13時15分 共同通信
https://www.47news.jp/economics/8744510.html
パナソニックが2023年6月をめどに炊飯器の国内生産を終了することが27日、分かった。国内向けは主に加東工場(兵庫県加東市)で生産していたが、市場の縮小が見込まれるため、中国の工場に生産を移管する。加東工場は他の事業で活用し、従業員約500人のうち正社員約100人はグループの他の拠点への配置転換を検討する。
パナソニックは1956年に炊飯器を発売し、電磁誘導加熱(IH)式の高級品から単身向けなど幅広い機種を手がける。人口減少に伴う国内市場の成長鈍化や専業メーカーとの競争激化などで大きな成長が見込めず、収益力強化に向けて再編を決めた。
引用元: ・パナソニック、炊飯器国内生産終了へ 23年6月、中国に移管 [はな★]
テレビも中国のTCLだっけ
もうパナは中国ばかりだな
まじかよ
おどり炊きをふるさと納税でゲットして気に入ってたのに
象印とタイガー以外はゴミ
まあ日本で炊飯器といえば
象印かタイガー以外買わないもんなw
信頼船が格段に違う
あんたらがテレビのノウハウやサンヨーを中国に渡したから日本の家電が沈没したんやぞ
バカなの?
10年前に純銅釜の踊り炊き(笑)買ったけど
美味しく無いしパッキン外して洗うの大変だから5回と使わず炊飯用の土鍋に切り替えたわ
振り返ればカーナビとかオーディオとかパナソニックで良かった製品無いな
パナソニックってもう髭剃りやドライヤーのメーカーって感じだな
鳴り物入りで出した米びつ一体型もか?
あんなの中国で作ったほうがええやん
日銀が世間からズレてるのが良く分かる
円安だけでは製造業の国内回帰なんてしてない
中国じゃなくてベトナムやインドに移管しろや
氷河期ネトウヨジャップに作らせるより中国で作ったほうが品質いいしなwww
その通りだと思う。とにかく日本って完全なオワコンの老大国。
中国で売れてんじゃないの?
メイドインジャパンの方が売れるだろ
今更かよ
俺のメイドインジャパン炊飯器だったのに
家庭内で2つしかないメイドインジャパン電化製品だったのに・・・
もう中華だらけになっちゃう・・・
技術を支那にプレゼントかw
は?松下幸之助の頃じゃあるまいし
これどう思う?
>23年6月、中国に移管
転勤出来ないの?
出来ないなら辞めるしかないよね、ここサインしといてね
>人口減少に伴う国内市場の成長鈍化や専業メーカーとの競争激化などで大きな成長が見込めず
そうか…、さっきヤフートップで読んだけど
経済に限って言っても、もう日本は後20年ももたないだろうな
GDP規模もG20各国に次々と追い抜かれていくだろうね…
有権者が間違った選択ばかりしてるから
結婚しろ子ども作れってやるといろんな団体がうるさすぎるんだよね
先進国ほど難しい
お断り
サンヨーの「おどり炊き」技術をしっかり受け継いでくれなかった会社、パナになってからはエセ「おどり炊き」
正価販売の復活で個人商店以外で買うメリットがなく、量販店ではシャープいやハイセンスにすら負け続けるパナ
(事実上正価販売はダイエーに負けたはずなのによく復活させたよな…)
中国製になると今後あるかわからない「爆買い」需要もなくなるだろうな。
香港れ
シャープ?
虎印魔法瓶と象印魔法瓶の二強
タイガー
タイガー象印のほうがパナより旨くないか?
そこは象か虎やろ
安いのに美味しく炊ける
象印の魔法瓶から始まり、最近きたオーブンレンジが立派でびっくりしてる
陶器やガラス、付属製品まで素材が良いものを使ってるのよね…
おどり炊きって米炊いてる間にお前がおどらなきゃいけないんだよ
知らなかったのか
知らなかった_| ̄|○
象印かタイガーの2択2強じゃないのか?
あとジャーポットも
象印パナの2強でタイガーは三番手
マジかー
象印→象印→タイガーにしたけど結構いいぞ。
テレビも冷蔵庫もエアコンもパナ製品にしている奴が買っていそうだなw
炊飯器は象かトラ買っておけば失敗しないよ。
まだ独立してたっけ?
どうでもいい会社だから忘れたわwwe
何買ってもmade in Chinaだった
工場ごと摂取されて終わりだぞ
そういった意味ではパナソニックの本社がたる日本もおなじだけどな…
え?シンガポールにすでに移転したんじゃない?
他にも中国で作ってるのあるのかな?
テレビはチャイナに完全委託
日本のは、ベトナム人の技能実習生とかが作ってるけどな
絶対おかしい
マジで中国かいな?
