***
まず、この名誉教授は周囲からどのように見られていたのか。近隣住民が明かす。
「コロナ前は地区の忘年会があって、名誉教授に“工学部の先生なんですね。私も仕事が設計屋で、工学系なんです”と話しかけたら、真顔で“あなたとは次元が違いますよ”と言われた。自分から“大学では一番人気”などと口にするような、世間話ができない人。親しい家はないと思うよ」
大学での人気はさておいて、一躍注目を浴びたのは、公園廃止の原因がこの名誉教授宅からのクレームだと市議の情報公開請求で明らかになったからだった。結果、日本中から批判を浴びることになったわけだが、その言い分を聞こうと住まいを訪ねると、切々と思いの丈を語るのだった。
「大学を退職後、去年の春から自宅でリモートの仕事を始めて、こんなにうるさいんだと気付いたんです」
そう語るのは、当の国立大名誉教授氏である。長年苦情を申し立てていたのは夫人だという。
子供に直接注意し、エンジンを止めない車のナンバーを記録
「少子化時代、子供なんだから許すべきだとの意見は正論です。私もそう思います。公園から100メートルほど離れた家で暮らしていたら“なぜ使わせないのか”と思っていたでしょう。私自身、この家に住む前は、他の公園で〈球技禁止〉の看板を見て不思議に思っていたほどですから。けれど、目の前に公園ができて意味が分かりました。ボールの音が激しい時は“こっちにおいで”と子供を呼び、ボール遊びのルールを定めた看板のところへ連れて行き注意します。決して手を引いたりなどはしていませんが、威圧的に見えたかもしれません」(同)
傍らに控えていた夫人がこう訴える。
「危険人物みたいに思われるのは残念です。1軒だけの苦情と言われますが、隣のお宅は日中不在なんですよ。以前は主人も土日しか家にいませんでしたから、この18年間、騒音ストレスに耐えていたのは私だけ。普段、平日は15時から17時の間がピークでしたが、春休みや夏休みは午前中から児童センターが子供たちを公園で遊ばせる。家の目の前で、50人ほどの子供たちが一斉に騒ぐと、雨戸を閉めても声が響きます」
名誉教授氏が続ける。
「ここに住まないと分からないと思いますが、50人もの子供が遊ぶのは普通の範囲内でしょうか。それで今年に入って、児童センターに5人ずつ分けて遊ばせてはどうかと提案しましたが、館長は“代わる代わるなんてできるわけない”と言ったので、やる気がないんだなと思いましたね」
さらに夫人は、独自に行ってきた騒音対策についてこう語った。
「送迎車の音も響くのに、館長は注意してくれないので、私がエンジンを止めない人全員に注意し、20台分のナンバーをメモしました。そういう姿を見ているはずなのに職員も知らないふりなんです」
もともとは地方都市の一公園の問題だったが、すでに全国的なニュースになったこともあり、夫妻は新たなトラブルにも見舞われているという。12月15日発売の「週刊新潮」では、騒動後に名誉教授夫妻が受けている陰湿な嫌がらせの数々などと併せて報じる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c799c0e0bfa17f0c5c50049422856a01959972
引用元: ・長野市公園廃止問題の名誉教授が反論 近隣住民に「あなたとは次元が違いますよ」 [Stargazer★]
いや一軒だけってはっきり市が発表してるやん…
施設の人が子供たちや親たちに注意して収まったとしてもまた春には違う子供たちに親たちが入園してきて同じ事の繰り返し
引っ越ししろ。
公園欲しい署名集めて毎日市役所に交替で電話したらいい
ものすげー危険人物やんけ
マジでこんなの近所にいたらアウト
報道の仕方によって、見方が変わるのが良くないよね…
私は教授夫妻擁護派だけど、これだと学校近い土地に家建てた人が悪いと思ってしまう
大学教授や研究者は高学歴アスペが多い
アスペには知覚過敏者が多い
つまりわかるな?
これやな
この教授が別次元に住めば全て解決じゃね?
