2023.01.24
ファミ通.comで実施したユーザーアンケート、“1番好きなプレイステーション 5(PS5)&プレイステーション 4(PS4)のゲームタイトル”の結果を発表する。
結果はPS5とPS4の部門別にランキングTOP30まで発表!
■PS4おすすめゲームソフトランキング
1位『ELDEN RING(エルデンリング)』
2位『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』
3位『ファイナルファンタジーVII リメイク』
4位『モンスターハンター:ワールド』
5位『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』
6位 ペルソナ5 ザ・ロイヤル
7位 Bloodborne(ブラッドボーン)
8位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
9位 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
10位 ファイナルファンタジーXIV
11位 Apex Legends
12位 Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ・ドーン)
13位 ペルソナ5
14位 原神
15位 ウィッチャー3 ワイルドハント
16位~30位はソースをご覧ください
■PS5おすすめゲームソフトランキング
1位『ELDEN RING(エルデンリング)』
2位『グランツーリスモ7』
3位『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』
4位『Horizon Forbidden West(ホライゾン フォービドゥン ウエスト)』
5位『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』
6位 Ghost of Tsushima Director's Cut(ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット)
7位 テイルズ オブ アライズ
8位 バイオハザード ヴィレッジ
9位 ファイナルファンタジーXIV
10位 原神
11位 地球防衛軍6
12位 ラチェット&クランク パラレル・トラブル
13位 Demon’s Souls(デモンズソウル)
14位 Stray
15位 クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン
16位~30位はソースをご覧ください
引用元: ・【ゲーム】PS5&PS4 おすすめゲームソフトランキングTOP30 ユーザーが選んだ1番おもしろいタイトルを発表 [muffin★]
FF14はps4じゃ出来ませんてレス待ってた?
え?できないの?
PS4で普通にできるが?サービス終了したのはPS3だぞ。
ps4お断りってパーティーから締め出されるゲームを物理的にプレイできますと言われてもねえ
レイドやんなきゃいんじゃね?
14ちゃんまだそんなことやってるの??嘘だろ
レイドがメインコンテンツなのにやるなとかw
FF14ってまだやってるの?
おれも25年くらい前にハマってたけど
FF14とGTA5って今もドル箱だぞ
それ11じゃない?
いきなりどうした?
FF14/16のがプロデューサーFF14ユーザーに放った言葉だよ
隣にいた人一瞬表情固まってたな、あまりにも傲慢で
あれみて買わないことにした
これが面白いと思う人は発売日に買ってるかと
最高の死にゲー
まだやってねえや
てかウィッチャー4は出ないの?
新章開発中だと
いやウィッチャー3に勝てる日本産なんて数える程しかないやろ
ウィッチャー3だけでポーランドすげえってなったわ
東欧のゲーム開発は結構侮れないな
Mafiaの初代はチェコのメーカーだったし
※現在はGTAのとこに買収された
そりゃ日本産と比べりゃそうだろ何と比較対象にしてんだ
アクションUI周りはPS4時代で1段階上がったから
今やったら不親切に見える部分もあるだろうってこと
言葉の意図を考えないとね
リメイクって評判よかったん?
事前に情報仕入れないで買った奴からはミッドガル脱出までで短いとか何とか色々言われてたね
後はPS1のオリジナルがベースだけど純然たるリメイクではないのでその辺りで評価が分かれるかな
あのゲームに龍が如くぽさを感じるのは俺だけ?
なんか同じ人らで作ってない?
今ならトップ10には入るよね
PS5出て何年だよ
欲しい人がいないのに行き渡るも糞もないだろ、かつて欲しがってた人の大半がPCに流れちゃったよ
よくわからんちょいアクションゲーにされてて萎えたわ
あんなもん求めてない
求められてないんだよ
なあ鳥山ァ
ゲームのランキングが
昔と違って開発費がかかるから冒険できなくて
ナンバリングばかりになる
RPGは歳からか最近楽しめなくなってきた
今やってるけどめちゃくちゃおもろい、このランキング入っててもいいレベルだと思う
主観だけど
30位までに両方入ってるだろ
あっちばっかり盛り上がる
水増しの薄くて寒いストーリーに偽アクションバトルetc…
この系統ならダクソ3が最高なのに
あとは対馬、ドラクエ11sあたりかな
7リメイクはまだ積んでるわw全部揃ってからやる
ニーアはまあ簡単だけどシナリオにハマれば好きな奴はとことん好きそう
いつでも続編を作れる内容だが
作ってる連中はラストオブアスばかりに注力しているからな
まあswitchで遊ぶんだけど
無双シリーズ並に飽き飽きなんだが
まあ一応話進んだしさ
進んだのか?