パナソニックはもうあかんな。
期待より儲けが少ないからって折り畳む
その結果が今
この会社アタマ腐ってるんじゃね?w
わかってない馬鹿乙
中国人が日本で爆買いするのは、日本製だからではなく、「日本の家電店で買えば、不良品や偽物ではない」から。
もうずっと中国にいろ
知り合いのパナの技術者と研究者が、中国でハニトラ接待で奥さんと修羅場だったのを知ってるから、親中はなるほどなぁと…
中国だけでなく、アジアへの販路も確保したいのだろうけど
さすがは日本一の親中企業やでw
損得よりも対中関係が大切
元々江戸時代までは日本の文化なんて全部中国や朝鮮からの輸入品だったからな
あらあら、戦後教育の申し子を見つけましたわw
パナソニックはこれだもんなぁ
「たいわん」と入力して変換すると1発で「台湾」と表示させない仕様の中華忖度企業
iPhone工場を中国から日本へって時代に逆行してね?
Nationalやないね
日本国が滅びても企業が生き延びればいいと思ってるからね
一度飛ばした人間を社長に据えた時点で
松下政経塾とかいうごみ溜め作った時点で
甥っ子一族の会社のためやな。
普通鍋で炊くよな
俺は1人分(1日分)だから電子レンジ
鍋のほうが速いし、美味しいし、片付けらくらくチンチン
火力と熱伝導率。
今度はパナソニックの炊飯器か
今メイドインジャパンやってるのは三菱とか日立とかか
少子化だと必要性薄くなるよね
便利だけど
炊飯器の生産終わるのかと思った
国内での生産ラインやめるのか
バカだな
中国に移管したら技術全部取り上げられるだけなのに
日本の炊飯器最高アル!w → 中華製ですたwww
腹減って死にそうな時に30分も40分も待ってられない
鍋
山善のライスクッカーってのが
炊き上がり時間=1.5合:約25~30分、1合:約20~25分、0.5合:約15~20分※炊飯量や室温・水温で炊飯時間は異なります。
だってよ
0.5合炊き良いね!!ちょうどいい
ええなこれ
電子レンジ対応土鍋じゃなくこれにすりゃよかった
中国のハイアールに売却したし、もうパナの白物家電は中国かぁ
世界販売台数一位のトヨタは中国にHV技術を渡したから無視された欧米は激怒
だからEVを推し進めてトヨタにお灸をすえることにした
【自動車】トヨタ、中国にHV技術供給 まず広州汽車に [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1602767422/
冬にバッテリーが弱くなろうが中国がEVシェアを拡大しようが関係ない
無視された世界自動車産業はトヨタの行動に切れたわけ
最近も5chでこんな販促スレあったじゃんw
【家庭用】パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器 46,000円 [神★]
0001 神 ★ 2022/11/15(火) 12:55:04.93
パナソニック、業界初の自動計量する炊飯器。スマホ操作で帰宅すると炊きたて
中林 暁2022年11月15日 11:47
パナソニックは、業界初となる自動計量と遠隔炊飯機能を搭載した「自動計量IH炊飯器」を開発。新たにスタートする数量限定の先行体験プログラム「Future Star Program」において、11月15日より応募受付を開始する。体験価格は46,000円で、体験製品の生産台数は200台。応募受付期間は11月15日~12月25日で、製品が届くのは2023年2月下旬の予定。なお、先行体験後の一般販売は未定。
元三洋な。
パナソニックがことごとくダメにした
エネループだけ強奪してて草
エネループの側だけで中身はエボルタ(笑)とかじゃなかったか?
富士通の買っとけば中身はエネループだけど。
とは言えタイミング悪いな。
コンコルドプロジェクトって言葉は死語には遠いな。
非正規ばっかの低賃金重労働ゴミ工場なんて海外行った方がいいだろう
日本の工場なんて全部海外へ行け
本当はそこが問題だよね
当たり前、パナソニックの看板代は高い
頭大丈夫なのかな?
クソワロタ
それ以外のメーカー製は高いだけ
だからって中国?
これはもう終わりのサインだね
何その逆輸入www
早く撤退しろよ
この20年ですっかり差がついてしまったなあ
あの時は電機セクターは、日立、松下、ソニーだったのに今は日立とソニーかな
ソニーと比べてハードもソフトもコンテンツもみんな中途半端だから仕方ないか
新卒で松下に入った身としては寂しい限りよ
あなたがあんまり優れていないからなのでは?
…と意地悪く考えることもできるね。
ユーザー目線でユーザーの求める製品を
作ってくれんか?
20年前とかソニーだけボロ負けしたソニーショック頃だろ
東芝、松下、三菱、シャープ、三洋が絶好調でソニー 一人負けの時代
まさかそこからソニー一人勝ちになるなんて思わない
ソニーは自民党と経産省が血税で救ったからな
ソニーは三菱やNECと同じで政府とズブズブ
創業してすぐ海外営業するのに当時は外貨の持ち出し制限があったから、造り酒屋の創業者が、政府に媚び振りまくったんだろうな…と思う。
結果的にそちらの方が生き残ってるのって皮肉だよなー。
半端大メーカーになったもんさ
塩野義製薬と中国の生命保険会社・中国平安人寿保険との合弁会社「平安塩野義」は、医薬品流通を手がける上薬控股との間で、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ錠」の中国における輸入・流通契約を締結した
塩野義も本社は大阪だっけ
大阪の会社はホント中国がお好きだなw
あっという間にぱくられて偽物だらけになるに100万元
さすが無能老害経営陣w
なんで人件費が高い中国w
