本サイトはアフィリエイト広告を利用しています



厳選記事

ニュース

東京都知事選挙、「ほぼ裸」ポスターや立候補しない女性格闘家も、嘆く大人に「あたおか」と笑う小学生たち

1: 影のたけし軍団 ★ 2024/06/23(日) 16:57:47.92 ID:??? TID:gundan
2024年東京都知事選挙で東京都選挙管理委員会が事前に用意した掲示板のポスターを貼るスペースは48人分。ところが過去最多の56人が立候補したため足りなくなってしまった。56人全員が本気で当選を目指しているのであれば意義深い選挙となるだろうが、掲示板に並ぶポスターを見ると、そのような意識が希薄としか思えない候補者もいる。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、選挙に寄せる人々の思いを聞いた。

* * *
「これがいまの東京なんですね」

都内の東京都知事選のポスター掲示板を前に、80代の女性は足を止めてつぶやいた。6月20日、ついに東京都知事選が告示された。立候補者は過去最多、56人。

掲示板スペースは48人分、もちろん1人1枚であっても足りない、前代未聞の選挙となった。

「おそろしい時代になったのですね」

彼女と筆者とはもう随分と長いお付き合い、彼女の人生――子どものころ空襲に遭った、女子大を出て教師になった、ずっとこの東京に生きて、昭和・平成・令和と生きてきた。

彼女が「おそろしい」と語るポスター掲示板、後ろで小学生たちがポスター掲示板を指して「あたおか」と笑っている。ネットスラングで使われる言葉、その意味はともかく、子供らに「あたおか」と笑われているのはポスター掲示板の大人たちだった。

「もうついていけません、なんだか悲しい」 彼女は力なく笑った。

「これも『平和』ということなのでしょうね、食うや食わずのお国とか、何でもかんでも捕まえて処刑するようなお国ではないから、こうした選挙ができるのでしょうね」

こうした選挙――ポスター掲示板の半分以上がわけのわからない、都知事選とおおよそ関係ないであろう文言が並び、掲示板の大半を敷き詰めた候補者らの所属する政党では寄付行為を通して枠を一般に販売している。

自分の写真でも可愛いペットの写真でも、営業目的など公職選挙法に定められた禁止事項以外はなんでもOKだ。女性格闘家は候補者でもないのに掲示板に大量に貼られたポスター上、ガッツポーズで笑っている。

他にも4月の衆議院議員東京15区補欠選挙で暴れまくった政治団体の代表も勾留中だが出馬する。別の候補者である元市議は「ほぼ全裸」の女性の写真を女性本人が貼るパフォーマンスで告示日当日、さっそく警視庁から警告を受けた。

お騒がせユーチューバーは都知事選に出ると言って撤回、供託金の300万円を返還してもらったが、結果的によい宣伝になったのではと報じられた。

「選挙で遊ぶな」「落ちるとこまで落ちた」とSNSを中心に多くが嘆き、怒っている。ちなみに政見放送は全員で11時間(!)を超える。

「私が覚えているのは1980年代くらいからですね、あのころ、たくさんの政党があって、政治と関係のない、よくわからないことばかりを言う人たちが政見放送に出ていました。今回ほどではありませんけど『おかしいな』と思った始まりのように思います」

この話、1980年代の国政選挙でUFO党、雑民党、人間党、年金党、老人福祉党、世直し党などの「ミニ政党」が跋扈した時代のことだ。

その主義主張はともかく、10代ながら筆者にも「やばい」と思わされてしまうような政見放送はあった。オウム真理教の真理党は1990年の衆院選で話題となったが、その結果と末路、悲劇は周知の事実だろう。

まさに「異様」としか表現できない今回の東京都知事選のポスター掲示板を二人で眺める、せっかくなので代わる代わる、いっしょに眺める方に話しかけてみる。

「こんな選挙は恥ずかしい、どうしてこうなったのか」(40代・会社員)

「選挙制度がおかしいし、時代にあってない、性善説じゃ無理」(50代・会社員)

「最近の国政だってそうじゃないか、いまの日本にお似合いだよ」(60代男性)

「日本人バカしかいない、面白すぎ。(観光の)外国人めちゃ笑ってた」(20代男性、学生)

「たった300万円で宣伝できるなら安いでしょう、プリウスより安い」(40代・経営者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/324f9360848f4d3316f27992d1f762bdca0fdd89?page=1

