おめがレイのツイッターより(@omesis_ray)
登録者数32万人超えの人気バーチャルユーチューバー「おめがシスターズ」が15日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にモニターを通じて生出演。そこで「“投げ銭で稼いでる”っていうイメージは持たないでほしい」と発言する場面があった。
進行役の平石直之アナから「ついにVチューバーがコメンテーターになる時代が来たということで」と紹介され、拍手で迎えられた双子姉妹。そこでITジャーナリスト・三上洋氏が「日本のVチューバーさんって、世界のYouTubeのスーパーチャット(投げ銭)のランキングを独占しているんですよ。巨大アイドル並みのお金が動いているんです」と解説した。
これを聞いたおめがレイは「でも“Vチューバーは配信のスパチャで稼いでる”っていうイメージは持たないでほしいんですね。私たちは全然配信はしてなくて、変な動画を作っているんで。配信をしている人だけがVチューバーではないということを知ってほしくて」とコメント。おめがリオも「それぞれのVチューバーのくくりが違うのかなって」と、様々な発信の方法があると話していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/15/kiji/20221215s00041000591000c.html
引用元: ・人気Vチューバー、報道番組で訴え「“投げ銭で稼いでる”っていうイメージは持たないでほしい」 [フォーエバー★]
そうそう
真っ当に活動している人々が世間一般からそういうイメージを持たれないようにするためにも法律で厳格に投げ銭は一切禁止にすべきだよねw
実際、投げ銭で1億とかかせぐvTuberも収入の中身は投げ銭よりもグッズ販売やメンバーシップなどのほうが大きい。
儲けてんじゃねーかw
https://youtu.be/rjZWgk4rT7w
2年前の情報w
今のトップはVtuberじゃなくてマイク舐めババアだよ
直接集金できるのはでかい
大半が投げ銭目当ての乞食だらけじゃん
私らは違うんでwって言って何かメリットあんの?
乞食だと思われるのがデメリットなんだろ?
すごく頭悪いの?
日雇いバイトの僕にその日稼いだ8千円を投げ銭したら人気Vチューバーが喜んでくれた
人気者に誉められるって快感だよ
やべーなー⋯
なにいってるかわらかん。
V豚が気持ち悪いだけで
薄汚い奴らって言いたいのか?
何を言ってんだコイツは
投げ銭も再生回数も登録数も一緒じゃね?
企業案件、グッズ、イベント、などなど
案件はまだいいとしても他は実質的には投げ銭と何が違うのかってレベルだな
投げ銭多いのはホロライブとにじさんじの一部
でも、ほとんど事務所やYouTubeが持ってくんじゃなかったっけ
実入が多いのはグッズ販売ではないか
まぁ、それも捌けないと赤字だろうけども
大手はつべショバ代3割であとは演者と折半が大い、1億スパチャされても3500万の取り分から税金やな。もっともグッズとボイスの売上が美味いからホ案件にロライブなら二軍でも年収億越えてるだろうな
あとは自分で作詞作曲してる星街とかは強いよね
まぁ、他人の収入なんてどうでも良いけどさ
v豚すげえよ
笑い止まらんだろ
あんまよく分からない世界
それを受け入れて活動しろ
甘えんな
投げ銭で稼いでるじゃんw
動画だろうが配信だろうが
スパチャしたくてしたくてたまらない層がおるんやろうな
動画をプレミアム配信とかはしてないの?
今見てきたらライブ配信しててスパチャ貰ってるな
確かにライブ配信自体は月1くらいしかやってないみたいだが
生配信ばかり(編集作業しなくていい)
エロ声わざと出す
スパチャしてくれた人に媚び媚び
