佐川やデンソーなど13社公表 価格転嫁拒否で公取委
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA276CW0X21C22A2000000/
2022年12月27日 16:40
公正取引委員会は27日、原燃料費や人件費などコスト上昇分を下請け企業などとの取引価格に反映しなかった企業として佐川急便や全国農業協同組合連合会(JA全農)、デンソーなど13社の社名を公表した。こうした行為は独占禁止法の「優越的地位の乱用」に該当する恐れがある。公取委は法令違反を認定したわけではないと説明している。
13社はほかに▽三協立山▽大和物流▽東急コミュニティー▽豊田自動織機▽トランコム▽ドン・キホーテ▽日本アクセス▽丸和運輸機関▽三菱食品▽三菱電機ロジスティクス。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・13社公表 価格転嫁拒否で公取委 [少考さん★]
もっとたくさんあるけどな
ゆるゆるで草
やってるの当たり前過ぎ。俺元社員だけど。ディスカウント・スーパーは大概公表するだけ無駄。コンプラなんてあるわけない
トヨタに安く収める
なるほど
下請けいじめもアウトソーシング
上級生活
デンツーとデンソーは違うぞ
社員アホなのは同じだが
意味なし
イメージクソ悪くなるやんけ建材売れんなりますよ
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/dec/221227_kinkyuchosakekka.html
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2022/dec/221227_kinkyuchosakekka_2.html
>>13
トヨタ本体は組み立ててるだけだからなw
うまいこと回避w
トヨタは引き上げてたやん
トヨタ自動車は、直接汚い事には手を出さず、二重派遣等の法令違反の汚れ仕事は子会社等のグループ企業にやらせているのは有名話
思ったとこばかりだな
垂直統合ビジネス
M&A
それこそが自由競争だろ
働いた事がない奴特有のにおいがする
何と言うか、責められるべきイノセンスとでも呼んだらいいのか…
公表するのも別に自由
佐川急便
全国農業協同組合連合会(JA全農)
デンソー
三協立山
大和物流
東急コミュニティー
豊田自動織機
トランコム
ドン・キホーテ
日本アクセス
丸和運輸機関
三菱食品
三菱電機ロジスティクス
全ては財務省の面子の為だから
日本経済はどうでもいいんよ
やっぱ車関係は…
従業員の為に値上げしても文句しか言わないし何なら不買運動始めるじゃん
ほんま滅茶苦茶やな
トヨタなんか価格転嫁認めないどころが前年比〇%単価下げろって要求してくるんやろ?
下請け複数入ってバレバレなのにな
多分トヨタ自動車の直接の下請けは中小企業じゃないから
今回の調査対象から外れたのだろう
ほんそれ
値上げ話の時は値上げが必要な根拠と計算ロジックを徹底的に精査してくるくせに、
値下げ要求は理屈もなんも無しに一律○%下げろ!だもんな
族議員の面目丸潰れやん
ファミマも不買対象か
セブンとかもやってそうだな
フランチャイズだからセーフとか嘯きそう
実質別会社なのに
じゃ、ローソン行くことにするわ
尚、失業率
いい社会にしていこう!
うちは顧客売上がコロナやらで3割減だが、
社員は一人も解雇せず減給もなし
家賃は1円も下がらず
電気代は逆に上がり
金儲けより大切なもの失くしたら駄目だわな
RAV4つくってます
日本はそろそろ下請法マジで改正しないとダメ
垂直統合型モデルなんだから構造的に無理だとの反論はまああるけどさ
公表まではされんけど注意受けたりしたとこは
もっと多いと思われる
JAまでか
何がドだよ
ローソン100とかはやってんだし
来年は利用しないことに決めた。
いい加減野党勝たせて法規制しようぜ
法で縛らないと株主も経営陣も日本人イジメやめないぜ
トヨタ系の下請けいじめは陰湿だからな
三河商人の鉄則
生かさず殺さず
でこういう大きいとこの株主はメガバンクなど
公取ガンバレ!!!
言われてるからな
生かさぬよう死なぬようってやつ
今は原料高やパートが集まらないから続々と
廃業が増えてる
自壺政権なんにもしねーな
東京政府がトヨタグループに手が出せると思ってるのか?
東海地方なんかトヨタグループが政治経済の基本で動いてるのに
それ汚職じゃね
東海地方では豊田宗家は天皇家より偉い
トヨタを怒らせた名古屋市長は敷地にすら入らせてもらえなかった
金メダルかじり河村市長 トヨタ本社への謝罪が「カノッサの屈辱」とトレンドワードトップに
https://www.chunichi.co.jp/article/305422
別に入らなくてよくね
経団連や政治家に法律変えられたからだぜ
じゃ法律変えて元に戻すしかないんだよ
もしそうなら
こんなことを国の機関が公表することすらないんだが
昔ながらの勧善懲悪の時代劇が廃れた結果がこれよ
下請けという中抜きをどうにかしないと日本は終わりだろ
右肩上がり絶対
毎年赤字の零細の経営者からは考えられないだろうけど
極端な話吉本と所属芸人と大して変わらんよね
どんなに買い叩かれても大手の仕事が欲しい下請け
絶対的な看板ブランドを築いてる大手
下請けにはマジで根拠根拠で詰めてくくせに
社名が公表されるのはまだマシで下はさらに地獄なんだから
でしょうねって感じ
公表されたところでダメージゼロなのがさらにねw
>>116
田舎じゃJAはインフラそのものだからな
逆らったら村八分生きていけない
そんな所とは取引しないという英断しないとなw
まぁその時は総売上の6割をその取引が占めてたらしいけど
フィロソフィー系列はこんなところばっかりだよ
カンバン置いて強奪
厳しい懲罰的罰金を作ればトヨタなんか毎年5,000億ぐらいの罰金になるやろw
派遣?下請け?カットカットコストカット!!
ひどいことされてない?
こんな公表は要らん
下請けに負担させるってこと?
あたり前田のクラッカー
広告収入に影響するから忖度かな?
請負やってて社会保険入れない企業で物流ブラックだった
ほかのバイトが倉庫で万引きしまくっててドン引きして辞めた
それくらいしなけりゃ暮らせない最低時給未満なのはわかるし請負だから事故ったら労災もなく終わり
まだやってるんだろうか
下請けイジメるな😡
懲罰的罰金を!
ニュースになってるよと教えたら「ふ~ん」だって
興味なっしんぐだ