遺灰レベルアップ出来ればなあ
強いやつはむしろ弱体化されるもんなw
マゾゲーとして思えない
ストレイって言うほど面白いか?
パズル要素とか世界観とかいろんなユニークな要素があったが
この中で他のゲームと肩を並べられる内容ではない気がする
次点でFO4、ダイイングライト、ホライゾン、GTA5、キングダムカム、対馬、アサクリオデッセイあたり
好み似てる
ウォッチドッグス2も素晴らしかった
それ以外のアクションRPGは厳しい
エルデン超えしないとしてくれない
つってもフロムゲーはどれも面白いよ
ツシマやウィッチャーも、遊んでる間は
ずっとこの世界にいたいと思ったし
映像的にもメカと人って素晴らしいやん
デイズゴーンとか本来だったら
PlayStation独占だったはずのゲームも
ごく普通に Steam で遊べるからな
いよいよ PS 5を買う意味を見出せなくなる
今更だけど、完全に日本は乗り遅れてるよな
ソシャゲで利益優先しすぎ
なんとなくこういうランキングに入らないゲームだと思ってた
と思えるランキングだった
常時在庫あるわけじゃないけど普通に買えるようになってきた
大手量販ではゲリラ販売のタイミングさえ合えば普通に買える
中古も定価~プラス5000円位で普通にある
こないだの日曜、渋谷のビックで売ってて買ったよ
ノジマの店頭で結構売ってる(会員登録してないと買えないが)
何が面白いんだよホントに
銀髪ゴスロリ目隠しホクロのパンチラで完全にオタク向けで過大評価だな
ストーリー、グラフィック、BGM、キャラデザ、世界観
RPGに求められるもの全部高水準だからヒットは納得できる
ただプレイ時間の結構な割合を占めるアクション部分がつまらなくて
そこが許せない人はプレイしてる間ほとんど苦痛だろうから賛否が分かれる
滅茶苦茶面白いわ
ツシマとエルデンは最後まで面白かった
ホライゾン2はなんか画面酔いしてまう
サクッと遊べるレースゲームのがええわ
1 APEX LEGENDS
2 フォートナイト
3 オーバーウォッチ2
4 原神
一般人にはこれくらいしか選択肢ないだろ
フォートないとはおわこん
終わってるのはエペだろ
オフゲーで面白かったのニーアくらいだわ
最近 スプラトゥーン3を手放したが
オンゲーはもうしばらくいいや
240時間ぐらい遊んで1500勝、伝説アルバイター
X パワー2800まで行ったが、ほんとしんどすぎる
ずっとゲーム人に支配されていてやめられなくなる
ちな俺SEKIROだけやった
神ゲーだった
どっちもゲームの方向性が全く違う
SEKIROはパターンやリズムを覚えるアクションゲーム寄りだが
エルデンは装備の相性差によって
理不尽すぎる時の攻撃を、それ以上の理不尽で粉砕するゲーム
エルデンは、なんだかんだでアクション苦手でも遊べる
ほほう
わかりやすい説明ありがとう
機会があれば触れてみようかな
あんなベストセラーない
バトルシステムつまらんしストーリーも元と違う周回世界みたいな話だった
PSのゲームってイメージないからか
スマホゲーだろあれ?
