本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

東京23区内の死者70%を担う東京博善、火葬費値上げ

1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/05(水) 18:19:20.47 ID:K4saWhXC9
今月1日、東京23区の住民の生活に密接する、ある「値上げ」が実施されたのをご存じだろうか。火葬料である。誰もがいつかは迎える「死」をめぐり今、異変が起きている。値上げを行ったのは民間の火葬事業者「東京博善」。1921年に設立され、町屋(荒川区)、桐ヶ谷(品川区)など都内6カ所の斎場を運営し、東京23区内の死者の約70%の火葬を担う。

「4年前まで、東京博善の一般的な火葬料金は59000円でした。それが6月1日からは、90000円と改定されたのです。例えば江戸川区の公営斎場『瑞江葬儀所』では、都民の火葬料は59600円。同じ23区内でも斎場によって30000円以上の差が生じてしまうことになる。加えて、横浜市だと市民の火葬料は一律12000円。東京博善の90000円がいかに高いかが分かります」(経済誌記者)

当然、公営と民営という違いはあるだろう。ただ、東京博善は2021年以降、火葬料の値上げをたびたび行ってきた。通常価格が59000円だったのが、21年に75000円に値上げ。さらに翌年6月からは、燃料調整費に沿ったサーチャージ型の「燃料費特別付加火葬料」を設定し、80000円超に。そして今回、サーチャージ制を廃止し、〈火葬炉の修繕に係る資材および材料費や保守費用の高騰〉等を理由に、90000円まで値上げしたのだ。

続きは文春オンライン(一部有料) 2024/06/05
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b8825

引用元: ・【🔥】東京23区内の死者70%を担う東京博善、火葬費値上げ…59000円から90000円と改定 [おっさん友の会★]

159: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/05(水) 18:50:46.57 ID:DYmWeEFb0
>>1
名古屋はこんな感じね
火葬料金について
通常の火葬料金(八事斎場・第二斎場共通)
種別 名古屋市民の方 名古屋市民以外の方
大人 5,000円 70,000円
小人(10歳未満) 2,500円 35,000円
死産児 1,200円 16,800円

248: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 19:10:35.66 ID:jD+92bEs0
>>1
便乗値上げだろ、ひどいな。
自分で焼け?、それでいいよ。
250: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 19:10:58.27 ID:o5IQw9KY0
>>1
まあ
死んだら役所から見舞金出るから賄えるだろ
466: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 20:29:40.29 ID:Yw+xJh9h0
>>1
東京の火葬場の現状
中国企業に独占されそうなの知ってた?
https://x.com/apckmbcqmufgbf/status/1469150435236003840?s=46&t=hLlTu4OSaF3WjXu2Efky3A
585: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 21:48:13.58 ID:MdIgFEfP0
>>1
チャイナ価格だな
周りの競合潰したら一気に値段を吊り上げる
だから中国人は信用ならねえ

715: 名無しどんぶらこ 2024/06/06(木) 00:50:38.96 ID:xowX3Ahm0
>>1
>横浜市だと市民の火葬料は一律12000円。東京博善の90000円がいかに高いかが分かります
ピンハネ率85%はオリンピック並みで草