こっちの次元に出て来る必要ないよね
次元が違うなら違う次元に住めば良いのにね藁
別次元の上級国民様はふさわしい場所へ引っ越した方が下々と関わらなくて済むし一石二鳥ですよ
これを情報公開するってどうよ?
黒塗りするところやろ。
市が廃止を決めたんだから、市が矢面に立てよ。
卑劣すぎる。
結果的に特定できただけで、別に名前やらを公開したわけではないでしょ。
そして公共のことなんだから、その経緯や事情を公表するのはむしろ義務。
このクレームが妥当ならみんな称賛してくれるでしょ。
そうなってないならそうならない理由があるわけ。
あくまで個人名で苦情を入れてればよかったのに
教授の格を付けて苦情を入れたんだろ
この記事読んでコメントがそれか?
新潮がインタビューして取材に応じたってのも読めないの?
名誉教授が同意してこの記事は出てるんだよ
長野県と言う有史来どこからも相手にされて来なかった狭いコミュニティの集合体を集めた地域の環境のせいだなぁと思いました
面倒くせえ奴
近隣住民の声ってのは週刊新潮の印象操作だな
この教授は変人だぜみたいな
公園と住宅どちらが先にできたのかで変わるけど、教授の言い分の方が正しいわ
実名出せよ
裁判したら教授が勝つから長野市がにげたんだろ
上でもある通り子供の声が騒音扱いにならないので公園に関してはこの人が訴えても無意味だと思う
なんの次元が違うんですかね
少なくともともこの会話みる限りこの名誉教授の方が人間としての次元は下に見える
教授は悪くない
騒音は絶対に許すな
言ってることが最初からおかしいのだが、
工学系卒業した人と「あなたとは違います」の意味がわからん
んじゃ日本国民としてお前と皇族同じだと思うの?
それと嫁もキチガイぽいし、
テレワークで家にいなきゃいんじゃないのかね
あなたとは違うんです!思い出した
この教授だけレベルが低すぎるという意味では確かに次元が違うな
これを読んでもこの名誉教授に分があるとは思えん。
公園で自由に遊ばせてくれないうるさい近所のおじさん、というだけの印象
福田元総理きたー!!!
次元は何次元人なの?
自分も思ったw
本当そう思う。
大衆が住むような地域に住まずにもっと場所選んで住まない自分が悪いよな。
というかそんなにいうなら近隣一帯土地買い上げて、仮に近隣で遊ぶ子供がいても音が家まで聞こえてこないくらいの庭を作れば良い。
次元が違うのなら容易でしょ。、
そういうこと
てか信州大学程度のバカ大学の教授が偉そうにするとか滑稽w
確かに
天空に神殿でも建立して住めばいいのにね
これよな
山でも買ってポツンと一軒家でいい
カネあるんだろうし
たまにいるな、この手のジジイ
暇なんだよな
しかし、赤の他人の大人に次元が違うとか宣言するとか(笑)
大学の教授で人格者って少ない気がする
いや、先生って呼ばれてる人達全般かもな
民間で働けないキチガイがなる職業だからね
うちの裏の家も大学教授だったけど
うちの犬の鳴き声がうるさいと夜中に水かけに来てたよ
1匹目も体調急変して死んじゃったんだけど、毒でも盛られたんじゃないかと最近思うようになった
この教授は次元が低い
ヒッ!
福田ジュニアのほうやね。
もう86歳なんだ。
実効力が段違いです
あなた方とは違うんです!
福田さんもだが、
任天堂の倒し方というのもあったな
あれ倒せたん?