この会社のゲームやったことないから踏ん切りがつかない
死にゲーの仁王は大好き
仁王よりはエルデンの方が、ずっと簡単だと思うよ
難しいのは装備が整ってない序盤のボス戦までかと
後追いでツシマに似た何かすら出ない
コーエーからRise of Roninっていう幕末物が発売予定
まだトレーラー映像だがヴィジュアルはツシマ超えてるレベル
アイテム関係のUI周りが不便すぎて各所のスコアとか評価低いけど、戦闘面は新システムやバランス含めてシリーズトップクラスに楽しいしフィールドやマップ間移動が快適だったのはポイント高い
キャラの3Dグラフィックが相変わらず西洋人形みたいな感じなのはアレだけどw
こないだハードオフに寄ったらデジタルエディションが66Kで売られてた
2台あった
去年の11月にディスクドライブ搭載の最新モデルがジョーシンの抽選で当たったから買いに行ったら、当選者リストみたいなのが30行分ぐらいあったからかなり増えてると思う
DLランキング上位のファルコム公式発表ですら2割弱の終わった市場
マイクラだけやってる
今までのドラゴンクエストの総集編みたいな内容だ
サクサク遊べるしお話の伏線回収も完璧なんで
FF と比べて、ドラクエはまだまだ死んでないって確信できた
と言っても最終クリアまでに72時間もかかったが
10位
まぁ元々の原作が面白いから当然だけど
改て当時の発想力の凄さを感じたぞ と
新型 PS 5が出るんだろ
ディスクドライブが外付けになって小型化するとか
韓国や台湾とかのメーカーだと大型テレビより有機ELやマイクロLEDのゲーミングPCモニターとかが新製品ショーの目玉にしてたり
プレステ5と日本の地上波テレビやばいね
地上波テレビは完璧なオワコンだろ
あんなの垂れ流してるだけでも時間の無駄だ
ホントにね
都内のチェーン飲食店ってテレビ吊って流してるところがけっこうあるんだけど、みんなテレビには目もくれずにスマホかタブレットイジってるか仲間どうしでダベってるもんな
ドンキのゴミ性能のスマートテレビがバカ売れして入荷待ちとかホント地上波やばい
ストIIとストIIダッシュみたいなもんじゃねーの
全くの別もの
ペルソナ5は主人公の4月から12月までの
9ヶ月間の行動を追った話
ペルソナ5 R は新しいヒロインが一人追加されて
主人公の行動できる日数も4月から翌年3月までになってる
ちなみに5が120時間、5 R が150時間かかる
サイバーパンクのdlcも期待してる
神の遺剣取ったあたりで飽きて投げたわ
そこからマクロ使ってレベル700にしてからがスタートだろ
クリアしてんじゃねーか
カエル狩りして2週目に入ったあたりで普通飽きるわな
発売当日に遊ばなかったことを悔やむくらい
とても良く出来ていて驚いたわ
他国の人が開発したとは思えんくらいの
日本語監修が凄い
黒澤映画好きなんだろうなぁ
プレステ5持ってるならまずラチェクラやって欲しい
きっついなぁ
PS5がなかなか買えない状況なのにPS4で出来ないソフト作る方もバカだと思うけど
安心しろ
FF 7 R 2は来年以降になるだろうし
その頃には PS 5も普及しているし
そうじゃなくてもいずれSteam で遊べるようになる
ブラボやダクソを途中リタイアしたんで躊躇してたけど先日のセールで買っとけばよかった
それをリタイアする人にはおすすめできない
ランキングとしては珍しい
信じられないぐらい安価で遊べるもんな
ほんと、すごい時代になったと思うよ
良ゲーではあるけど万人受けしないゲームを看板扱いしちゃ駄目なんだよ
PSだとオンラインするのに金かかるからな
個人的に仁王2が入ってて嬉しい
sekiroは序盤で難しすぎて挫折
クリアしたけどもう3周はやり直してる
あの退廃的というか刹那的な雰囲気やストーリーは凄い
ツシマで難しいはないべ
敵によって崩しやすい型が違うから
それだけちゃんと覚えて、後は撹乱を覚えて
積極的に闇討ちしていけば、詰まる場所はそんなにないと思うが
鬱ストーリーで嫌になってきた
あんなに面白かったのにさ
16位に入ってるよ
スパイダーマンですら16位で
その上にあるタイトル群を見て納得してしまってる
なんだかんだでファミ通のランキングは信用性がある
俺からすりゃゴーストオブツシマよりスパイダーマンの方が
1億倍面白かったけどな~
ツシマは難しくてすぐやめちゃったわ
スパイダーマンは何度も挑戦したくなる楽しさがあった
それはお前の感想なんだよ
ツシマの主人公の境井仁は最初から強いわけじゃない
コソコソ闇討ちしたり弓で暗殺しながら成長しないといけない
PC版で
ps4だと30fpsな奴が60fps固定とロードが速いとかなら意味あるよ
エルデンリングやるか迷ってるわ。
エルデンリングはどちらかと言うと
そのもっさり側だぞ
一見するとアクションゲームに見えるかもしれないが
あれはアクション風のターンバトルゲームだと思う
それなら仁王シリーズの方が良いかも
今度出るWo longがセキロをリスペクトしたような作品らしい
SEKIROやった後だとエルデンはもっさりだなダクソと変わらん
