これは防犯カメラが捉えた窃盗事件の一部始終です。
◆防犯カメラ音声
「わわわわわ」
「ひぇ~~~」
「いっぱい食べていい?」
店内に入ってきた男女3人組。ショーケースから取り出したのは大量の冷凍肉です。
この映像が撮影されたのは福岡市東区三苫に12月10日にオープンしたばかりの肉の無人販売所。
12月14日午前5時すぎ、店内で販売されていた肉が男女3人組に盗まれました。
■偽装工作?なぜか100円分だけ電子決済
◆おウチdeお肉 三苫店 森田貴大オーナー
「豚肉、鶏肉、ユッケ、馬刺しなど基本的にお肉類がメインのお店。朝携帯で売り上げを確認したら100円だけの決済があった。100円だけの商品は保冷バックだけ。100円だけって、こんな保冷バック1枚買う人いるのかな?と思って、監視カメラの映像を遠隔で確認した時に犯行が分かった」
改めて防犯カメラ映像を見ると、犯人たちはまずショーケースの中にあったハンバーグをつかみました。
◆防犯カメラ音声
「100個食べたい」
それから店内にあるショーケースを次々と開け、馬刺しやユッケなどの肉を客用のカゴにいれていきます。
◆防犯カメラ音声
「タマゴ、家になくない?」
「あるよ」
「馬刺しのタレあるよ」
せめてもの罪滅ぼしなのか、それとも購入したように見せかける偽装工作なのか、丁寧にも、痕跡が残る電子マネーで100円の保冷バッグだけを購入。
大量の肉をリュックサックに詰め込み、盗んでいきました。犯行時間は9分ほどでした。
■被害店舗オーナー「高めの物を選んでいる」「腹が立つ」
◆おウチdeお肉 三苫店 森田貴大オーナー
「こっちの牛ユッケであったり、こちらに並んでいる馬刺しだったり、手あたり次第の中でも高めな物を選んでいる感じ。率直な意見として腹が立つ。あとは残念かな」
Q「被害額は?」
A「大体ざっと見積もって2~3万円」
■男女3人組は買い物を楽しむかのように盗んでいった
◆防犯カメラ音声
「わわわわわ」
「ひぇ~~~」
「いっぱい食べていい?」
「100個食べたい」
まるで買い物を楽しむかのように商品を盗んでいった男女3人組。
店側は被害届を提出していて警察は窃盗事件として捜査しています。
FNNプライムオンライン
2022年12月16日 金曜 午後2:00
https://www.fnn.jp/articles/-/459687
引用元: ・「いっぱい食べていい?」無人販売所で肉を大量窃盗 防犯カメラに男女3人組 福岡市 [香味焙煎★]
これ性善説ちゃうやろ
防犯カメラで撮って警察に突き出す前提なんだから性悪説や
警察は探偵屋じゃない
いちいち真剣に捜査しないよ、はいはいって感じ
防犯に金をかけず盗まれたら警察だより
税金使って商売しているようなもんだ
無人販売は禁止するべき
アホ
どこが?正論に見えるが?
アホとしか返せないお前さんがアホなのでは?
何がアホなんだ?
何がアホなんだ
カッペ野郎
カッペの小売なんて日本のゴミだわ
そのとおり
コストを転嫁してる
そうだよな
ホントそう思うわ
犯罪を誘発するこの商売にも問題は多いぞ
こんな無人販売が通用するならロレックスもダイヤモンドも無人販売で売ればいいじゃないか
世界的にみてこんなふざけた商売のやり方してる国ってあるの?
