
元教授の威厳を超えられる区長が居なかったのでは?w
どう考えても市が悪い
男性は被害者
2004年 保育園と児童センターの間に公園ができてしまう
ある男性の自宅から道を挟んだ向かい側だ
↓
公園ができてほどなく、男性は子供らの遊ぶ声に悩まされて市へ陳情をする
「子供たちの声がうるさいのですが」
「子供が遊ぶと砂埃で車が汚れるのですが」
↓
長野市は
・公園の入り口を教授宅から遠い側へ変更
・教授宅に近い側に幅8mほど樹木を植えて物理的に距離を遠くし砂埃も飛ばないようにする
・ボール遊び禁止等の看板を設置
・遊具(雲梯)の位置も教授宅から遠い方へ移動
・公園の使用可能時間も短縮
などの適当な対策しかしてくれない
↓
市の一時的な対策は根本的な解決にはならず、子供らの声は煩わしいままだ
公園で禁止されてるボール遊びをしてる女児を発見
腕を優しく掴んで看板の前まで連れて行き看板を読み上げさせて注意をしてみた
しかし相変わらず子供らはうるさいままだ
児童センターへの送迎の車がアイドリングしているので注意をしてみる
頑張って2日間で20台に説教してみたがやはり子供らの声はうるさいままだ
そして他の近所住民はなぜか声を上げない
こんなに酷い状態なのに声を上げるのは勇気ある自分のみである
解せない
これが長いものに巻かれる日本人の気質かと暗澹たる気持ちになる
↓
2018年 退職した
家にいる時間が増えたが、公園横の児童センターの子供らの声がうるさくてくつろげない
↓
やむなく児童センターに陳情しに伺う
「子供らの声がうるさいのですが、遊び方を考えてくれませんか。静かに遊ぶ方法もある筈だ」
↓
児童センターは形ばかりの対策として児童の外遊びを中止し、室内遊びに変更
しかし室内からだって子供の声は漏れてくるので根本的な対策にはまるでなってない
晴れてる日などは小学校の校庭に移動して遊ぶようになったらしいが根本的な対策にはなってない
なぜなら小学校もすぐ近くでやはり子供の声はうるさいからだ
↓
児童センターでの室内遊びの日は声が漏れ出てきてうるさいので、仕方なく
「館内放送の声が自宅に届いて困る」と陳情に行く
↓
2022年
市がようやく公園の廃止を決定したらしい
長年の活動が少し実った
だがまだうるさい児童センターがある
そして周りには保育園や小学校もある
いつか安らかに暮らせる日は来るのだろうか?
まだまだ頑張らなければいけない
闘いは終わらない
https://i.imgur.com/XLm7Qez.jpg
https://i.imgur.com/CtkWBmH.jpg
逆に言うと一人だけ狂ってるとも言える
逆というか>>67も1人がおかしいって言ってる
死なないと安らかに眠れなさそうw
キチガイ爺じゃんw
クレーマーの家どこなん?
ちょっと青い屋根の家か?
マジなら怖すぎるんだけど
車にカバーしろよ
入り口に門は無いのか?門を作って鍵かけておけよ
共産党がよくおっしゃる事だ。
日本全国区に広がれ、公園廃止ってか。
赤ちゃんかわいいねえとか言って寄ってきたら
嫌な顔するだろ?
そら他人の子供とか嫌いになるわ
https://i.imgur.com/QKr6Xqd.jpg
昭和のガキでもこんな囲まれたとこに侵入せんわw
いやするだろ
お前はするんだな
普通の人はしないぞ
いや、俺はしないがされたことはある
存続させたい人がいるのなら代わりに維持管理の負担したらいいだけ
自分たちはOK
他人はダメではダブスタ過ぎる
空き地で草野球していたのび太やジャイアンも初老だしなあ
老人になったのび太やジャイアンが
煩いから子供は公園で騒ぐな!ボール使うな!と喚いてる状況で草
「ねぇ、ドラえもぉーん。公園の子供が煩くて昼寝ができないんだけどー。」
「はい、どくさいスイッチー!」
日本の老人がクズね
自分は許すが他人は許さない
それで廃止の決断をしたとか
クレームジジイは国立大名誉教授だよ
マジ?
後から来てなに言ってんだか。
そして親や近所の人に怒られていた
そうやって節度というものを学んでいった
今は誰が怒るの?
昔から怒るやつが異常なだけ
日中時間に子供が遊んでて怒る理由はない
怒る奴は昔から普通だけど?ボール入っただの、塀壊しただので謝罪に行って弁償だのあったよ
今は周りが必要以上に我慢して、それに親が居直ってるだけだろ。注意してんの?w
物損とかが発生してるのと子供の遊び声を一緒にすんなよ
物損あったら怒るまでもなく普通に弁償だろアホか
遊び声だろうがうるさきゃ文句出てたわ。笑わすな
だから日中の遊び声に文句をいうやつは昔から異常だって言ってるんだが
君の中で異常なだけじゃね
子供の遊び声くらいで文句を言うのは異常だと思う人が多いから今回のはこんなに炎上してるんだが
問題の経緯見ないお前みたいのが
炎上してるーって騒いでるだけだな
子供はもう代替地(学校)に移動してるし
教授の爺さん何度も植栽荒らされて謝罪もないみたいだけど
植栽荒らされたってのもどこまほんとか怪しいもんだ。風で葉っぱ1枚落ちただけでも子どもがちぎったと思い込んだり
自分の都合のいい情報だけしか信じない人か
植栽荒らされたってのも当人の自己申告なんだろ?
なんのために法律や専門家いると思ってんだろ
役所の連中
こんなクレーマーの意見受け入れるなよほんと
採算がとれないから
苦情理由にして閉めた可能性は?
tps://www.youtube.com/watch?v=RqTHhRPnLa4
開設当初から苦情はあった
それとは別に公園を管理していた愛護会が高齢になって管理の継続が難しくなった
解決策を考えたときに、20年の借地期限も来ることなので地主さんに返還しようということになった
子供たちはすぐ側の小学校の校庭で遊んでいるので代替地は既に確保済み
小学校にもクレーム行きそうやねんけど
嘘
真相は>>122
なるほど。これは当然だな。やれ老人だ上級がどうだの抜かすけど掃除やら剪定やらは
そいつらがボランティアに近い状態でやってるのが実態だからなぁ。代替地あるなら何も問題ないな
>苦情とは別に愛護会の高齢化で管理が難しくなった
これ大嘘
公園の利用が盛んだった時は児童センターの保護者も草刈りなど積極的に手伝ってた
苦情のせいで児童センターの外遊びができなくなり、保護者の協力が無くなった
キチガイクレーマーのせいで公園の利用者が極端に少なくなったので、愛護会も「使われてない公園の草刈りを続けるのは…」と言い出した
高齢化は問題ではない
>>122で市議が公園比率について説明してるよ
とりあえずは>>122見てみろ
事件に対する印象がガラリと変わる
赤字で民間がやらない業務をやるのが国や自治体だからこれは言い訳にならんよ
はじめからそこに公園を造ったのが間違いでしたって話なら別だけどね
利用されてないものを赤字で維持管理しなきゃならないって頭大丈夫?
必要ならな。そんなの世の中にいくらでもあるが頭大丈夫?
利用されてないのに必要とか話通じない人か
だから最初から公園を造ったことが間違いならわかると言ってるだろメクラ
年1で行くコンビニが潰れて残念だなぁくらいの話