ニンテンドースイッチ、これが全ての答えだ(`・ω・´)
工場とかそうしてるだろ
気が合いますね
外野でえらそうに物申すだけやからね
音はまじで基地外になるからね
数分とかやなく数十分とかそれ以上か
そらやばいで、教授がかわいそうや
ニートが一日中家にいたらそうかもなwwwwww
古い家なのかもね
最近の一流ハウスメーカーの家は外からの防音がしっかりしてる
サッシも良いからサッシ閉めたらかなり音しなくなる
音の大きさの問題じゃないと思うよ。
聞こえなければ聞き耳を立ててまでうるさいというもの。こういう輩は。
嫌なジジイだな
仕事のベクトルが違う的な意味なんじゃないかな?実際次元の違う仕事同士だろ
そもそもこの逸話は公園騒動に関係ない
そうなんだよね
この爺さんが偏屈であれば騒音被害に遭ってもかまわないってことにはならない
問題は「騒音被害」と言える状況だったのかどうかのはずだがそこを出来るだけ正確に伝えようとは全くしていないマスコミ
この爺さんが目立っているだけで、
その影には騒音で苦しんでいるのに我慢させられている大勢の被害者がいるんだよね。
だから、この爺さんには頑張って貰いたい
なんでや
なんでごく一部の少数派に合わせないといけないんだよ
聴覚過敏なら自分でなんとかしろや
この人みたいに我慢に我慢を重ねて嫌がってるそういう人がいるならこれまでに出てきてると思うよ
これ幸とな、便乗して
周りの近隣だと、ちょっとうるさいとは思うけどそれだけって人が大半だと思う
我慢に我慢を重ねてないだろうが?
クレームにクレームを重ねている
たぶん
その前に 行政側が公園維持費と世話役も居ないから 廃止の方向だったみたいよ?
他の家は昼間は外出してるから抗議してない
ってのがこの名誉教授の言い分だよなw
他の家の人が定年退職したら地獄だな
誰だよ朝から晩までって言ってたのは?
こうして見ると児童センター側の不誠実な対応があまりにも目につくわけだ
たった一軒、されど一軒、18年間耐え抜いたこの家の人たちこそ正しい
にしても言い方があるだろうと思う
学者が実験できるのは工学系の下請け職人がモノを作るからなんだし
現場にいたらそういう人たちの重要性もわかってるはず
それなら尚更替えの利く下請けと同列視しては駄目でしょう
18年間耐え抜いたのは奥さんだけでこのジジイはたった2年弱やぞ
しかも奥さんは16年以上何も言ってない以上子供はそういうもんだと思ってたんだろ
記事よくよめよ
クレームずっといれてたのは奥さんの方だぞ
専業主婦で子供にクレームって凄いよな
金持ち小梨だとこんな事になるのか
子なし女は子供の声で発狂する
次元が違うから聞こえないはずの音も聞こえるんだろwww
お前は次元が低いわww
冬場は大気中のダスト量が減り音波の減衰が小さくなるから余計に煩く感じる!
くらいの気の利いた事を書けよ!
Amazonで数千円で買える
毎日数十人の子供がい続けるってのはあまりない環境だからな
一口に公園と言ってしまうと、みんな自分の家の近所の公園を連想してしまうだろうしな
この爺が基地外なのは確定として
悪いのは忖度した市のほうだな
当たり前じゃん
駅弁ごときで?w
制度的にそうでしょ
何の設計が知らんが例えば建設なら
問題の6割正解して生業とする人と
問題作成する人を教育する人じゃん
次元が違ってて良いんだけどそれを真顔で口にするのがアホだなぁって感じ
円滑なコミュニケーションの次元が低いと言われてるんだと思うよ
その記事の内容がクレームとは無関係って事でしょ
コミュ力のあるなしと個人の不快感に相関性はないだろ
次元の違いを認めたら、案外に態度が軟化するのでは?
記事読めよ、騒音の次元が違うのではなく近隣住民にお前と俺とじゃ人間の格が違うとイキってる爺だ
> 「送迎車の音も響くのに、館長は注意してくれないので、私がエンジンを止めない人全員に注意し、20台分のナンバーをメモしました。
>そういう姿を見ているはずなのに職員も知らないふりなんです」
もはやあらゆる騒音が気になってますな
設計屋に対してこの発言
無職の俺が話しかけたら何を言われるのだろうか?
いきなり110番かな
シャー = 上級国民
完全なクレーマーだと自白してるようなもんじゃん
みんな違ってみんないい。
取り壊してこいつがいつ家だけぽつんとあるようにしてやれよ
市が責任持って引っ越し助成しろよな
それが公園を潰すという責任の取り方言い訳ばかりで何も解決してないからなだし筋だからな
ここだけは確実にセンターの怠慢
