本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ネタ・雑談・質問ある?・なんJ・なんG・VIP

X民「転売屋が存在しない統制された社会はこうなります」⇒大激論にwwwwww

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 13:22:14.79 ID:rSugSN720

引用元: ・X民「転売屋が存在しない統制された社会はこうなります」⇒大激論にwwwwww

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/23(木) 13:40:57.71 ID:YChyzcSz0
>>1
今もニートと主婦(と反社)が独占してる定期
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 14:42:54.25 ID:jo8tYlPN0
>>1
調子乗って専門外の分野にしゃしゃって来てボコボコにされるひろゆきと一緒やんこいつ
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 15:11:22.08 ID:J7c+Fu+70
>>51
ひろゆきに敬意を評してこいつのことをピュータン小山と呼ぶことにしよう
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 13:22:54.05 ID:8yalVTw60
なにいってだこいつ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/23(木) 13:25:48.10 ID:kf5yg7kH0
仕入れを小売から行うな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/05/23(木) 13:26:04.35 ID:fr2pZsjc0
1ミリも納得できるところないのすげーな
こんだけ文章書いてるのに
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/23(木) 13:26:08.52 ID:SHMt5moD0
配達とかネット注文ある時代にモノクロ写真持ってきてなにがしたいの
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/23(木) 13:26:12.70 ID:Pqe6Rbgf0
主婦だろうとニートだろうとちゃんとしたユーザーが買って使ってくれるならそれだけでだいぶマシなんだよな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/23(木) 13:27:56.66 ID:EIa3bHTGd
主婦が買う商品なら主婦が買えばいいだろ
主婦は転売しないんだから
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/23(木) 13:45:20.69 ID:zP3IiyXf0
>>8
主婦も転売するぞ
人気の便利グッズとかメルカリで大量出品されてたりするやろ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/23(木) 13:46:40.64 ID:Pqe6Rbgf0
>>14
転売が起こらない世界の主婦だから転売はしない
もしくは死んでる
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 13:29:54.74 ID:05pbxVdv0
バカじゃねーのかこいつ
11: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 13:31:59.73 ID:7nWF4VbF0
例としてソ連の画像出すあたり知能低すぎてもうね
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/23(木) 13:40:13.79 ID:r7CH05PB0
主婦に需要ある商品が主婦に売れんなら問題ないんじゃね
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/23(木) 13:48:14.75 ID:MW2ZJ+uwd
そもそも問題は買い占めであって転売自体はなんの問題もないよな
18: 警備員[Lv.12][新] 2024/05/23(木) 13:50:31.18 ID:hw83SQjId
マスク転売でマンション買った人もいるんでしょ?
やったもん勝ちだよね、わいにはそんな知識も仕入れ先もないから出来ないけど出来るんだったらやってたと思うわ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 13:59:17.66 ID:5BJPnHcL0
こいつの言っていることを川で例えれば「メーカーが川の水をせき止めてはならない」なんだけど
転売屋がやっているのは「川の水を転売屋がせき止めてる」だからな
川を適切に流れるようにしようと言っているのに盗人猛々しいわ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/05/23(木) 14:00:45.31 ID:cXX1X5rPa
ほんま的外れなこと言い訳を延々いうとるな、実は罪悪感あるやろこいつ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/23(木) 14:03:27.47 ID:Ha8ONytc0
理解なんか得られるわけないのになんでわざわざ正当性を主張するんやろな
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 15:01:34.15 ID:akDQVJvZ0
>>21
理解得られないと分かってるからゴネてるんやと思う
理解得られると分かってる人はゴネないしね
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:03:51.60 ID:g7l/K0uzd
いっつもガイガイ音頭踊って炎上させてるnote屋さんだから真に受けたらアカンで
そういう仕事の人や
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 14:08:46.37 ID:KswBBZfp0
転売屋を叩いている人の99%は転売ではなく買い占めを叩いている事実
