サイバーエージェント<4751>は、本日(1月25日)、2023年9月期 第1四半期(22年10月~22年12月)の連結決算を発表し、売上高1675億7700万円(前年同期比2.1%減)、営業損失12億5500万円(前年同期は198億0400万円の利益)、経常損失9億3900万円(同198億3600万円の利益)、最終損失500億2000万円(同60億9100万円の利益)だった。
・売上高:1675億7700万円(同2.1%減)
・営業損失:12億5500万円(同198億0400万円の利益)
・経常損失:9億3900万円(同198億3600万円の利益)
・最終損失:500億2000万円(同60億9100万円の利益)
減収・赤字転落となったが、これは主にメディア事業において、FIFAワールドカップへの配信に伴う費用負担が増えたことによる。ゲームとネット広告の減益も響いた。
記事全文はこちらで
https://gamebiz.jp/news/363325
依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674547113/109
引用元: ・【配信】サイバーエージェント、第1四半期決算は営業損失12億円と赤字転落 FIFAワールドカップ配信の費用増で [ニーニーφ★]
CLもよろしく
それな赤字垂れ流し見てるから逆にすげえ
同じこと思った
これどう考えても実質プラスだよね
それでもここはAbemaが赤字でもサイバーエージェント本体は毎年黒だったから税金は払ってるイメージだわ
税金を払ってないイメージなのはソフトバンクかな
やっぱり残念な頭してんな焼きブーw
無職だけの事はある
WC終わったらアプリ消したわ
お前プレミアム会員じゃないからどうでもいいんだけどwww
ウマ娘すごいな
ついにabemaの赤字がサイバーまで赤字にしてしまったということか?
ウマ娘の減収だろう
なんで怒ってるの?
株主なんだろ
税金対策?
高額の放映権料を払ったのに
タダで配信したんだから
死ぬやん
アマプラでやるらしいけどABEMAでもやんの?
出来るよう交渉してるとか言ってるけどどうだろうな
WBCはJスポでも放送されるからアマプラの独占ではないでしょう
次回のW杯はPPVにしとけ
むしろワールドカップ無料なんかしたのにたったこれだけの赤字ってすごいなw
ABEMAのユーザーはW杯で倍増して3400万世帯まで増えたそうだ
W 杯終わった瞬間から殆どが幽霊会員だけどな
黒字にしても株主と国税だけが喜ぶんだから。
何事かと思ったら50億2000万の誤植か
そうなのか
最終500億の赤字なのかと思ったわ
単位間違ってるよね
アベマすごい盛り上がりだし
これで会社傾くとはならないが想像よりもダメージでかいって話だな
本業もあかんのかい
結局ワールドカップ以来見てない
マジかよ
プレミアリーグも無料放送してくれてるぜ
単純に見たいものがない
しかしW杯の放送権料高過ぎ
生き残りかけてダンピング合戦やな。
↓
ワールドカップの放映権買ったのが原因でサイゲは好調でした…w
https://i.imgur.com/E1QsOKj.jpg
サッカー効果凄いな
やっぱすげーな
やっぱサッカーってすげぇ
やきうじゃこうはならんし
やきうの世界大会()は放映権買わなくていいぞ
ABEMAが売上牽引してたのかよ
売上高: 334億円
営業損益: -93億円
・営業損失:12億5500万円(同198億0400万円の利益)
・経常損失:9億3900万円(同198億3600万円の利益)
・最終損失:500億2000万円(同60億9100万円の利益)
60億の利益から500億の損失に転換……
50億な
流石にそこには疑問を持とう
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230124593004/
チャンスの時間としくじり先生くらいしか観るものない
ワールドカップでAbemaTV始めてみてその後、使いやすさで利用するようになったユーザー結構いると思う 無料 有料かは別として
ドラゴンズとナゴヤドームをセットで買えたんじゃないか
横浜ベイスターズをDeNAが買った時は100億で買えたらしいけど今は3倍でも難しいらしい
もっと課金しろや
ゲーム部門の売上高409億
営業利益50億
利益は前の同期比70%減
完全にウマ娘が出る前の売上に戻りました
でも逆に言うとウマ娘マネーでワールドカップ買ったと言われてたけどそうじゃなかったわけだよな
それで12億の赤字で棲んでるなら
全然悪くないような気がする
プレミア日本人増えるしまた無料やるだろうし
Jリーグにも力入れていくだろうからJリーグ無料もやりそうww
ウマ娘だってずっと売上維持できるわけでも無さそうだし
グランブルーファンタジーとか
ちょっとやってクソゲーだったからすぐ削除したけど結構売れてるみたいよ
たまに開いても
2分も観ないな
普通の会社なら金とる
テレビとABEMAはW杯、DAZNはJで大赤字という(メディア)キラーコンテンツ
DAZNってすげえ謎なんだよなぁ
あんだけ赤字なのになんで倒産しないんだろ?
突然出てきた企業ってイメージだし強力なバックとかいないと思うんだがな
アクセスインダストリーズって投資会社の超金持ちオーナーがおる
そのオーナーが匙投げたらDAZNは終わり
Abemaを身近にさせるための費用くらいにしか思ってないだろうし
こんなのはそれそのもので利を得ようとは考えてないやり方よ
ここから広告収入拡大させて初めてマネタイズ出来るからな
そらこんな商売してたら潰れるわ
何屋やねんw
プレミアムに加入してやれよ
例え見るものがなくてもwww
一気に落ちてる
ただアベマって結局ネット回線で見るテレビって立ち位置から変えようがなくてなら無料で見れるテレビでいいじゃないとなる
だからW杯で宣伝しても中長期的な効果は無いと思うわ
12億で済んでるってww
みんなアマプラ契約しよう
改めて
ありがとう!サイバーエージェント
テレビよりタチ悪いよ
ABEMAでW杯見たやつが
これから金出そうっ気になる?
俺はなってない
アベマの広告収入狙いやろ
利用料は小口や
金を出すのは広告出す企業だぞ?
そうじゃなくて
w杯見たからと言って
他の番組を見るかと言う話だが
面白くければ見る
面白くなければ見ない
というだけ
w杯見たから今後も見るってことは無い
ティーン向けの恋愛ショーが人気みたいだけど、コンテンツ不足は否めない
株主よくキレないよな
さらに高くなってるかもしれんし
おっさんやリーマンがどれだけ藤田さんから楽しみ貰ってるか
国士だよこの人は
感動した
あっちの方がおもろかった
年間の売上高5000億円
フジテレビ
年間の売上高5200億円
TBS
年間の売上高3600億円
日テレ
年間の売上高4000億円
馬みたいなヒットはなかなかね
呪術廻戦とFF7がどれだけ売れるかだな
このままだと欧州の喰い物にされるぞ
後発から参入して良い事なんぞない
さっさときりゃいいのにほんまアホやわ
楽天のモバイル事業みたいやな
このペースでネット放送局を目指せ
テレ朝ウハウハになるな
金取るべきだったわ
>>交友関係は広く、ライブドア元代表取締役社長CEOの堀江貴文を始め、ピーチ・ジョン社長の野口美佳、株式会社麻生の代表取締役社長である麻生巌、幻冬舎代表取締役社長の見城徹、テレビ朝日の早河洋、島田紳助、飯島愛、Gackt、市川海老蔵など、各界に渡る。
あっ……てなるメンツだな
エイベックスは?
次回のW杯の地上波が消えるぞ