引用元: ・【落ちるとこまで落ちたとSNSを中心に多くが嘆き、怒っている】東京都知事選挙、「ほぼ裸」ポスターや立候補しない女性格闘家も、嘆く大人に「あたおか」と笑う小学生たち

6: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:03:27.74 ID:1zSAT
まぁ 若い子に興味をもたせるのは成功したな
11: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:05:14.05 ID:ErVGi
良いか悪いかは置いといて、今の日本や東京を作ったのが今の大人、今の老人
12: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:06:09.41 ID:xMnxu
そこまで国民性がふざけてきてるんだよ
日本人そのものがふざけた存在なのかも知れない
思ったより早く日本の社会は世紀末の世界になるかもしれない
引き金は他国と戦争状態になったとき
73: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:40:38.21 ID:T60gj
>>12
どっちかだね。
俺は覚醒して本来の精神主義の日本が来ると予想する。
不法外国人が逃げ出すような排他的日本。
グローバルな世界なんて結局夢物語。
13: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:06:12.79 ID:CckT3
選挙とは国民の知性を映す鏡
これが日本人
14: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:06:17.54 ID:b0jPd
明治時代の様に高額納税者しか参政権与えない方がいい
上流階級層でなければ人間ではない
132: 名無しさん 2024/06/23(日) 18:17:45.60 ID:eTG0R
>>14
それやるとやりたい放題されてしまうよ
上級国民や経団連のクソがさわかるだろう
136: 名無しさん 2024/06/23(日) 18:22:58.63 ID:STyvB
>>14
明治時代ってユダヤの犬ばかり政治握って日本文化駆逐したゴミばかりが政治家やってた時代じゃん…
普通に有り得んだろw
19: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/06/23(日) 17:08:20.37 ID:TNEnW
宣伝にも成ってないだろ、もう名前さえも覚えて居ない
26: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:10:15.45 ID:CO6F8
>>19
ユーチューバーが視聴数欲しさに深堀りする絶好の機会。
21: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:09:15.91 ID:UswUp
面白い世界やん
生を楽しめ
23: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:09:51.83 ID:viFgI
>>21
それは言えてるw東京都知事選面白いわw
22: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:09:37.72 ID:R6tdd
これが小池都政の結果
24: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:09:55.08 ID:CWjfT
金と権力欲にまみれた選挙のあるべき姿だと思う。
ますます、ニューヨークの壁の落書きみたいになればいい。
そのうち、ポスターにウンチ投げる奴が出てもおかしくない。
27: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:10:48.20 ID:gtSar
お前らなんて立候補してにっこり笑顔のポスターを作ったら完全に全裸扱いだもんな
32: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:13:49.40 ID:Nm5Ld
>>27
大丈夫だよ
俺達なら裸にネクタイだw
33: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:15:35.72 ID:CO6F8
>>32
伝説の変態紳士ですか。
30: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:12:07.60 ID:B4v7W
なんでそうすぐネガティブな方向に持っていこうとするかな
米国の選挙戦なんか祭りだろ
アホしか出ないならアホらしく祭りにすればいいだろう
なんかマスゴミがこうネガティブな情報操作するから悪い
31: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:13:05.21 ID:GebkS
判断基準が損得勘定ばっかりだからこうなったんじゃないか?
34: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:15:58.54 ID:8KPs5
落ちるとこまで落ちた?裏金してる政党が与党の時点でとっくに終わってる
35: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:16:08.85 ID:uRUVQ
いうてスーツ着た証明写真並んでてもオモロないやろ
型にはめたら誰も興味持たないくせ
36: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:17:35.24 ID:HioNY
落ちるところまで落ちたとか・・・
豊洲移転反対とか都民ファーストなんかを支持してたくせいに
何を言ってんだよ
39: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:19:08.00 ID:jqoQk
これこそ政治家が守り抜きたい民主主義
43: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:20:39.25 ID:HioNY
>>39
それはその通り
良いことっていう側面もある
45: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:21:17.37 ID:CO6F8
>>39
てか。
供託金ゼロにして現政権をぶっ壊す候補を雨後の竹の子ごとく立候補させるのがパヨクの思想。
浮動票が散ってしまうということを想像できないらしいw
40: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:20:24.51 ID:Vy16z
不正を働く立候補者にはモザイクをかけるように投票しないでおきましょうとのメッセージでいいのかな