731: 名無しどんぶらこ 2024/06/06(木) 01:07:28.31 ID:eknWrcFB0
>>1
これから団塊がバタバタ死ぬからな
儲かりすぎて笑いがとまらんな
2: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:20:11.34 ID:lsCNozw40
アーチーチーアーチー
8: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:21:45.21 ID:Yu3zEQqf0
仕方ないわ
燃料も高くなる
人件費も高くなる
233: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 19:06:17.00 ID:P7y94b060
>>8
倍以上になってるのかよ
便乗値上げだろうに
火葬なんて必要なものなんだから国が監視しろよ
509: 警備員[Lv.8][新] 2024/06/05(水) 20:53:27.71 ID:Sx60vO8x0
>>233
民間委託に賛成したのは国民、都民なんだから喜んで受け入れろよw
しかも「売上が上がらないと賃金も上がらない」んだろ?w
10: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:22:10.72 ID:tfJ86JBv0
サーチャージ制
骨まで焼いてくれ
11: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:22:27.05 ID:USJGqYK10
好景気ですから~
12: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:22:56.67 ID:4bt1MW7P0
1時間焼くだけで高すぎない?
ぼったくりだろ
16: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:23:22.80 ID:tONzRz/w0
確か中華系に乗っ取られたんだっけ?
281: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 19:18:39.80 ID:pWF7ORHO0
>>16
麻生が売っぱらったんだっけ
286: 警備員[Lv.3] 2024/06/05(水) 19:19:22.39 ID:VopW1wQT0
>>281
いつもの村上ファンド絡みだよ
17: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:24:17.76 ID:wtJnf6010
火葬費用も値上げかぁ
18: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:24:33.08 ID:Oeb5A9gd0
一時期話題になってたね
こうなることは分かってたw
20: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:25:23.17 ID:IFXKqk700
いや、これミスリード狙ってるだろ
59000円から一気に90000円は高すぎると思ったけど、段階的に値上げしてるだけじゃん
129: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:44:13.94 ID:Yq3t7Xwo0
>>20
段階的でもわずか3年間のことじゃねえか
ミスリード狙ってんのはお前だろペテン師
21: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:25:45.36 ID:k9jaXzqj0
金持ちばかりだから問題ない
969: 名無しどんぶらこ 2024/06/06(木) 07:32:57.86 ID:eq4ulCgH0
>>21
一部に金持ちがいても残り99%は貧乏人
23: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:25:55.56 ID:q5+tZhzM0
トンキンリスクか
25: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:26:25.89 ID:fWOubZEy0
これ放置してる小池に入れてたアホおる?
52: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:31:48.25 ID:i9MMoj/e0
>>25
民業に口出せるの?
66: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:33:19.07 ID:y6zh5TER0
>>25
公営の嫌がった結果だよ
26: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:26:28.02 ID:roTrKQy20
焼くのも格差
27: 警備員[Lv.7][新] 2024/06/05(水) 18:26:55.09 ID:5VkskkNu0
東京はもっと色んな価格上げていいぞ
28: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/05(水) 18:26:58.87 ID:HoQ4vMmS0
村八分でも火葬はされたというのに…
29: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:27:13.31 ID:mLzr7V1Y0
東京の焼き場は有料なのか
こっちだと住民は無料
余所者は20,000円だわ
32: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:27:59.48 ID:qVsU9rT40
火葬料って5万円助成されるんだっけ
847: 名無しどんぶらこ 2024/06/06(木) 05:10:17.79 ID:BCk7PoQL0
>>32
埋葬費として5万出る。火葬代に限らん。
33: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:28:02.56 ID:M2jGG2tX0
トンキンはこれからどんどん地獄なるでえ
36: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:28:58.23 ID:7gDME6A40
ウッソだろ
503: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 20:49:26.51 ID:3uW5oPl50
>>36
Vガンダム乙
38: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:00.52 ID:hZR8PJ8B0
そうか・・・やはり延命治療しないと
60: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:32:40.50 ID:i9MMoj/e0
>>38
もっと上がっちゃうね
40: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:12.22 ID:/JhwcOLd0
モルモットがバッタバッタ死んでいるから火葬業者は儲かって仕方ないだろうな
41: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:19.96 ID:K+XtyQL50
燃料高騰なので仕方ない。
しかも人口密度が高い地域で施設の老朽対応あるだろ
42: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:20.94 ID:zEwYB8RJ0
中国人に乗っ取られてる
他の葬儀屋も
43: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:33.23 ID:b+VDBWfY0
東京の公共料金をどんどん上げて大金持ちしか住めないようにすれば良いよ
44: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:38.23 ID:qIoljnG20
健康保険から葬儀代出るけど5万とかそんなもん
45: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:29:56.89 ID:TS5pDfzM0
河川敷にドラム缶じゃいかんのか?
58: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:32:23.27 ID:M4y6cxHQ0
>>45
河川敷で鳥葬にしよう
49: 警備員[Lv.8] 2024/06/05(水) 18:30:56.48 ID:OuZfj4dS0
別に横浜なら12000円だってなら東京から横浜なら30分程度なんだから横浜で焼けばよくね?
死んだ人の住所でしか焼けないとかないんでしょ?
53: 警備員 2024/06/05(水) 18:31:57.48 ID:mIsXt1gd0
>>49
もうやってるけど神奈川に迷惑かけんな
自分たちでけつふけ
そのための都知事選挙だろ
54: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:31:59.86 ID:3VU2wrLk0
>>49
それ市民料金だよ
まぁそれでも横浜川崎のが安いだろうけど
938: 名無しどんぶらこ 2024/06/06(木) 06:47:04.27 ID:vO//EhXF0
>>54
霊柩車代かかる
博善は葬儀併設も多い
50: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:31:11.63 ID:dYeSi2pV0
こうなる事は前からわかっていたんだ。
ほぼ独占してから値上げ
57: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:32:17.36 ID:roTrKQy20
ラオックスのグループ傘下って記事があるね
そんなことなってたとは
64: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:33:01.96 ID:lvc4Fak40
役所からもらえる葬祭費は9万にならんのだろ?
65: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:33:13.11 ID:2TVXiTsg0
中国に買い取られたとこだろ
こうなるのは分かりきったことだよな
67: 名無しどんぶらこ 2024/06/05(水) 18:33:38.36 ID:7gDME6A40
本当に金持ちしか住めない街になってきた



-ニュース