実際に買い占めを伴わない転売は害ないし転売目的じゃなくても買い占めは害が有るから
叩こうとすると買い占めを叩く事になるのは当たり前なんだけど
何故か転売屋の買い占めを叩きながら転売を禁止しろと主張する
なんなん?
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/23(木) 14:12:12.79 ID:lDBJf+gS0
結局のところ転売は違法ではないから店側が努力するしかないんだよね
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 14:13:48.01 ID:o5i/TQuBH
転売して売り切れるならメーカーが増産すりゃ良いだけなのに
出し渋ってプレミア感出して市場価格吊り上げようとするからなぁ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/23(木) 14:15:58.10 ID:KYkApGNKp
>>27
それで増産して会社が傾いたのがたまごっち買い占め騒動やわ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:16:16.22 ID:+UlGeKyc0
>>27
メーカー側が出し渋って市場価格吊り上げるメリットって何?
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 14:20:27.54 ID:KqV6QxiG0
>>27
増産したら発狂する転売ヤー結構いるけど
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 15:02:22.76 ID:akDQVJvZ0
>>27
たまに思うがレトロ作品とかでプレミアついてるのって
メーカーが再生産して中古屋に売るとかやっても良さそうなのにな
82: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/23(木) 15:07:09.90 ID:5Ual6118M
>>78
適切な価格で再生産するには、ある程度の数を作らないといけないわけで
再生産しないって事は、メーカーとしては「そこまでの需要は無い」って判断なんじゃね?
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/23(木) 14:15:23.77 ID:CnnDVQwE0
転売屋て小売の利益奪ってるだけやんゴミですやん
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:20:45.83 ID:+UlGeKyc0
>>28
競合の出現で商売が苦戦するのって別に珍しくも無い現象やん
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/23(木) 14:27:29.99 ID:4pWwMwO0p
>>35
メーカーから直接仕入れてるならええけど、理外の中継地点作られて流通止められてPS5は死んだからな
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:34:18.68 ID:+UlGeKyc0
>>39
仕入れ方法なんか関係ないよ
悪いのは商品の需要を読みきれなかったメーカーでしかない
最初から需要に合わせた十分な商品数投入できてれば何も問題ないしそれが無理なら商品数に合わせた適正な販売価格設定すれば良い
そこに乖離があるから転売ビジネスが成立するんだろ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/23(木) 14:34:51.10 ID:CnnDVQwE0
>>40
その需要読めなくさせてんのが転売屋やん
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:17:26.08 ID:Lo97xH1t0
転売って斡旋するやつは叩かれないよな
叩かれるのは転売するやつ、転売される店やメーカー、転売ヤーから買う客のどれかでコンサルに矛先が向かん
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:35:42.14 ID:CnnDVQwE0
>>31
斡旋するやつも転売屋に含まれとるだけやろ
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/05/23(木) 14:24:57.46 ID:fzt3PjBg0
増産しても売れ残ると負債しか残らんからな
基本商品は売り切れる分しか生産しない
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 14:27:24.69 ID:4MnQaX8p0
買い占めが嫌われてるのに都合の悪い点から目をそらしていつまでも普通の商売としての転売の話するよな
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/23(木) 14:34:20.14 ID:CnnDVQwE0
結局転売屋のせいで本来どのくらいの量生産すればいいかも把握しづらいし商品にプレミアつけたい生産側位しかメリットないんちゃうの
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:36:15.28 ID:r7CH05PB0
需要が簡単に読めると思ってる奴いて草
流行の変化も早くなって鬼滅ですらタイミング逃して不良在庫になってるのに無駄に増産なんてできるわけないやろ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:42:08.92 ID:+UlGeKyc0
>>44
不良在庫抱えたくないなんてメーカー側の勝手な自己都合やからな
自由競争の市場じゃそんなん知ったこっちゃ無いってのが悲しいけど現実やで
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 14:37:55.32 ID:KqV6QxiG0
PS5の転売って儲かったんかな?
メーカーも転売ヤーも客も損した印象しかない
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/23(木) 14:39:28.95 ID:MW2ZJ+uwd
>>45
儲かった転売ヤーはおったとは思う
転売ヤーでも食い物にする側とされる側がおるよな