46: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:22:34.01 ID:Tg9Gf
立候補の条件を最も厳しくしても良い。
少なくとも都内の市町村議員を一年やった経験者でよいのでは?
51: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:25:27.69 ID:pRLUT
この文句言ってる世代の年寄りがこれまでいろんなことをしらばっくれたから
今こうなってんだろうよと
周りの年寄りもそうだけど完全に自分たちのしてきたことをしらばっくれてる
53: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:27:06.11 ID:sOchR
田舎の選挙掲示板ではありえない光景
東京の民度はいよいよ最低だな
58: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:31:36.66 ID:LuSej
すべってるのが問題
63: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:34:56.32 ID:57hn5
>>58
結局これなんだよな
ふざけるにしても陰キャのふざけ方で見てる方が恥ずかしくなるやつ
64: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:36:53.58 ID:qoS39
おかしいのは選管だよ。
多分、拒否してたら動画挙げられてネット界隈では大騒ぎになってただろう。
むしろ、そっち狙いだったんじゃないかな。
67: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:37:37.60 ID:OzjH1
立候補させるなら供託金以外に為政者としての知識、公民試験の合格も条件にしてくれよ。倍率の高い選抜を突破してきた公務員の上にクソYouTuber等が立とうとした事が腹立たしい
68: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:39:31.80 ID:kY1Ui
>>67
自ら被選挙権を手放すスタイルw
70: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:39:52.50 ID:E0GN5
政治自体がすでに形骸化してるしな
聖域であるべき政治が自民党や維新によって金儲けの場として貶められている
74: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:40:47.51 ID:qT9wl
民主主義の弱さだな
民意を甘えさせすぎた過保護だったな。
76: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:41:00.77 ID:qoS39
他国みたいに投票する側も登録制にしなよ。
アホに投票する連中がいるから無駄に立候補するだけで投票する側にも一定の教養は必要では?
78: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:41:37.09 ID:kY1Ui
>>76
岸田に投票したやつ全員アホの極みだろw
79: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:42:16.17 ID:DPdJY
こんなんやってるの都民だけだろ
都は人口多いんだから予備選挙やれよ
81: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:43:50.31 ID:fGXzk
ルールを作る側が許容してるならしょうがないwwwwww
82: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:43:57.56 ID:6uCcB
話題になって、選挙に振り向く人が増えるからいいと思うけどね。今まで投票に行かなかった人が目に止めて、そのうちのいくらかが今回行ってみるかってなれば結果も変わるかもしれない。けしからんとか、言ってるのは投票率上がったら困る人たちでしょ。
88: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:46:26.65 ID:1cpca
>>82
他力本願だから変わらんよ
苦情でどうにかが答え
84: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:44:12.64 ID:MXMnE
公選法もここまでのバカ共が登場するとは想定してなかっただろうからな
87: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:46:21.61 ID:GPjnz
裏金裏金納税する気はございませんに比べたらカスみたいなもんだよ
89: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:46:40.59 ID:qT9wl
義務教育からやり直してもらえ
96: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:50:01.24 ID:Sith9
老人共は自分達が築き上げてきた結果の日本であることを棚に上げて今どきの若いもんはーをするからな
99: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:52:12.15 ID:VPxGC
>>96
小難しくして、興味を失わせて
選挙に参加させないってのが、今の政治家の手法だからな
98: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:50:16.53 ID:VPxGC
バカなフリしてバカな事したほうが注目されるというのはYouTubeで証明されてるから
その手法なだけ。
やりすぎたやつは逮捕されるが、
それもまた目立つことができるからあり。
101: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:52:42.37 ID:JVXdy
供託金300万出してるんだから好きにしていいって金持ちや世襲のオモチャになってる
供託金下げて立候補条件や活動制限を設けた方がよくないか
106: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:54:33.66 ID:CO6F8
>>101
供託金なくして浮動票を完全にちらしたほうが、
現政権には有利ではないか?W
121: 名無しさん 2024/06/23(日) 18:05:23.43 ID:DPdJY
>>106
供託金無くして予備選挙やればいい
誰でも選挙に出れるようにして野に潜む優秀な人間を出てきやすくした方が有意義
108: 名無しさん 2024/06/23(日) 17:57:16.27 ID:RVaDo
もうそろそろこの選挙方法も見直しかね



-ニュース