北関東の県の中心部だが、あるんだわ、これ
通りがかりに見るだけだから内容どうかはわからんが、上カルビだのハラミだの看板出ててぱっと見グラムあたりスーパーなんかの約倍くらいの価格だわ
性善説いいけど、そこまでして売り上げ欲しいかって思うわ
だよな
防犯にかかるコストを行政に丸投げしてんだよ
脱税と大差ない
脱税はもう少し真面目にやるw
だなぁ
野菜や果物の出荷できない規格外を販売するレベルだよな
捨てるよりマシかな、レベルのやつじゃないとダメよね
餃子とか仕入れ値がゴミの商品だからギリギリやってけるようなもんだよなあ
普通に考えてそれが正解
防犯のコストを社会に転嫁しただけで犯人捕まえても警察の経費は店に請求すべきだわ
昔の日本とは違うんやで
昔の日本だと違う様な言い方だが
昔の日本に冷凍肉はなかったやろ
あっはい
せめて自販機にしろよ
うむ。悲しいくらいに馬鹿だな
意外と盗んだ携帯だったりして
盗んだ相手が知り合いって落ちなら重ねて笑う
次は自販機が狙われるからな
高額商品の無人販売が成立してた時代などない
昔はせいぜい100円の野菜販売とかで、それすらよく盗まれてた
ビジネスモデルに無理がありすぎる
盗まれたくなければ店員を雇え
こんな営業形態を許していたら雇用がなくなる
だからと言って盗んで良いとはならない
誰も盗んでいいとは言ってない
営業形態許してるんだから同じだろ
雇用まで話広げてるし何言ってんだ
盗まれない努力を経営側がしろってこと?
普通の店も万引きとかあるけど
何が言いたいの?
当たり前だろバカか
バレなきゃ何をやっても良いってのが、
今や日本の上級~下級までを支配する思想なんやで?
盗っても良いに決まってるっちゃ
駄目なのはバレることだっちゃ
絶賛淘汰されている最中だな
関西は淘汰圧が強い
関東から遠征してきた奴らかw
遠征費回収できるんかw
私がやりましたと証拠残すのすげーな
それなぁw
犯罪した履歴を残すなんて
私だ。捜査など無駄なことは止めておきたまへ
というメッセージでは?被差別貴族地区だそうだし。
放送するネタの為に犯罪を誘発するのやめなよ
安易なもんだが
犯人同様経営者もかなりのポンコツだと思う
福岡で無人販売とか無謀だろ
仕事に関しては外人の方が真面目
底辺の職場見てるとそう思う
それ、日本にいる外国人の話だろ?
現地の外国人だと、コンビニやスーパーのレジで店員座って接客とかじゃん
まあ、それでいいんだけどさ
農家の軒先無人販売が限界なんだわ
自分は保冷剤担当だったので支払った
他の人が肉担当だったので支払ったもんだと思ってたという言い訳用かな
このグループ抜けたくてワザと知らせたとか?
田舎の人はチャレンジャーだな…
日本人のモラル低下はともかく
バンバン外国人入って来る状況でさ
始める方にも問題あるだろ
待て!そいつがルパンだ!
被害出る時に宣伝に 宣伝費浮かせる
ウハウハシステム
すき家の深夜ワンオペで強盗多発したときに
指導しただろ
ケチらず従業員雇え
無人販売って元々販路に乗せられないような野菜売る場所でしょ
弁当やら高級肉やら売るもんじゃないよ
途方もないバカだな
ホント呆れた宣伝方法だよな
指摘してくれれば払うのにこんな犯罪者みたいな扱いで晒すのひどい🥺
無理無理w
ところで不審者の人よ、今日は金曜日なのだが会社はどうしたのだ?
馬鹿しか盗まんだろう。
常時生で中継ならモザイクかけなくても法的に問題ないのかな
ないんじゃない?
店前に告知しておけば。
全国各地の無人カメラの扱いがよくわからんけど
有人のどっかの弁当屋がやってたね
キッチンダイブだっけ?
YouTube生中継しとけば防犯効果もありそうだけどな
常々疑問に思ってた モザイクでは犯罪抑止
に成らないだろう 大学で切付けた人は全部
晒してるよな?犯罪に優劣付けるテレビ局?
晒すとクソポリに怒られるんだっけ?
毒を盛られても完璧に対処できるんか?