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:39:13.60 ID:CnnDVQwE0
転売屋がおる限りはしつこくこまめに定期的に再販してくしかないわな
そうすれば転売屋からスルーされるようになる
それをしないというのは商品にプレミアつけたいかもう生産する体力ないかの二択やろ
まぁ再販するてなると市場に定価大放出するゴミやから厄介なのよな転売屋
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:42:43.34 ID:CnnDVQwE0
不要品売るとか地域限定のものを地域にいけない人のために定価+α(良識的な範囲で)程度なら誰もめくじら立てるべきやないと思うが
そうやないからなあ
明らかに市場混乱させてるのもおるし
そしてなんでもかんでも都合悪いのは転売屋のせいにしたがるのもおるのも厄介
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/05/23(木) 14:46:25.88 ID:GqslVxhL0
転売は勝手にすればええけど買い占めるのはやめてな😩
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/05/23(木) 14:46:32.23 ID:DlvvTjDg0
転売の問題は買占めからの値上げやろ
だれでも定価で買えるならそこまでヘイトないわ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/23(木) 14:47:09.19 ID:Hzq3La7P0
PS5を遊ぶやつは全員ネットに繋いでるんだから売った台数のうち何台がどこの国で稼働しているかソニーはすべて丸わかり
これだけ有利な条件で需要が読めないとかアホすぎやわ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:47:25.60 ID:r7CH05PB0
買い占めはマジで殺意湧くからな
時代が時代なら殺されてるよ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:49:30.87 ID:bChvnIQ/0
転売を肯定してる奴は大体転売屋や
メーカーも店も客も損してるのにそんな奴に同調してるのは転売屋以外おらん
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/05/23(木) 14:51:39.47 ID:Hzq3La7P0
>>58
金持ちは得しとるやろ…あらゆるものがカネさえ出せば買えるようになるんだから
あと地方に住んでるやつも得やろな
東京限定グッズとか転売屋のおかげで買えるし
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 14:52:38.71 ID:bChvnIQ/0
>>59
そういう転売屋は良いことしてるみたいなのもうええから…
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 15:08:05.23 ID:NTzFaYbU0
>>59
金持ちは転売ヤーから買わへんぞ
百貨店の外商で買うだけ
89: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/23(木) 15:11:55.31 ID:Hzq3La7P0
>>84
百貨店の外商がたとえば原宿のショップに早朝から並ばないと買えない限定スニーカー持ってきてくれるんか?
無理やろ
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 15:16:40.42 ID:NTzFaYbU0
>>89
少なくとも転売ヤーから買うことはないで
それは信用が無いからや
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 14:51:47.46 ID:+11fHRIxM
この手のやつは転売屋というより商材屋やろ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/23(木) 14:54:33.21 ID:hk9dWMSdd
ライブやイベントの転売狙いは腹立つ
でもガチガチのファンで複数応募して良い席を厳選してから流通サイトとかに出すのもどうかと思う
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/05/23(木) 14:58:50.68 ID:Qytfcix40
品薄商法とか本気で信じてる馬鹿がいる事に驚く
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/23(木) 15:00:38.00 ID:akDQVJvZ0
この人の理屈やとチケットの転売を禁止してる日本はおかしいとなって
チケット転売禁止してるからこの人の言う社会になってるんかな
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/23(木) 15:02:14.15 ID:Hzq3La7P0
>>73
チケット転売禁止法を超速で成立させたのはIOCのご機嫌取りやでw
東京五輪の暗部のひとつや
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/23(木) 15:03:17.85 ID:akDQVJvZ0
>>77
昔からダフ屋行為は禁止のような
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/23(木) 15:01:12.71 ID:fzt3PjBg0
コロナの時のマスクの買い占め転売とかは困る人多かったやろな
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 15:07:25.06 ID:jo8tYlPN0
今年の能登地震の時みたいな周囲から孤立した限界状況の時に
こいつが食料を持ってなかったとして、こいつに「1億円で食料売ります!」みたいなことをやったら
ブチ切れるんやろなあ。こういうアホなこと言うやつに限って
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/05/23(木) 15:08:16.62 ID:LYgf2QaX0
客に満足してもらいたいのに転売屋のせいで上手く行かないのは小売もメーカーも困るやろうな



-ネタ・雑談・質問ある?・なんJ・なんG・VIP