完全に業者サイドの怠慢商法だろコレ
この店も十分に図々しい
盗まれることにがたがた言うなら人を雇って防犯コストかけろ。
ここは日本だぞ。
裕福な国じゃないんだ。
それで万引き客映像で晒したらなんか逆に叩かれるんだよ
ジャップ頭悪いよな
当たり前だろ(´・ω・`)
映像公開して社会制裁する権利など店側にない。
ちゃんと防犯してりゃいいし、
制裁するのは警察の仕事だ。
はあ?捕まえるわけでも罰するわけでも無いんだけど?犯人が自分から犯行晒してるだけ
そりゃ当たり屋の考え方だな(´・ω・`)
防犯カメラもみてみてみてみってメディアに持ち込んで
店の名前と宣伝してもらうって手口
警察の無駄遣いすんな
アホやろ
ラーメン屋入ってビール頼んだら
お客さん車乗ってきてます?って確認されたわ
飲酒運転が横行してんだろな
それは普通じゃね?
それは何処でも同じだろう。
車で来てる客に提供しないためだよ。
むしろ酒を提供するのに確認しない地域の方が問題だよ。
コンビニで酒やたばこを売るのに未成年か確認するのと変わらない。
ふつうに来るまで行くような場所にある店だったんだろ
仲良くイタチごっこしてればいいと思うよ
むしろなぜ成立すると思ったのか脳みそに直接問いかけてみたい
変な名前のパン屋みたいに、空きスペースで情弱オーナーから金を引き出すフランチャイズ商法の新たなネタなんじゃないかと思うんだよね
だから、ビジネスモデルがオーナーに損害を与えるような形でも構わないと
なるほどそれありそうだな
やたらとコンサル流行ってるし
この手の店には近寄らない
餃子とか
抑止力なんかあったら警察という、税金のフリーライド商売やで
一店舗だけ無人にして「万引き被害でグループ全体でも、赤字!」ということにして、法人税回避とか?
まあ民度というなら店員も置かずに店だと言い張る店側の民度かな
初期投資ケチってるからそうなる
犯罪誘発するから自販機導入してくれ
どうせヤクザのシノギかなんかだろうな
そういうのに投資せずに無人で誰でも持ち出せるようにしておいて
防犯は警察任せなんて税金のフリーライダーだろ
俺は安いほうを利用するからお前がボランティアで警備しとけや
間違いなくそのうち治安悪化要因として警察から指導を受ける形で淘汰されるよ、なんの対策もしてない高額無人販売は
今の中国、完全に個人特定されるみたいだし
でも、コンビニの無人販売、潰れてんだよね?
広告にでもなるとおもってんのかなw
「代金はこちらに」なんて商売ができるわけがない
警察だってまともに捜査なんかしねえだろ
逆に説教されろ
肉は頭悪い奴が持っていくからダメじゃねーかな…
こんなふざけた商売は消えるな
グエン「なぜ日本では冷凍肉が落ちているのですか?」
ここは販売所ではなく配布所なんですよ(´・ω・`)
無人販売所だから店員の気持ちになって割引してもらったんだよ
日本人らしさが失われていく
こんな高額の無人販売がでたのはこの数年の話
本当だよな
昔は野菜とか50円とか高くても200円とかの野菜の無人販売位だったし
高額商品を無人販売するのなら自販機導入しないと犯罪誘発するから
ひいては地域の治安悪化になる
店側も高額商品は自販機導入して自衛して欲しい
録画コストが安くなったからな
まあ確かに
昔はにんじんとか大根の野菜が主だったもんな
無人24時間営業て時点で不衛生だし行く気しない
犯罪起きて警察に丸投げしないで
店側も防犯対策はするべき
前に牛丼屋チェーンも連続強盗されて警察側からワンオペやめたり防犯カメラなど防犯対策するように言われたじゃん
あまり犯罪誘発するままにしておくのは治安悪化に繋がるし
そりゃ犯人が悪いが
店側も防犯対策はすべきだとは思う
コストカットのツケは警察という公共サービスってどうなん
